goo blog サービス終了のお知らせ 

J.s hill GARDEN

庭に咲く花。その庭で遊ぶチーズとクラブ。
日々の そんな様子を 書きとめて。。。

2011年元旦。

2011-01-01 | 日々

元旦の日に 青空お陽さまが 見れるのは
やっぱり うれしい



雪の白さも お陽さまに 当たる事で 大好きなキラキラに



ヤマボウシの木にも ぷっくり かわいい 雪の花



朝は 仕事の合い間に とりあえず お雑煮だけで *おめでとう*
夜 お客さまが お部屋に戻られて お節で 改めて *おめでとう*
食べながら 暮れに ビデオで撮っていた 小田さんの *クリスマスの約束*
素敵なライブ感 うっとり満足の時間 うれしかった 



2011年 この1年が 穏やかな日々で ありますように


東京。Ⅰ

2010-12-21 | 日々

7日(火)夕方 
HIROMIさんのお住まいの つくばを後にして
午前中 夫と別れた 秋葉原で 合流。
予約している夕食の時間の関係で 
*ゆりかもめ*で お台場の 日航ホテルへ 直行。



12月の旅の醍醐味は どこに行っても 
大好きなキラキラが 見れることうれしい



客室から 見える レインボーブリッジも 年末年始バージョン
ちょこっと派手目な本当の *レインボー*カラー。



今回の旅は トーキョー☆ブックマークの パックを利用
新幹線の時間帯など 少しの規制はあるけど
日帰りの新幹線の往復代に比べて プラスαでの ホテル利用 お得感が
すべての手続きは 夫任せだったけど 
東京タワーも望める 客室からのこの夜景 おのぼりさんには うれしかった



食事の場所も おのぼりさん向きの眺め



見える景色のことなど カウンター越しに お店の方と 
いろいろ おしゃべりしたり
ひさしぶりに ゆっくりした食事の時間を 楽しめた。

普段 月明かりのない時は 
手探り足探りのような真っ暗な夜の場所に 住む者に とって
見える街の明るさには びっくりだった



夕食後 ホテルの周りを 少し お散歩。
その時も そうだし 部屋の窓を 開けてても 寒くもなく
HIROMIさんと 会えてた時の お天気も 含めて
今日のいい日に 感謝だった




東京。Ⅱ

2010-12-21 | 日々

翌朝。
窓からは 夜には 見えなかった スカイツリーも



起きた時は 予報通り 下り坂かと思っていたお天気も
朝食の頃には 晴れ渡り 気持ちのいい空が 広がった



帰りの新幹線は 夕方。
時間を 上手に使えば いろいろ 見たいトコ行きたいトコに 行けるはず・・・。

夫は 生まれてから 大学を出るまでは 東京の人。
前職の時も 仕事では 東京にも。

今回は 夫は 東京の今の 商業施設いろいろを 見ることと
前日の ひとりの時間の時に *ゴッホ展*も 見たいと思っていたのだが
前日は 休館日。
今日だと 混雑も予想され 時間的に 断念。

今の仕事を 始めるまで 家族としては
菩提寺も 横浜なので 
お墓参りがてら 箱根や ディズニーランドに 出かけたりだったが
東京の街自体を プライベートで ゆっくりした事は ほとんどなかった。

ただ 新婚当時(30年前)ちょうど 夫が東京での長期の出張中だった為
ホテル分の費用で 家具付きの ワンルームマンションを 借り
半年間 新宿の近く 市ヶ谷で ふたりで暮らした。
上の画像にある フジテレビが 当時すぐ近くに あった。
その 市ヶ谷や よく行っていた伊勢丹のあたりにも 行ってみたいとも 思っていた。

他には おしゃれな街の 有名雑貨店めぐりなど~

想いは いろいろだったけど 体力的に 少し自信もなく
今回の 私の一番の目的 HIROMIさんと お会いできた事で 満足
チェックアウトが pm2:00の プランであった事もあり
朝食の後 海岸を散歩したり ショップを のぞいたり以外は
お昼過ぎまで ホテルで ゆっくり過ごした。



ホテルを 出てからは 東京駅へ 直行し 荷物を預けて
前日 夫が行って 良かったという 丸の内 丸ビルへ。



コンランショップや いくつかの 雑貨店など。



遅めの 昼食に 選んだのは ベトナムフレンチの *カサブランカ シルク*



たくさんのショップの中から たまたま ヘルシーかな程度で
選んだお店だったけど 
生花のカサブランカが たっぷり活けられ
ラフな価格のランチなのに 優雅な雰囲気を 味わえた。
何より 野菜たっぷりの フォーが おいしく
ベジタリアンの HIROMIさんとの お食事の場所にも 良かったかも~
なんて 思っていた。

窓の外には 今は 工事中だったけど 
東京駅の赤レンガの駅舎も見え お奨めの スポット(誰に?

今回の旅。
HIROMIさんとの 再会。
30年の*真珠婚記念*
今の仕事の 10年目突入記念

それと ちょうど一年前からの
年齢的な症状が少し出ている夫の母(今回はステイでお世話に~)との同居での 
いろいろなどの気分転換も 含め

などなどの口実を付けての旅だった。

今が 第二の人生としたら・・・
そろそろ 第三の人生の事を リアルに想うこの頃。
そんな話も ふたりで いろいろ出来
少し不安のある体調を 整える切り替えの 旅にも。

*10年説*のある次の年が どんなふうになっていくか わからないが 
出来ることを がんばろう。



お留守番係の息子と 食べる夕食用のお弁当を 抱え(まだ食べる?) 
*現実の場所*に 戻る。

チーズクラブ ただいまっ



 


関東へ。Ⅰ

2010-12-19 | 日々

本当は 去年の暮れに 予定していた 関東への旅だったけど
その時期に 身内の引越しが 決まったりで・・・

一年後の 今年 ようやく

夫は 久々に 東京の街を 体感したいのと
私は ネットで 偶然知り合えた 名前も 誕生日も同じ *宏美*さんに 会いに

わんこたちは 数時間後に来る バイトさん(息子)と お留守番
暗い内に 起こされ バタバタする私たちに 
以前 仙台に行った時に 2日間お留守番させられた時が よみがえった?
チーズの 不安そうな探るような目に 後ろ髪を ひかれつつ 
12月7日(火)早朝 一泊二日の旅へ出発。

秋葉原から 夫と 別行動。
私は つくばエクスプレスで HIROMIさんの 住む街へ。



HIROMIさんとは 去年2月 京都デート以来の うれしい再会。
予約して下さったランチの時間までに
JAXA(筑波宇宙センター)の展示館を 案内して頂く。

今年 話題になった *はやぶさ*の展示がされていた時は 大変な賑わいだった所。
そして この日は 場所は違ったけど *あかつき*が 打ち上げられた日。
なかなか 行ける機会の無い所に 印象に残る日に 行けて良かった。
ただ 展示品を ゆっくり見るより おしゃべりの方が~~



HIROMIさんの運転で 走る つくばの街並み 
それぞれの 街路樹が見事な事に びっくり
すでに 落葉していたのが 残念だったけど それでも とても美しかった

ランチには 以前 HIROMIさんのブログでも 紹介されていた 
ハウスレストラン *アリスの茶屋*



普段でも おしゃれなお店のようだけど この時期は
一段と素敵な クリスマスのデコレーション



そんな中で 雰囲気のある食器やカトラリーでの ランチを頂きながら
HIROMIさんとの おしゃべり いろいろ・・・



デザートは アフタヌーンティのスタイルでの提供
リーズナブルな ランチで これだけの演出
100% 女性のゲストが 納得の かわいいお店だった

このお店を 後にして 向かったのは HIROMIさんの ご自宅。










関東へ。Ⅱ

2010-12-19 | 日々

今年 HIROMIさんに 会いに行く事は 自分の中では
去年から 決めていたことだけど・・・
HIROMIさんに お伝えしたのは 11月始め。

ちょうど その頃 HIROMIさんのお部屋で 
愛犬 ごまちゃんの 体調不良の記事が。。。
その為 もし 去年 HIROMIさんにお会いするとしたら
HIROMIさんも お好きな ディズニーランドで でも・・・と 考えていたけど

今回は ごまちゃんの事が ご心配な中なので
ご自宅のお近くで ほんの少しの時間でも お会いできたなら と。

でも 私たち2人の 誕生日 9月末の頃には ご旅行や お出かけなど
これまで通りの 元気な様子の ごまちゃんを 見せてもらっていたので
そんなに 大変な病気とは 思わないままの
のんきな私の 申し出を *うれしい*と 受けて下さったHIROMIさん・・・

だけど ある日のブログに 書かれていた内容
ストレートな文面では無い中にも。。。
私が 思っている以上に 深刻な状況でいらっしゃる事が 感じられて、、、
その記事を 読んだ2日後に 今回の旅を 取り止めるご連絡を 電話で。

一度 繋がらない事に 胸騒ぎが したのが 的中。。。
私が 最初の電話を かけていた頃 ごまちゃんのお見送りに いらしていたとの事。

いつか会えたなら と 思ってた ごまちゃん
去年 予定通りだったら 会えてたかもの ごまちゃん

その ごまちゃんが HIROMIさん=ごまははさんと ご主人
そして 弟分の らくちゃんと 暮らした ご自宅に お邪魔させて頂いた。



とても 素敵なお宅に着くと・・・(画像は お人形のギャラリー)
 
暮れの気忙しい時期
そして 何より ごまちゃんへの お辛いお気持ちの中 押しかけてしまった私を
HIROMIさんのご主人が とても優しい笑顔で 迎え入れて下さった。

お邪魔することで HIROMIさんに ご迷惑をおかけすることが
心配だった気持ちと 
いつも ブログの中で 
見せて頂いてた 人形作家さんのHIROMIさんの手から 
生まれたお人形たちに 会えた 感激と
ごまちゃんに *ご挨拶*できて *なみだ*だった。



HIROMIさんと 再会してすぐは 少しの緊張も 伴ったけど
にこやかで 穏やかなご夫妻との 
香りのいいお茶を 頂きながらの おしゃべりの時間が とても心地よく
そして 途中から かわいい らくちゃんの ご登場で~
予定していた時間より 随分長く ゆっくりさせていただいた。

らくちゃんと ふれあえさせてもらって
ごまちゃんも らくちゃんと こんなふうに ご夫妻との幸せな時間を
素敵に過ごしていたのを 感じられて うれしかった。

秋葉原で 待ち合わせてる夫から 確認の電話
ご夫妻には ご迷惑だったかもだけど ほんとは もっともっと
いろいろお話を させていただきたいくらいだったけど

きっと またが ある事を 信じて
暮れ始めた つくばの街を HIROMIさんに 駅まで 送ってもらって後にした。

宏美さん。
私の わがままを 受け入れて下さって 
本当に ありがとうございました

またお会いできる日まで お互い 元気に がんばりましょうね


『プルーンの木』さん。

2010-12-03 | 日々

今年5月に オープンされた 亀岡市のカフェ。

お邪魔させてもらっているブログで 見せてもらった時に
行きたいと思ったけど 定休日が 一緒。。。
で 残念に 思っていたのだが 祝日(23日)で営業される日(ウチは休み)に

ナビがなかったら 辿り着けなかったかもの場所に
とても 素敵な空間に びっくり

庭にいる 私たちを迎え入れて下さった 奥さまは
すぐに *私たちが私たちであることを*知ってて下さってて
カフェのオープンを考える前から ご来店頂いてた事を~
お話を お聞きすると *思い出すエピソード*も あったりで
うれしい びっくりだった。



オープンは この5月だけど
この場所は お住まいであり
20年の年月をかけて ご主人が造られたお庭とのこと。
カフェの 窓から 見える雑木が とても素敵。
どれも 小さな苗木からの 成長。



この窓とは 違う窓からは 桜の大木も 見える。
四季折々 きっと 素晴らしい眺めが 楽しめるはず。
食事の間 キラキラと 木漏れ日が射すのも 気持ち良かった



もともと 街中で 営業されてた ジーンズショップを こちらでも。
そして お身内の 陶芸作家さんの ギャラリーも 併設。

定休日の関係から 難しいかもだけど
また *秋*以外の 季節にも 訪れる事ができたら いいな

ゴマちゃん。

2010-11-12 | 日々
 
私のネットの 大切なお友達
HIROMIさん*ごまははさん*の 愛犬
アメリカン・コッカースパニエルの ゴマちゃん。お星さまに。



撮影の後 頂いたお花の中から
ピンクのバラと スイトピー そして 白いマトリカリアを選んで。

HIROMIさんの *大好きな笑顔*のゴマちゃんに。

ゴマちゃん。これまでを どうも ありがとう。
これからも みんなのまわりに いてね。

今回は。

2010-11-12 | 日々

先日 お花の資材商社さんの カタログ撮影。

来春 おひなさまや 母の日の 時期用。
春らしい色合いのお花たちが たくさん

活けこみには 大阪のフラワーショップの オーナーさんが
ショップの 看板犬 フレンチブルの Oくん(オーくん)も出張~

パパのお仕事が 忙しい時は 車の中での お留守番だったけど
折々に かわいく お出まし~
その都度 お忙しくされてるスタッフさんたちにも 笑顔が

Oくん お疲れさまでしたっ
これからも 元気で パパを サポートしてあげてね

      ************

前回の撮影。フェリ○モさんの カタログが 届いた。



撮影の場合によっては そのものを 目に出来ない場合も多々の中
今回は フェリ○モの スタッフさんから 直接 ウチへと お送り頂いた。感謝

外出まとめ記。

2010-11-01 | 日々

9月。IKEAでの買い物前に・・・
ロックちゃんと ランチデート

↑以前から お聞きしていたお蕎麦屋さん。

イメージしていた*お蕎麦屋*さんではなく
とても 洗練された建物
何より 最高のロケーションに びっくり

*芦屋川 むら玄*

芦有道路から わき道へ。
豊かな緑に囲まれ 眼下には 芦屋川。
これからの 紅葉シーズンには きっと 素晴らしい眺め

そんな景色を望めるデッキ席が ワンちゃん利用の 贅沢

この日は 予報では 雨。
デッキに 座った時には もってくれていた雨が ポツポツ。
ワンコたちには 車に 戻ってもらい 店内へ。
でも おかげで デッキ席 店内と 両方の雰囲気を 楽しめた。

デザートも ココで。と 思っていたが
ロックちゃんちで おいしいロールケーキを ご馳走になり IKEAへ。

帰り際 お聞きすると ロックちゃんち
この日の夜から 九州へのご旅行(阿蘇・小笠原 長崎・ハウステンボス
お忙しい中 ご一緒して下さって 感謝



IKEAでの 買い物の後は いつものように 近くの公園での散歩。
たくさんの花と ミストの噴水~ 気持ちよかったね

    ************



同じ9月後半 定期通院での 京都。
病院の後には こちらも いつもの 散歩コース 三条の河原。

↑ 同じ画像内の *庭*は 
以前の暮らしの頃から大好きな雑貨店 INOBUN四条本店の 屋上庭園。
この春の 増床リフォーム後に 出来て 行く度に 立ち寄る。



↑は *京極 かねよ*
いつも 通る場所と 少し違うだけで なかなか立ち寄る事がなく
私は 大昔に 一度だけ・・・夫は 鰻好きなのに 今回が 始めて。 

昭和?大正レトロ?な感の 佇まい。
私は *きんし丼* 
インパクト大
だし巻き卵好きの私には だし巻き卵でなく 残念



京都に出た帰り道 京都縦貫道に 乗る前には
これも いつものように 高島屋洛西店横の 公園での 散歩。
そして 京都方面の 〆は・・・松尾さん&ログハウス

この時 以降も 行ってるけど 撮りたまった画像 いろいろ。。。
*外出記*と言うより *食べもの記*?

ツラツラと ごめんなさい

旅 2日目。

2010-10-06 | 日々

前日の海での時間・・・浜側に 夕陽
と いう事は・・・海から 朝陽

で 朝5時過ぎ
眠くて あまり乗り気ではない方にご一緒して頂いて 海へ。



静かな中 聞こえるのは 寄せては返す 波の音だけ。
日の出を待つまでの時間 何か気の利いた会話が ある訳ではないけど・・・
堤防に 並んで座ってる間 いい時間だったように思う。



美しい日の出に手を合わせて ワンコたちの待つ 部屋へ戻る。

少しだけ又 横になり 朝食へ



朝食は 和食と洋食を ひとつずつ。
ウチでも そうだが 特に 主婦の方には 朝食を喜んで頂ける。
いつも忙しない朝。どなたかに 作っていただけて
片付けなくていい朝食 うれしい



食後 リビングで 少し過ごした後
部屋に戻って 今度は ワンコたちの 朝食(↓画像右下)
器も 持って行ってたけど・・・
スタンドも ウチと同じ物が 用意されていた。

クラブは 器から直接食べるけど
チーズは なぜか 一度 外に出して食べるので
持参したマットの上で



本格的な ワンコとのホテル。
丸9年が 過ぎた今になってだが こうして 利用させてもらった事で
お迎えする側として また お客さま側の立場など
いろいろと 思う事も出来 いい経験となった。

急遽 決まった旅 今回の流れに 改めて感謝して ホテルを後に

                   ↓の記事へ。