INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

こんなところにハチの巣が

2020-07-31 21:09:20 | 日記
夕方散歩から帰り、野菜に水をまきに行きました。
水を出すバルブを開けようとした時に、
散歩で見た“まむし”を思い出しバルブのある所に蛇がいないか確認のため
蓋を開けかけると中にアシナガバチの大群が、もう少しでハチの餌食になるところでした。
長雨の影響でしょうか、こんな所にハチの巣が作られていました。


家に帰りハチ駆除用の殺虫剤を持ち出し、バルブ周辺に散布、


何匹か飛び出してきましたが、そのハチを狙って“シュ”
再度散布、明日の朝確認をしてから、野菜に水をまくことにしました。

今日の天気
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-705瓦せんべい

2020-07-30 20:00:27 | 日記
IC-705の予約者先着1000名のプレゼント品です。

 

亀井堂の瓦せんべい昔よく頂いていました、
試食をしてみると、少し食感が変わったように感じましたが美味しかったです。
そしてとても懐かしいです。







瓦せんべいの刻印は“ICOM”のロゴと“IC-705”のイラストの2種類、
IC-705のイラストの包装紙とフルカラー写真のオリジナル缶等で製作されています。
ICOMさん気合が入っていますね。

発売前の先着1,000名限定なので、
第一ロットを避けて6月29日に注文したので無いものだと思っていました、
ところが、IC-705が届くと一緒にプレゼント品が入っていました。
そして注文が6月末だったのでキャッシュレス5%還元キャンペーンにも間に合いダブルで得をした感じです。



この瓦せんべい賞味期限が10月です、残りをゆっくり家族で頂きたいと思います。
缶はIC-705が印刷されているので、IC-705用の部品入れにしようと思います。

今日メーカーのホームページを見ると、新しいキャンペーンが始まったようです。



今日の天気
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの青空が

2020-07-29 17:17:39 | 日記
朝から太陽が顔を出し、夏らしい日差し。



家からこの方向、今年は夕方によく虹を見ます。
気温が上がり湿度も高くムシムシして暑いです。
本当に久しぶりの青空です、真夏のような感じです。
外に出るとジリジリとした感じです。

午後2時半を過ぎた頃から雲行きが怪しくなり急に雨が降り出しました。



だいたい7月の20~24日あたりに梅雨が明けていたように思います。
今年は、何時になったら梅雨が明けるのでしょうね。

今日の天気

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝の雑草処理

2020-07-28 17:45:54 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
長い梅雨の間に伸び放題の雑草。
家庭菜園は何度か雑掌処理を行いましたが、すぐ伸びてこの状態。


ご近所の方の多くは除草剤を散布されています、
我が家では、大変ですが除草剤と農薬を使わないルールを作り実行しています。

今日は家の駐車場周りと家の側面の溝の雑草処理を行います。
溝は深さが1.5mから2m位あります。
雑草がいつもより良く伸びています。
処理方法は、いつも溝の上から2/3位刈り、刈った草が枯れてから下の部分を刈り上げます、
この方法で処理を行うと刈った草を溝で流すことがほとんどありません、そして割と楽です。
一度に行うと草を上げるのが、とても重いです。

雑草処理前


雑草処理後
今年の雑草はとても元気で処理が大変です。

今日の天気
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ誌8月号感想(その1)

2020-07-27 20:43:54 | アマチュア無線


今月号の特集は「HF~V/UHF帯を運用しよう! コンパクト・アンテナ選びのコツ」、
別冊付録は「保存版 灯して試す小宇宙  現代の真空管入門」です。

何時ものように、特集の前のページから見ていきます。
今月号は、人気のIC-705を中心にした商品紹介的なユーザーリポートです。
先日私もIC-705が届いたので興味深く見ました。


最初に「続・アイコム“IC-705”の魅力」です
“電源と送信出力の関係”では、
メーカーはIC-705にこれだけの機能を持たせてバッテリー運用するために、省エネ設計に力を入れたのでしょう。
今年2月の関西ハムシンポジュウムでも電流値は公表されていなかった様に思います。
記事中に430MHz・FM・10Wで2.5A、ID-51PLUS2は5Wでカタログ値2.5Aとあります。
かなり省エネになっていますね。
出来れば同条件で実測して欲しかったです。
“送信時の発熱は?”では、発熱についてあまり問題ないような記事です。
しかし今FM10W送信時の発熱で出力低下が話題になっているようです。
この2点が少し気になりました。


「 日本通信エレクトロニック JACOM“ FM-817SBⅡ”」では記事中にも書かれていますが、
導入コストが高すぎます。
そして今更“ニッケル水素電池”と思ってしまいました、
バイク用の“リチウムイオンバッテリー”の方が軽く、安く、安定しているように思います。


次に興味を持ったのが、「HAMLOG E-Mail QSL活用の勧め」です。
私もTurbo Hamlogを使わせていただいています、しかしまだユーザー登録を行っていません、
使わせていただいているのでユーザー登録しないといけませんね。
電子QSLシステム自体にはとても興味があります、
今電子QSLはeQSL.ccやLoTWなどです。
“HAMLOG E-Mail QSL”は開発途上、発展途上といった感じです。
HAMLOG E-Mail QSL専用のメールアドレスを作り参加して見ようかなと思います。
JA国内の標準eQSLに発展して欲しいです。

今日の天気
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする