8月末のこと。
8月は 夏休みで 連日のご宿泊
がんばって 乗り切る後に 何か目標を・・・で 去年は 伊勢へ。
今年は その場所を 鳥取県 大山に決めていた。
今年のこの8月で B&Bを 始めて 丸10年が過ぎた。
その10年目に 行きたかった場所でも あったので。
*オープン前の話*
夫が 今の仕事を 考え始めて その候補地を 探し始めても
まだ前職を 辞めていた訳ではなかったし
専業主婦に 甘んじていたかった私は 前向きでも無かったので
はじめての 候補地 大山で ご紹介頂いた土地を 見に行くのも
ただの 旅行気分だった。
前職の時は 家族での旅行も好きだったが
海外も 国内も 完全なホテル派
B&Bや ペンションの宿泊の経験は 当時は無かった。
でも その時の宿は
夫の思いで 見に行く場所の 近くにあるペンションの中から 探し
持っていたガーデニングの本にも 載っていた
*庭の美しい マナーハウス*を 予約 宿泊することに。

その後の 展開からいくと この大山への旅が
今の 生活のスタートだったような気がする。
その時の宿だった *マナーハウス*さんに 今年8月末 訪れた。

ほんとは 今回も 宿泊で 利用出来たら良かったのだけど
ワンコたちが 一緒の為 宿は断念
カフェの 利用で お邪魔させていただいた。

12年近くぶりの再訪。
その宿泊の時 宿泊客は 私たち夫婦だけだったことも あり
お夕食後 オーナーご夫妻と ゆっくり おしゃべりさせて頂くことが。
旅の目的や 今後の夫の思いなどなど・・・
で オーナーの ご主人曰く
*止めとかれた方が~*(笑)
私は フムフム~ これで 夫の気も変われば~~ なんて。
お話させて頂くと ご夫妻は 聞き慣れた 関西弁。
伺うと 当時 私たちが住む京都の街から そう遠くない所が 奥さまの ご実家。
そして よく買い物にも出かけていた その駅前で
お身内が アンティークショップも とのお話。
実際に その後 そのお店に お邪魔したことも。
そして 2001年 ウチのオープンが 決まった時 お知らせさせて頂くと
京都へのご帰省後 ご夫妻で ココへも 立ち寄って下さった。

ご夫妻とは その時以来の 再会。
最初は キョトンとされた奥さまも 気付いて下さり
奥さま手作りの おいしいケーキを 頂きながら おしゃべり。
*あの時* 止めといた方が・・・と 言って下さったご主人に
*10年になりました* と お伝えすると・・・・
*10年 よく がんばったね*って。。。
思わず 涙が 出た。

カフェダイニングの中は ずっしりどっしりの重厚な家具たち
毎年 ヨーロッパに 買い付けにいらっしゃる アンティークなものたちに
囲まれた 優雅な佇まい。

あの時 夕食後 薪ストーブの前で
ほろほろと口解けのいい おいしいクッキーで お茶を頂いた事や
お庭に 当時 気になっていたバラ グラハム・トーマスがあったことなどを
懐かしく 思い出せた。

当時 夫に *定年前の5年と 定年後の5年のつもりの 10年*を
がんばってみたいと 言われ 一緒に 進んだ道
*お約束*(笑)の 10年は ドタバタながら クリア?出来た。
今後のことは まだ わからないけれど
節目にあたるこの夏に この 大山
そして マナーハウスさんに 立ち寄れて 感慨深かった。
また いつか 素敵なご夫妻と お目にかかれる日が ありますように☆
↓ 大山へ。Ⅱ