ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

ランタナガマズミ

2016年06月24日 | 春の花

今日の花は、ランタナガマズミ、学名は viburnum lantana です。
この花はかなり前に撮影したのですが、
名前を調べるのに時間がかかってしまいました。
ですので画像は古く、5月10日の撮影です。




最初はピラカンサだと思ったのですが、
それにしてもなんとなく違うし、
決定打は香だったのです。







撮っている時に、いい香が漂ってきました。
葉もピラカンサではなくて、ガマズミ系ですね。







この2枚の写真は似ていますが、違う写真ですからね。

はい、お別れの花になりました。




皆様、ランタナガマズミはいかがでしたか?


本日もジージのブログを訪問していただき
ありがとうございました
またの訪問をお待ちしています
どうぞお気軽にコメントください

では次回まで  


Win 7 のインストールが始まらない、終わらない、
という問題を抱えている方はこちらをクリックしてください。

皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。

インターネット閲覧履歴の削除について知りたい方は、
こちらをクリックしてください。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペニーレーンでバーボン ♪  吉田拓郎 (あQ)
2016-06-24 16:56:13
https://www.youtube.com/watch?v=cTwDhNXkbWk

https://www.youtube.com/watch?v=EsRjrvcCoYE

ランタナガマズミとは珍しい花を写されましたね。
名前を特定するのも大変な作業でしたでしょうね。
http://www.eu-alps.com/flower/05w/w0290.htm

http://hirokowright.blogspot.jp/2009/05/blog-post_19.html

日本にはガマズミの仲間は16種類ほど自生しているようですが、スイカズラ科ガマズミ属は北半球の温帯を中心に150種ほど有るといわれています。
ランタナの名前の由来はラテン語の“lentare(レンタレ)=「曲げる」”に由来するようですが、クマツヅラ科のランタナ(シチヘンゲ)との関連性はわかりません。(笑)
http://garden-vision.net/flower/ragyo/rantana.html

日本の“ミヤマガマズミ(深山がまずみ)”にも共通するようにも見えますが、ヨーロッパ種なのでしょうね。
ガマズミの実は熟しても落下しないため、青森県三戸地方ではマタギが非常食として利用していたとの話もございます。
http://marusyou.jp/gamazumi/about.html

本日はマッタリと休養いたしました。
これから人と会ってから、夜は九州の友人と飲みに行く事にしています。
今夜こそ、飲み過ぎ注意ですね。(微笑)
返信する
ペニーレーンでバーボン ♪  吉田拓郎 (ジージ)
2016-06-25 01:38:00
あQさん こんばんは
バーボンの方が語呂がいいからでしょうけれども、個人的にはシングルモルトの
ラフレイクが好きですね(笑)

僕は花のブログを始めてから初めて本格的に花を調べ始めたので、
知識が他の人よりも少ないです。
だから花の名前を知るのも、他の人に比べると、ずっと時間がかかると思います。
でも最近は、だんだん何属の花か、見当が付くようになりました。

ガマズミ属は、ヨーロッパ固有種もあるのではないか、と勝手に思っています。
世界中に似た花が多くありますので。

九州から出ていらっしゃる方と飲みに行くのですね。
話は尽きないでしょうから、飲みすぎには注意ですね(微笑)
返信する

コメントを投稿