goo blog サービス終了のお知らせ 

ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

古いアーケード、シャッター通り?

2014-02-25 23:18:33 | 鉄道
昔から、アーケードの商店街が好きで…
東京なら大山、故郷の京都なら寺町、新京極に大手筋、大阪なら千林に天神橋筋。
高松ならば丸亀町、繁盛しているものもあるけれど…
多くの商店街が、シャッター通り化している昨今。

先月の琴電旅で、あまりに凄味のある古いアーケード街を見つけたので、思わず電車を降りてしまった。

商店街のアーケードだけど、シャッター通りとは言えない。
そもそも、商店街なのに店が少なく、その少ない店の多くはまだまだ営業中。
アーケードがなければ商店街とは思わない、お店の数なのです。
でもシャッターを閉ざした店もあり、一体いつお店を閉ざしたのだろう?

物凄く古い看板が残っている。

人も歩いていない代わりに、車が通り抜けることのない、限りなく無人の商店街。
アーケードが切れた先に琴電の踏切があり、アーケード越しに通り過ぎる電車を取ろうと、カメラ構えて待機。

無情にもこんな時に限って、車が踏切を隠してしまった。
電車1本をずらして待った20分間で、出くわした車はわずか2台だけなのに。