ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

メマツヨイグサ

2016年10月12日 | 花散歩

今日の花は、メマツヨイグサ、学名は oenothera biennis です。
僕が撮った時には、この花の時季が終わりに近かったようで、
枯れた花がずいぶんありました。
おかげでボツになった画像もずいぶんありました(笑)
9月18日の撮影です。




きれいな花を狙って撮ったのですが、枯れた花が多かったので、
どうしても画像に入ってしまいます。







まあ、生ある物はいつか死を迎えますし、
それは避けることが出来ないですから。

はい、お別れの花になりました。




皆様、メマツヨイグサの花はいかがでしたか?


本日もジージのブログを訪問していただき
ありがとうございました
またの訪問をお待ちしています
どうぞお気軽にコメントください

では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。

インターネット閲覧履歴の削除について知りたい方は、
こちらをクリックしてください。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2016-10-12 09:34:51
この花は、日本で言う月見草ですか、
メマツヨイグサ名前の雰囲気はよく似ていますね。
返信する
宵待草 ♪ 高峰三枝子 (あQ)
2016-10-12 15:41:24
https://www.youtube.com/watch?v=uOSfZnd3wv8

https://www.youtube.com/watch?v=4u_F1GLp1oo

https://www.youtube.com/watch?v=DXHFV4-OE-k

夕暮れに開花し朝にはしぼむマツヨイグサには近種が幾つか有り、開花時期や花の大小、そして花ガラなどで見分けられます。
大別して、メマツヨイグサ(雌待宵草)の他に、マツヨイグサ(待宵草)、オオマツヨイグサ(大待宵草)などです。
ジージ様が写された写真の花ガラが赤くないので、メマツヨイグサで間違いないと思われます。
http://homepage2.nifty.com/nijime/htm/nitamono-matuyoigusa.htm

http://matsue-hana.com/hana/mematuyoigusa.html

http://www.geocities.jp/mc7045/sub75.htm

http://matsue-hana.com/hana/oomatuyoigusa.html

連休明けでコメントに伺う時間が取れず失礼いたしております。
会議が1つ終わり、次の会議まで少し時間が有るので息抜きに(言葉が悪くてすみません~)、お邪魔しております。
何でもかんでも根を詰めると、身体に良くないですからね。(微笑)

http://blog.goo.ne.jp/masamasa_1961/e/32d54361c4887154db20d3eb57fdfc7f
返信する
月見草 (ジージ)
2016-10-12 23:42:08
hiroko さん こんばんは
正確に言うと、月見草とこのメマツヨイグサは同属異種になるのですが、
マツヨイグサを全て含めて月見草と言うことが多いようです。
ですから広義での月見草と言って差し支えないです。
でしゃばらず、可愛らしい花ですね。
返信する
宵待草 (ジージ)
2016-10-13 00:03:53
あQさん こんばんは
花の種類をあなたに同定してもらえると、安心します。
花のブログを書いていても、知識は素人同然ですから(笑)

ドイツ散歩はなんとなく行き難くなってしまいましたね。
でもしばらくしたら落ち着くと思います。
息抜きは必要ですね、でも僕みたいに息抜きばかりしている人間もいますけれど(爆)

竹久夢二の作品は大好きです。
どこか堕落した雰囲気もあるかと思うと、庶民的な雰囲気もありますね。
返信する

コメントを投稿