
東急東横線の副都心線直通をいよいよ約半年後に控え、習熟運転の徹底を目指して (?) 東急5050系4000番台が西武池袋線・東武東上線の運用に入り始めたそうですが、個人的には「走るんです」車両は割とどうでも良いと思っておりまして、しかも最近忙しいため、わざわざ撮りに行こうという気は起きなかったりします。どうせ来年3月以降はいつでも見られるようになりますしね……。
しかし、ついに運用離脱が迫る池袋線新101系と5050系4000番台の並びシーンは、期間限定ということで気にならなくもありません……(どっちやねん ^^;)。まぁ、その具体的なシーンにつきましては、リンク頂いている「きえふにいさん」様のブログに譲ることにしまして、そういえば西武新101系と東急5050系の並びはデジャヴを覚えるのですよね……。

そこでふと思いました。そうだ!上信に行った新101系の赤帯編成=503Fって、新101系と東急5050系を足して2で割ったような雰囲気なのではないか?!……と (超爆^^;)。こう記しますと「似てねー」「眼科に行け」という声が聞こえて来そうですが (笑)、そんなわけで上信503Fをアップしてみましょう。
この編成、まぁ何と言うことはなく、1000系登場時以来伝統の、しかし今以て非常に清潔で凛々しい印象を与えるストライプを身に纏っていますが、周知の通り上信では折角この塗装パターンを車体に塗っても、その上にベタベタと広告ラッピングを貼ってしまうことが常ですので (特に水色帯のデハ252+クハ1301の姿は悲しいの一言……-_-;;)、とにもかくにもこの編成には広告無しの美しい姿を温存して欲しいものです。
そういえば、先日は西武新101系が流鉄にさらに2両入線しましたし、地方私鉄で活躍する新101系のバラエティが非常に豊かになってきましたので、鉄コレのブラインドパッケージ通常版として新101系色とりどり軍団が登場してもおかしくないのでは……と思います。そんなものが発売されれば間違いなく買ってしまいそうですが、これまで私鉄には冷淡だったKATOが突如鉄コレの向こうを張って新101系の各地方私鉄バージョンを出してくれれば嬉しいなぁ、と思わなくもありません (妄想失礼 ^^;)。