CQ TEST DE JH7QXJ

アマチュア無線 ContestとDXCC

ALL ASIAN(オールアジア)CW 2024

2024-06-18 16:05:16 | Ham Radio

 この時期は10mは期待できないのと日中はほとんどできない。午前中は15mで北米と近場をやったが100局に届かない。運用は9割がラン。できるのは午後から明け方まで。15時を過ぎると15mのEUが聞こえだしたがあまり呼ばれずペースが上がらない。呼んでくるのは東欧止まりで奥まで開けない。

 日没前後に40mをやってみたが全然呼ばれず。あきらめて夕食休憩。今年は日没後でも15mが開いていて西日本勢はかなりやれているみたいだが当地からはできず。20mで北米向けにラン。最初はレートが上がらなかったが21時過ぎに呼ばれるようになり全体の1時間あたりの局数が最多だった。北米とEUが両方とも開けていて交互に呼ばれることもあった。アンテナをどっちに向けるか迷う。22時を過ぎると北米は終わってしまいあとはひたすらEU向けにラン。日の出前後1時間は40mをやったが40局しかできず。初日は610局。前日の睡眠不足のため睡魔に勝てず5時過ぎには寝た。

 日曜午後のEUはコンディションが良さそうなのに新局が少なく局数が伸びない。いつものことだがEUは全般的に信号が弱く、QSBもあり受信に苦労する。夕方に来客があり3時間くらいロスしてしまった。20時すぎからは前日同様、朝まで20mでラン。6時過ぎに15mの北米向けにQSYし40局ほどの積み増しとニューマルチのKP2,KP4が数局呼んできた。呼ばれなくなったので7時半に終了。

 呼んできた局に応答しても返事がないことが何度かあった。QSBの影響もあるが最近のコンテストで多くなっている。SO2Rの影響があるのではと思っている。2日目に失速し、いつものようにマルチが少ないし目標の局数1200局には全然届かなかった。なんとか昨年のスコアは更新できた。

SingleOP ALL Bands LowPower
 QSO: 986
 Points: 2,739
 Multi: 156
 Score: 427,284
 Time: 26h23m
 Log: DXLog.net 2.6.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする