The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

美化保全活動

2020年05月21日 05時38分50秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

 昨日は少し肌寒い天気でしたが国庁跡(写真)の美化保全のために市教育委員会から委託を受けて年6回の草刈りと年1回の剪定を行っている作業の今年最初の作業日でした。コロナ騒動で参加者がどうなるかと少し心配していましたが40名弱と地区の多くの皆さんに参加して頂けました。また今年リタイアして初参加の方が数名おられ自己紹介して頂きデビューもありました。

この日の作業は刈払機での草刈りと熊手等を使っての刈った草集めなのですが、これを同時スタートで行うと草集め作業は刈るまでロスが生じ刈った草も乾かずで重たいので対策で前日半分ほどの面積分だけ数名の方で先行草刈りを行っています。この方法で草集めが開始直後から直ぐに出来るし刈った草の水分が抜けて軽くなっているので効率が良いのですが前日参加の数名は2日続けて作業でしたが私もその一人でした。

刈取った草は軽トラ3台分にもなり、作業終了後に市のごみ焼却場まで持ち込みましたので綺麗になりました。この場所の周囲は田圃でウオーキングや犬の散歩等のコース。飼い犬を自由に遊ばせれる環境でもあり結構多くの方に利用されています。