J.s hill GARDEN

庭に咲く花。その庭で遊ぶチーズとクラブ。
日々の そんな様子を 書きとめて。。。

カサブランカ。

2006-07-28 | 
今年も。カサブランカの咲く頃。
この画像は 7月24日 
降り続く雨の朝 開いていた様子。

同じ場所 植えっぱなしの3回目の花。
今年は 春以降 いつも以上に 虫の被害が 多く
百合たちにも 茎が 伸び始めた段階で 
花芽の 無くなったコも多かった。

今年は 駐車場側にも カサブランカを 植えた。
こちらより 日当たりがいいのか 一週間早く 咲いていた。
ただ 咲き始めから 雨が降り続き 花の痛みも早く
その上 蕾を食べられずに せっかく咲いたのに
今度は コガネムシの 餌場に、、、。
画像を 撮れないままの 哀れだった。

だから 余計に せっかく綺麗に咲いてくれたコ
雨の中でも 必死に 写した。(笑)



後ろには 白から緑に 色を変えた アナベル。
真っ白の時ではなく 今 この色が 
カサブランカの 純白を 引き立ててくれる。



この画像は 今日(7月27日)の夕方。
夕立の後 虹との ショット。

右上に 見えてるのは ヤマボウシ。
カフェ側からだと このヤマボウシの後ろになり
あまり目立たない。
この位 咲き進んで ようやく 気付いてもらえるかな。
存在感と 香りで。



画像 左端は アナベルの今の色と同じ緑から
今度は 白へと 色付き始めた ピラミッドアジサイ。

西洋ニンジンボク。

2006-07-24 | 
2001年 庭元年に 植えつけた苗は 40センチ位だった。

庭造りを 始めて・・・植物を 植えても植えても埋まらない地面。
匍匐する物や 大きくなるとされる物を 好んで植えた。

この西洋ニンジンボクも そう。
3年目位には ほぼこの大きさに成長。
期待通り 大きく育ってくれた。高さは 2m位。



花のアップは こんな感じ。
葉の形も 花色も 好き。
花後は この花の数だけ 小さな実がなる。
その実は ホルモンバランスに 効用のあるハーブの仲間とされている。



木の全体は こんな感じ。
横張りに こんもりと。
ただ 期待以上の成長で・・・画像の手前が 通路で
そこに枝が出てしまうので 毎年 出た分は 切っている。
反対側にも コニファーが あり 邪魔されてる。
ちょっと かわそうかな。
思う存分の枝ぶり 見たかったな。

この西洋ニンジンボクも 白花があるそう。
いつか と 思いながら まだ出会っていない。



上の画像の右端に 一つだけ 白く写っている花。
ブッドレアの白花。

先日 青紫のブッドレアを 記事にした時に書いた
もうひとつの ブッドレアが これ。

植え付けた時 西洋ニンジンボクの 青と
隣り合わせて ブッドレアの 白。
いい感じに 育ってくれたら。。。の願望で。

期待通りだったニンジンボクに比べて もう一つの成長振り。
でも 花の枯れ進みが 目立つので ちょうど よかったかも。
あっ だけど この咲き始めた感じは さわやかで かわいいよっ。
ごめんね。ブッドレアさん。

桔梗。

2006-07-24 | 


桔梗。白花。一重と 二重。



桔梗は 楚々とした雰囲気の花だが
花の大きさも そこそこあり 
(画像の大きさと ほとんど同じかな)
意外と目立つ存在。

植えっぱなしで 数年。
このコたちの場所が モグラの通り道。。。
決して いい条件の場所ではないのに
今年も 青白交じり合って いい感じで咲いてくれた。

ぷっくり蕾・・・紙風船のようで かわいい。

音楽。そして刺激を。

2006-07-11 | 日々
今の仕事を 始める前
専業主婦時代は TVを付ける時間の方が多く
FMを 聴いたり CDを かけたりの時間は 少なかった。

2000年 今の生活が おぼろげながら
見え隠れするようになった時から
土地選びで それまで乗る事の無かった
車での移動が 多くなり その時から 
音楽を 耳にする時間が 増えていった。

それに その年が ネット元年でもあり
パソコンに向かっている時に CDを 聴くように。

HP内での おしゃべりが楽しくて 
頻繁に お邪魔するようになったサイトで
その時 聴いていたジャズの *鈴木重子*の事を
お伝えすると ボサノバの *小野リサ*の話題に。

大好きなサイトの 素敵なひとたちの お奨め♪
視聴する事もなく 迷わず 購入したCDが ボサノバとの出会い。
聴いてみると *小野リサ*と *鈴木重子*に
共通する *好き*が いっぱい。
自然と オープンしたカフェの BGMに。
その後 その他の スタンダードな ジャズやボサノバ
ギターの CDなども。
最近は カウプレで 頂いた ハワイアンなセレクトのCDが
とても ゆったりと気持ちよく お気に入りに。

そして 画像は。
ボサノバの デュオ *naomi&goro*の 『P.S.I FORGOT』
この CDも お邪魔してるウェスサイトで 
ご紹介されてた 文から。 ほんの数日前。
このミュージシャンたちの 名前も知らない白紙状態だったけど
即 ポチッと 購入。久々の 衝動買い・・・うれしいヒットだった。
女性のボーカルと 男性のギター。
ポルトガル語 フランス語 英語 そして 日本語と。
カバーより オリジナルの曲の方が多いのに
なんとも心地よく しっかりボサノバ。

好きでお邪魔している サイトから 発信される 
それぞれの *素敵な刺激*
音楽に限らず いつも たくさん 頂けてる。

田舎での生活だったり 仕事をしている今だから
いっそう うれしいネットを通しての出会い。
これからも 大切な*場所*

あっ でも大半が ご挨拶なしの失礼・・・ごめんなさい。



ブッドレア。

2006-07-04 | 


ブッドレア。
先日 UPした メードーセージの向かって 右に。
数種の花色が あるようだが このコは 青紫。
このコも 2001年の庭元年から。
大きくなった!
この冬も 葉を落とした時に 相当切り詰めたはずだったのに・・・。
新枝の勢いが 凄かった。一番高い部分で 3メートル近いのでは。

駐車場側の 庭には ブッドレアの白花もあるが
下が 石ごろごろで 深く掘れなかった為か 
これほどの 成長ではない。



花のアップは こんな感じ。
今日の雨上がりの 夕陽を浴びてるから 少し明るめ。
実際には 上の遠目の画像のような 濃い色。

別名*バタフライブッシュ* 
好き嫌いはあるが 香りもあって 蝶のお気に入りの花だ。
この画像を 撮ってる間も 何匹かが 
花間を 蜜を吸いながら ひらひら。

2年前には 根元に虫の幼虫の被害で 大きな穴。
もうダメかと思っただけに この成長振りうれしい。
ただ 花穂の下から 咲き進み 上の花が 咲き切らないうちに
茶色く枯れこんでいく事が 残念。
白花の方が それは 目立つかも。
大きくなった分 それを 切るのが 大変かな。

でも きちんと切ったら わき芽わき芽で 次々の花。
元気に 復活してくれた分 その位 がんばらないとね。


同じ花なのに。

2006-07-04 | 

粉鐘楼。上の画像は 6月30日 夕方。

一番花は 早くに終わり この花たちは
春以降の 新しいシュートに 付いたもの。

バラには それぞれ個性があり
同じ品種でも 株によって 雰囲気が違ったり
ひとつの株の中で 咲いても
咲く時期 季節 開いて行く段階によって
印象が違う事は めずらしくない。

今回の この粉鐘楼も これまでに写した画像と
違った感じに撮れたので・・・。



これは 昨年秋 10月30日の ブログでのコ。



こちらは 昨年6月8日のブログでの コ。
昨年の 一番花の時。

こんな感じで いくつもの表情を見せてくれながら
くり返し咲いてくれる。
いずれの場合も 薄い花びらを たっぷりと・・・には
違いなく かわいい花。






それぞれの夢。

2006-07-03 | B&B

今年1月。
柴田書店の月刊誌 *カフェスイーツ*に 掲載して頂いた。

昨年秋 ネットを通して 見付けて下さって お電話があり
数日後には 東京から 取材に来て下さった。

そして 手元に届いた 表紙のタイトル。
『世界で 一つの 店づくり』・・・びっくり!
もちろん取材内容の確認事項でも この文字は 目にしていたが
表紙の字の大きさに びっくり!(笑)
ウチ以外は このタイトルに見合った内容のお店も多々だったので
恐縮しかりだった。

カフェスイーツは どちらかと言うと 専門誌的な本。
カフェに 興味があったり 好きだったり 関係していたり。
実際 我々も この仕事を始めて
何度か 本屋さんで 手にしたり 求めたりしていた。

この本の 発売以降
この本を見て・・・の 3組のお泊りのお客さまに
いらして頂いた。
それぞれが ご結婚真近だったり ご夫妻の
お若いカップルのお客さま。
そして それぞれが 素敵な夢を お持ちだった。

一組のお客さまは 名古屋から。
近い将来 ウチと同じような 小さな宿とカフェの形態を
考えていらっしゃるとの事。
同じ夢に 向かって ご夫妻で がんばっていらっしゃった。
白馬は 良くご存知のようで ネットで見付けた
素敵そうな *小さな宿*を ご紹介させて頂いた。

もう 一組のお客さまは。
現在は パン屋さんに お勤め。
そして 同じように パンや ケーキを作られる彼女と
いずれは お店を持たれる夢を。
お話をさせていただいてるうちに・・・双方 びっくり!
私たちの 以前の住まいのお近くで パン屋さんも
どこのお店かわかるほど ローカル話題の出来る方たちだった。(笑)
一度目の お泊り以降 手作りのクッキーを お土産に
カフェにも 遊びに 来て下さった。
その後も お休みの度に 気になるお店めぐりをされてるとの事。
そして 先日 彼女のBDに 2度目のお泊り。
その中で いい物件が 見付かりそうーーとの ご報告♪
着実に 夢に向かって進んでいらっしゃるお二人に 
応援の気持ち いっぱい。
実際に 叶えられたら 伺える距離。今から 楽しみにしている。

そして この週末 金曜日のお客さまは 東京から。
新幹線 電車 バスを 乗り継いで・・・尚且つ
バス停からは 歩いてーーーの ご夫妻。
これまで お二人でお持ちだった夢(ご自身の言葉では妄想)
里山での カフェダイニングのオープン。
この夏から いよいよ現実に向かって スタートされると。
今は 土地探し そして 修行にも入られるとか。

チェックイン時に カフェにお客さまが いらっしゃらなかったり
お泊りも お一組さまだった事もあって ご夫妻といっぱいのおしゃべり。
その中で ウチのこの土地との出会いや オープンまでの経緯。
私たちの経験の上から 参考になりそうなお話なども 少し。
お話しながら 共有の話題も。
でも 違うのは 私たちは 二人の夢では 無かった事。(笑)
夫の 思いを 聞き始めた時も 聞き流したり
足を引っ張っていたかも。。。
その点 それぞれの 皆さんは スタート時 それ以前から
同じ目標に向かって 協力し合っている。
この事からも いい方向に 向かわれるに 違いない。

これから 必ずいただけるはずの ご報告。
楽しみに 待たせて頂きたい。

最初は 気恥ずかしい本の タイトルだったが
本の中の 数ページ。
こんな辺ぴな場所のウチに 興味を示して下さり
そして 訪ねて下さった。
その事が 私たちの 励みにも 繋がっている。
このタイトルだったから いただけた ご縁のように思う。

ありがとうございました。
そして それぞれの素敵な夢 どうぞ お幸せに☆

画像は 柏葉アジサイ。
ウェスサイトで お見かけして 初めての切花に挑戦。新鮮。