The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

草刈り作業

2020年05月31日 06時39分09秒 | 仕事

このところカラッとした良い天気が続きます。外仕事には良い環境ですので2日間掛けて斜面の一人草刈り作業を行った。ここは管理仕事の範囲で史跡墓所への道路左側になりこの先が史跡墓所ですが、写真の様に結構急斜面で作業条件が悪い場所。刈払機はハンドルがU字とループとあるが、このような場所ではループ型、又鉄刃では無く刈跡が綺麗なナイロンロープを使いますが、細いロープは斜面の良く伸びた草に負けてしまい摩耗が進んで交換が必要となりますので角状の3㎜と太い物を使います。この3㎜だとロープの出が悪くなりますが、ナイロンロープが摩耗しませんのでこの方が作業性が良いと感じています。(地区公民館等のボランティア作業での草刈りでは用意して頂く角状の2.6㎜を使用しますので当方の比較感です) 作業はまず刈払機が届く約2.5m位までの高さ分を道路側から刈り上げます。その後斜面の一番上側はフラットですので上側に登り、ここから斜面下側に向かって届く約2m位を刈り上げますが、ここまでは作業は特に問題無し。一番難儀するのが刈り残った急斜面の真ん中部分なのですが、ここは足場が悪いので足で踏ん張って刈り上げるのに苦労しますので剪定用の三脚を使いますが開かずに斜面に沿って立て掛けてそれに登っての作業となります。作業終了後はエンジンブロアーで道路上に落ちた刈取った草を吹き集めて写真の様に綺麗に。


DXCC Applications Received

2020年05月30日 02時25分44秒 | アマチュア無線

DXCC Applications Received、今回のコロナ騒動で3月から日付けの進展が無かった状態が長く続いていたが、昨夕の確認で5月29日受領分と最新分にアップされた。

リストを確認してみると4月20日付で私のコールが出てくるので最初はJARLで受けたフィールドチェック分が無事届いていると思ったのだが------------. しかし何かおかしいなと思い申請書のコピーを確認すると申請の日付が4月19日、審査終了日が4月24日なのであり得ない事に気が付いた。ではこの4月20日分はLoTW分かなとLoTWのApplication Historyを確認すると日付が一致するのでこの分のようです。JARLでのフィールドチェック分は月末締めで翌月前半にARRLに送付となっているので5月29日受領分であればもう届いていてもおかしくないのだが--------, 可能性としては今回のコロナでの国際郵便受付停止の影響で送付を止めているのか? あるいは前半送付を遅らせたのか? 週明けにでもJARLに電話確認をしてみよう。


外作業

2020年05月29日 06時16分45秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

地区小学校のサツマイモ栽培はコロナの影響で今年度は中止。畑の状態を維持するため一部を使ってまち協と公民館のメンバーで栽培する事になり、その準備で苦土石灰を撒いてトラクターで耕す作業を行った。例年だとこの場所に15畝作り苗を植えるのですが、今年は4畝のみ。この4畝にはマルチを掛けて紅あずま苗を200本植付ける予定でその他のスペースはカボチャやスイカを予定しているそうだ。6月3日に畝作りマルチ掛け、5日に苗の植付けと続きます。

また地区公民館の南面に夏の陽射しを遮る緑のカーテンとなるゴーヤーの棚作り。毎年この時期になると行っている作業ですが、今年も8名で。昨年栽培したプランターの土を広げたブルーシートの上に出し、ふるいに掛けて鉢底石、古い根、土とに分け、分けた土に発酵牛糞やバーク堆肥を混ぜ込んで新しい土造りですが、大きなプランター10個分ですので結構な量です。この10個の大きなプランターにゴーヤーの苗を30個植付け、網を使って作った棚に絡んで成長していく算段です。写真右の5個分と同じものをもう1か所の南面の部屋前にも設置しましたが、この夏の暑い日差しを遮ってくれるはずです。

さて、今日もカラッとした良い天気のようなので午前中は史跡墓所入口急斜面の草刈りをするつもりだ。午後は県庁での会議に出席予定なので息抜きが出来そうだ。


特別定額給付金の申請

2020年05月28日 06時24分39秒 | その他

我が家にも昨日郵便受けに特別定額給付金の申請書が届いていた。開封して確認したが我家はxと2人分、表面に日付、世帯主の署名捺印、給付を希望か不要か、振込先口座を記入し、裏面に本人確認と振込先口座確認のコピーを貼り付けるようだ。申請は8月26日までが有効とのことだが、早速給付希望に✓マークを入れてマイナンバーカードと通帳のコピーを貼り付けてポストに投函しておいた。振込までに2週間以上かかることも有りますと説明文に書かれているので遅くとも6月中旬頃までには頂けそうです。IC-705の発売と同じ頃となるようでこれはタイミング良い。

さて今日はこれから小学校のサツマイモ畑の準備作業に参加。今年はコロナ騒動で児童達によるサツマイモ栽培は中止となったので地区公民館のメンバーで一部を使ってサツマイモを植付けすることになり、苦土石灰を撒いてトラクターで耕す作業です。この後3日に畝作り、5日に苗の植付けと続きます。


河川敷の草刈り作業

2020年05月27日 05時46分48秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

昨日朝は市から委託を受けて地域の11人ほどの仲間と行っている河川敷公園施設の今年2回目の草刈り作業でした。曇りで暑くも無く作業には良い天候の中、この1か月間に伸びた草が対象ですが、水路の左側は平面で条件が良いのでハンマーナイフモアで草を粉砕、水路内や水路右側は平面では無く凸凹があるのでナイロンロープの刈払機を使っての草刈りで、最後はエンジンブロアーで掃除を行い午前中で我々の委託範囲の作業は無事終了となりましたが、作業終了後に小雨が降り出したので丁度良いタイミングでした。次回は1か月先ですが、この先は雨の時期を迎えますので草の成長が早く次回は良く伸びていそうです。


ニンニクのまるごと蒸し

2020年05月26日 03時24分04秒 | 

 先日、育てていたニンニクの一部を収穫したが、この初物でxが「ニンニクのまるごと蒸し」を食卓に出してくれた。聞くと私は視ていないのだがTVで放映されていた伝説の家政婦、志摩さんの料理方法だそうだ。ネットで検索すると多くの方がこの料理方法を紹介されているのでここでは省略するが、xがこのTVを視ていて簡単なので初物が採れたら調理してみようと思っていたそうで初めてのトライだったのですがニンニク大好きの私は丸々数個を美味しく頂いてしまった。

この方法、皆さん下処理が楽、調理が簡単、においが無くなる、食べやすい等で絶賛されているが同感である。ただXと私がさらに気に入ったのが、今まで調理に不向きだった右写真の右側の小さなニンニクも気にせずまるごと調理できる優れものだということ。まるごと蒸した小さいものを口に入れて口内でつぶし、硬い芯と皮を出せば美味しい実の部分が簡単に食せるのである。今までは小さい物を調理に使うのはめんどくさいので後回しにしたり、食べずに処分等だったのだが、この方法だとニンニクの大きさを気にせずに小さい物でも最初から食卓に上げることが出来、小さい物が残ってしまうことは無くなると思われるのでこれは有難い調理方法ですね!

さて、今日は市から請け負って地区10名のいつものメンバーで行っている某河川敷の草刈り作業日。半月ぶりにハンマーナイフモアの出番ですが天気はまずまずのようだ。


延長ケーブルの不具合

2020年05月25日 05時59分52秒 | アマチュア無線

N-WGNに付けていたIC-207、MICは外して受信のみで使用していたが先日から電源をONしても数分もしないうちに電源が切れる症状が出てきたので取り外し、単身赴任時代の昔に使用していたTM-V71があるのでこれを取付けることに。ただこの機種の購入時は一体型でフロントパネルの分離は可能設計だがオプション対応のDFK-3Dという部品が必要だ。古いモデルなので手に入るか心配したが某販売店で入手出来て届いたのですが、延長コードのコネクター部が接触不良でパネル表示が不安定でこれでは使えません。

直ぐに某販売店に電話連絡したが、販売店側で中の延長コードを導通確認したDFK-3Dを再送するとのこと。届いたら延長コードのみを取り出して頂き、不具合の延長コードは再送した箱に入れて送り状を同梱して置くので配送業者にそのまま渡してくれとの良い対応で、すんなりと延長コードが入手出来た。お店側で導通確認したものとのことで送られてきた延長コードは今回は問題無しで使用出来て落着。某販売店は電話対応後にメールで再送の送り状番号等の案内も有りと好感の持てる良い対応でした。

ところで外したIC-207, シャックの安定化電源でも同じ症状が確認出来た。古い機種で修理期間も切れていますので自分で直すしかないようです。まずは暇なときに開けて中を確認してみましょう。


早生の玉ねぎ収穫等

2020年05月24日 05時38分08秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

 

先日から収穫しようと思いながら延び延びになっていた早生の玉ねぎを収穫した。マルチシートの上から頭を出している部分に比べてシート下側の土に隠れている部分が大きく昨年よりも良い出来です。苗、肥料、土、気候、何が良かったのか解りませんが、まだ収穫前で茎が倒れていない直ぐ横に植えている赤玉の玉ねぎも外見上は良い出来の感じですので楽しみです。この収穫した100本程の早生は、もう一日天日で乾かしてその後3k用のネット袋に入れて吊るして保存です。

また畑では芽生えも有りでコンニャク芋(写真左上)、サトイモ(写真右上)が頭を出してきたので楽しみです。さらに植えているトマトから採った脇芽3本を水に漬けていたが、写真左下のように発根してくれたので既に植付けてある程度大きくなっているトマトの横に植付けておいたので当分水やりが必要だ。トマトは既に植付けてある6本で我家の消費は十分なのでこの3本は収穫の時期を遅らせる目的です。ところで通られる方に自由に持ち帰って頂いているゴーヤーの苗だが、残りが34個となってきた。


やってしまった!

2020年05月23日 06時35分37秒 | 仕事

早朝、時間を確認しようと腕時計を見ると何か変。10時からセンターに向かってスジがあり、これが見る角度によって見えたり見えなかったりで良く確認するとガラスにひびが入っていることに気が付き、やってしまったかと。

原因はナイロンロープの刈払機で飛ばした石が当ったようです。良い天気が続きますので朝と夕方、管理仕事で史跡墓所の草刈りをナイロンロープの刈払機で行っていますが、この時にやってしまったようです。ただ時計動作には支障が無くまだ使えますのでまあこれくらいで済んで良かったなと。普段公園等の草刈りでは、過去にメンバーが車のガラスや、建物の窓ガラスをやってしまった事があるので回転数や向きに気をつけて作業するのですが、史跡墓所では車や建物が飛ぶ範囲に無いので回転数や方向を特に気にせずに作業していましたが、体に小石が何回か当った記憶があるのでこの時が原因と思われます。顔や目は当たるので防御面を付けていますが、まさか腕の時計に当たるとは想定外です。今日も天気が良いので草刈りをするつもりですが、これからは腕時計は外して行いましょう。


J68HZ, Cfm by LoTW

2020年05月22日 06時13分43秒 | アマチュア無線

昨日の20mFT8でこのモードがNewとなるJ68HZ Saint Luciaと頂いたレポートが‐24とギリギリで交信できたが最後のRR73が頂けなかった。以前だとダメだったかと諦めるのですが、このモードでは相手がRR73を送ってくれていて当方が受信できなかっただけのことも有りで、後でヒットしていたが、交信時間をメモって無かったのでがっくりということが有り、その後はRR73が受信できなかった分の交信はRemarks欄に区別の印を入れてLogに記載していた。それをLoTW上げていたのですが、今朝の確認で無事ヒットしていた。

お陰でDigitalが久しぶりに一つ進展で238になりました。でもChallengeの方はBand Newでは無かったので2070のままで進展なし。Thanks William-san