The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

快晴の良い天気でした

2024年03月30日 06時17分50秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

昨日は朝から快晴で久しぶりに良い天気、最高気温も21.1度で暑いくらい。午前中は刈払機で史跡墓所の草刈作業を。午後は畑でもと思ったが一昨日まで雨が続いていたので畑土は湿っており、長靴で畑内を歩くと湿った土が靴底について靴底が厚くなるので畑は止めに。

代わりにオクラのタネを撒くことに。種類は柔らかい丸オクラ、タネは昨年栽培した実を保存していたもの(写真左)。この実から60個ほどの黒いタネを採り、このタネを1時間程水に浸けてから8個の苗ポットに軽くくぼみをつけてそれぞれ3粒づつ撒き、土をかぶせてたっぷりと水をやっておいた。3粒づつなので使ったタネは24個、芽生えてくれば間引きが必要だが、我が家用分としては4苗程出来ればOKなので8個の苗ポットがあれば十分の計算です。オクラは暖かくないと育たないので苗ポットを入れた容器ごと、苗ドームをかぶせて温室状態にしておいたので後は発芽が楽しみです。

畑では冬の間お隠れになっていたニラ(写真右下)が結構伸びて来たので少し収穫を。早速昨夜の味噌汁に入れて食したが、この時期のニラは柔らかくて独特の匂いも強く美味しいのでFBです。

さて、当地の桜は昨日が開花だったが、今日は地区公民館主催の「さくら祭り」が昼前から予定されている。今日も良い天気のようなので有難いがステージイベントや模擬店があるので8時半からその準備作業を行いそのまま本番に突入ですが、スタッフですので飲めませんのでノンアルコールで酔い気分だけを味わうことになりそうです。


同じサフィックス

2024年03月29日 15時43分05秒 | アマチュア無線

自分と同じDYPのサフィックスを持った局とQSOをしてみたいなと思っていますが、残念ながらその機会はこれまでの結構長いアマチュア無線の中では全くありませんでしたが------

今日15mFT8でOA4DYPと同じサフィックスのコールが目に入りました。初めての事ですのでこれはぜひともQSOとクリック。しかしなかなか拾って頂けずでこれは無理かなと思い始めた頃に無事QSOすることが出来ました。QSO後すぐにLoTWでもヒット、QRZ.comを確認するとJorgeさんという名前の方のようで添付写真では私よりかなり若そうです。


発酵牛糞

2024年03月27日 13時04分33秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

今日は朝から久しぶりに良い天気、また暖かいので畑に入れる発酵牛糞を取りに行くかと、いつもの隣町のK牧場に古い30Kg用の米袋を8袋積んで軽トラで出掛けた。

K牧場では、すでに夫婦の先客がいて古い肥料袋に発酵牛糞を入れて荷台に積み込む作業をしていたので邪魔にならないように当方も加わる。先客は入れた袋を順に荷台に並べて置いていく方法のようなので袋が倒れないように何らかの対処が必要だが、当方は薄緑色の80㎝四方の四角いゴミ袋を荷台に置いて対応します。この四角いゴミ袋には発酵牛糞を入れた30Kgの米袋が4個入り、ゴミ袋の口によって米袋が倒れませんしガタ付も無いのでFBですし米袋満杯まで発酵牛糞を入れれます。30分ほどで持参した8つの米袋に発酵牛糞を入れ、2つの四角いゴミ袋内にそれらを入れ込んで持ち帰りました。

ところで発酵牛糞の価格は値上がりしているかもと思いましたが、有難いことに前回と変わりなく一袋50円のままでしたので8袋分は400円と超格安ですみ、設置されている現金投函箱に入れておきました。


Challenge 2119へ

2024年03月26日 07時06分31秒 | アマチュア無線

今朝のLoTW確認でChallengeが一つ進展し2199になっていた。

どこがアップしてくれたのかと確認してみると、先日QSOしたGC0SP Wales の40mFT8がBand Newだったが、もうUPしてくれていた。これで目標としているChallenge 2200まで残りは1となりましたが、DXCC DeskへQSL直送分があるのでこれが承認されれば目標達成となるはずです。


桜堤の準備

2024年03月25日 12時47分56秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

今朝は曇りの中、この時期の地区公民館行事で地区の桜堤の清掃作業+提灯取付けが有り参加。平日作業ですので参加者はいつものリタイア組の約20名。作業は草やゴミ集め、枯れた枝の整理、エンジンブロアでの通路の清掃、そして最後に提灯取り付けですが、皆さん毎年の行事ですので手慣れたもの。最後に大元の配電盤から提灯用までの配電作業と点灯確認を行い、午前中で作業終了。

この場所では今週末の30日にステージイベントや模擬店もある地区公民館主催の「さくら祭り」が予定されているのだが気になる桜の状態は上左の写真のようにつぼみの先はまだピンク色。TTの開花予想は以前は24日頃との報道だったがこのところの寒の戻りで遅れているようだが多分30日頃は見頃になるかな?? また提灯点灯+桜のライトアップは当初の予定では25日~31日で夜間21時までなのだが、今の開花状況では変更になりそうです。


DXCC Desk宛の国際書留、もう届いていた

2024年03月23日 10時02分19秒 | アマチュア無線

11日に国際書留便でDXCC Desk宛に送った封書だが、今朝HPの郵便追跡で番号確認をしてみたら21日に「お届け済み」となっていたので結構早く着くものだと驚いた。そこでDXCC Applications Received欄を確認してみたが3/20までの分しか記載されていないのでDesk脇に積まれて順番待ち状態かな?? 

まあ無事届いたので後は承認されてDXCC Challengeに反映されれば、QSLの返送は最悪紛失となってもしょうがないなという考えですのでここまでくればやれやれです。


期日前投票へ

2024年03月22日 08時56分06秒 | その他

昨日の夕方、Xと一緒に我が家から近くの総合支所の期日前投票所に出かけたが、スタッフのみで投票に来ているのは我々二人だった。郵送されてきていた投票所入場券の裏側の期日前投票宣誓書欄には自宅で必要事項を記入していたので即チェックを受けて順番が来る。

今回の選挙は県議選の鳥取選挙区補欠選挙。欠員2名に対し3名の方が立候補されている。国政の選挙等であれば昨今の報道での裏金等でXX党公認には投票をする気は無いのだが------  記帳台の前のリストを見ながら少し時間を要してしまったが、やはり県議選なので地元出身の方に投票を済ませる。