JH7UBCブログ

アマチュア無線 電子工作 家庭菜園など趣味のブログです

ESP32 BME280 温湿度・気圧センサーテスト

2020-04-24 20:43:00 | ESP32
 BOSCHの温湿度・気圧センサーBME280の動作テストをします。
 BME280を使ったモジュールは、秋月電子、スイッチサイエンス、Amazonなどで販売されています。
 今回は、秋月電子のAE-BME280モジュール・キットを購入しました。
 このモジュールは、SPI、I2Cどちらでも使えますが、今回はI2C接続で使用します。
 従って、右上部のJ3をハンダでショートします。更にプルアップ抵抗を有効にするためにJ1とJ2もハンダでショートします。

 BME280とESP32は次のように接続します。
 BME280    ESP32
 VDD → 3V3
 GND → GND
 CSB → 未接続
 SDI → SDA(GPIO21)
 SDO → GND(GNDの場合I2Cアドレスは0x76、VDDの場合は0x77)
 SCK → SCL(GPIO22)
接続回路図です。

 ブレッドボードです。


 Arduino IDEを立ち上げて、スケッチ→ライブラリをインクルード→ライブラリマネージャーを開きます。
 検索ウインドウに「BME280 ESP」と入力すると上の図のように1件ヒットしますので、インストールします。

 次に、サンプルプログラムを実行するために、ファイル→スケッチ例→BME280→BME_280_I2C_Testのスケッチを読み込みます。
 ESP32を接続して、このスケッチをコンパイルしESP32に書き込みます。
 シリアルモニタを開くと(通信速度は115200bps)温度、湿度、気圧が1秒ごとに表示されます。


 まずは、ESP32でBME280の動作テストができました。
 測定値は、温度はまずまずですが、湿度と気圧はやや低めに出るようです。
 今後、測定値を安定させる方法などを考え、WiFi接続での測定などをやっていきたいと思います。
 これを使った簡易気象観測システムが目標です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿