goo blog サービス終了のお知らせ 

ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

イタフラ車ミーティングとソースかつ丼

2010-09-19 16:21:13 | KANGOO
毎月第3日曜は、風車ミーティング。昨日しいれた情報です。
群馬県は赤城山南面、大胡にあるグリーンフラワー牧場の駐車場にイタフラ車が終結します。
イタリア車、フランス車のミーティングということです。別にそれ以外も参加OKだそうですが、カングーは参加資格ありますね。


朝からこんな感じで集合し、気ままに自由解散。ゆる~いオフ会です。

自動車の王様、跳ね馬つけたフェラーリとツーショット。滅多とない機会です。


青カングーの隣は、フィアットの並行輸入車2台。左は国内では軽登録可能ですがちゃんと左ハンドル。
日本市場用にK規格で導入されたスマートKを除けば、珍しい軽の外車です。
真ん中はドブロ。カングーのフィアット版とでもいいましょうか。

後ろもちゃんと観音開きです。
でも並行輸入車は維持が大変なようです。日産でメンテやってくれるカングーは楽チンですが。
にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村

お昼前には帰る人や、隊列組んで赤城に登る人など三々五々に散って行きます。
黄カングーも退散。お昼は自宅への帰り道、桐生でソースかつ丼にしました。

志多美屋、ソースカツ丼の有名店です。お昼すぎなので大混雑。
ソースかつ丼にありつけたのは入店から40分後でした。
ヒレと、
ロースを注文。
ロースは、肉厚だけど肉が勝っている感じ。肉に対して衣の表面積が少ない為かソース感を期待すると物足りない。
ただし、肉のボリュームはすごいです。
ヒレはひと口大のヒレカツが6個数載っています。ソースの味わいを求めるならこちら!
どちらも肉は余分な脂が少なくアッサリです。
キャベツがないのは、福井のヨーロッパ軒同様です。ただし、ソースはかなり違いますね。
ソースは酸味があるウスターソースベースですが、だし系の旨味を加えてマイルドに調合されています。やや和風の仕立て。
かつて飯田橋に似たようなカツ丼を食べた記憶がありますが店の名前忘れました。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村