INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

アンテナ調整(その2)

2017-11-24 22:21:13 | アンテナ
昨日のW-721アンテナの調整の続きを行いました。
朝ポールを建て直してからW-721を上げ調整を行いました。
まず周波数の高い方の21MHzから始めました。
中心周波数を21.250MHzとしてヒゲ(調整用エレメント)を調整します、
ヒゲを切るのではなく折り曲げてビニールタイで縛っていく方法で
短くしたり長くしたりしました。

 

次に7MHzも同様に行い、中心周波数を7.100MHz付近にもっていきました。
SWRはやはり高さに影響を受けるようです、端を上げるとSWRが少しずつ落ちだします。
このままでは移動運用で使いにくいです。
移動用に4.5mのポールをハムフェアーで購入しているのでこれでは使えません、
何か良い方法はないか考えないといけませんね。
また周りの建物にも影響を受けていそうなので、広い所でテストしてみたいです。

ダイポール・逆Vアンテナの調整ってこんなに難しかったかな?
(40年位前にしたままです。)
皆さんどうしておられるのかな?

アンテナ調整(その1)

2017-11-23 22:54:00 | アンテナ
朝から逆Vアンテナの調整を始めました。
20mのワイヤーを広げるので駐車場で行うことにしました。
明け方までの雨で濡れていたアスファルトが少し乾いたので、準備を始めました。
準備が簡単に出来ると思っていたのですが、
ロープ等の物が勘違いなのか少なくなかなか進みませんでした。
滑車でアンテナを上げた時に使ったロープの止め方やアンテナを調整する時にエレメントを引っ張っているロープを素早く変化させる方法等、準備だけでも勉強になります。
32Φで6m弱のポールを仮設で建てました。
最初はW-721の調整から始めました。


簡単に調整できると取り掛かったのですが、大変です。
最初に7MHzの調整から


調整用のヒゲを短くすることによりSWRのボトムが動くのを確認、ボトムは合わす事が出来ます。


SWRの値がボトムで1.5より高い、21MHzもボトムのSWRは1.2より少し高いです。
アンテナの角度を変えるために給電部を1mほど下げてみました。
7MHzは1.5に、21MHzは1.2に少しですが落ちました

次に給電点を元に戻し両端を1m程上げてみました。


7MHzのSWRは1.5弱、21MHzは1.0近くになりました、やはり全体の高さですね。
 

夕方になってしまったので一旦かたずけて明日続きをする予定です。


7MHzはSWRは下がりにくいのかな?先に21MHz部分を調整するのが良いのかな?
少し不安ですが

PCモニターの背景

2017-11-22 22:49:32 | 日記
ダイポールアンテナの調整をする予定でしたが、昼過ぎから空模様があやしくなり始めたのであきらめました。
その後、CQ誌12月号付録のカレンダーを見ていると、
ふとモニターの背景にすると良いかなと思い、カレンダーをスキャンして大きさなどを調整しました。



24インチのモニターに1,500ピクセルはすこし画像が甘くなります、
1,000ピクセル位がちょうど良い感じです、
これ以上大きいと画像のぼけが気になりだします。



1月はこんな感じです、



来月の12月はカレンダーの裏表紙の赤い物を使おうと思います。

アンテナ再考(10)[アンテナ組み立て]

2017-11-22 22:28:24 | アンテナ
先日3.5・7・21MHzのダイポールアンテナの各パーツを作りました。
今日アンテナを調整するために朝早くから組み立てを行いました。
再度アンテナの長さを見直しながら組み立てました。




アンテナエレメントをバランに取り付ける部分の補強パイプを何にするか?・
各エレメントの折り曲げ場所の変更等を検討しながら行っていると、
予定していた時間よりもかかってしまい、昼になってしまいました。



昼食後調整の用意を始めていると、雨が降り出しそうな空模様になってきたので、
あす以降に調整するようにしました。
ここ2-3か月雨が多いですね

モールス符号の覚え方(2)

2017-11-21 19:33:09 | CW
以前モールス符号を覚えることを書きました。
毎日とはいきませんが作業とか散歩の時などに
ipodで20~30分程度聞いているのですがなかなか覚えることが出来ません、
覚えては忘れるの繰り返しです。
もう1が月位になるのでモチベーションが少し下がり気味になる時があります。
英語の方は順調です(モチベーションが下がらないだけですけど)。

そういえば昨年のCQ誌にモールス通信のトレーニングとかの記事があったように思ったので、
昨年の主な記事を“CW トレーニング”で検索してみました、


ありました2016年2月号「モールス通信を楽しもう」この特集の中の
「大学生たちのCWトレーニング」の記事です、
大学の無線部の新人部員に対してのCWトレーニング方法でした。
若いですね、すごいですね1か月以内で覚えているようです。
また、3~4か月で交信をしています。うらやましい限りです。
記事中のJI0VWL今泉さんの「CW Freak.NET」に興味を持ちました。
単調なので少し刺激を入れるのも良いかもしれません。
まず毎日続けること、時間を少し多く取るようすること、
これで当分続けていこうと思います。

軽度認知障害(MCI)の予防に、
少し早く散歩する事と、
頭を少し刺激することが良いと聞いたことがあるので頑張ろうと思います。