INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

CQ誌12月号

2017-11-20 23:16:09 | アマチュア無線
12月の特集は「HF帯デジタルモード最新事情」です。
今年は、ほぼJT65が定着してきたようです。



デジタルモードは特に交信時間が短いFT8に興味があります。
11月号の影響でしょうか申請が混んでいるようです、
1か月経ちますのでそろそろ収まって来ているのかな?
そろそろデジタルモードの申請を始める準備、申請をしようと思います。

今月号は別冊付録の「2018Calendar 送信管の魅力再び」に興味が湧きました。
真空管がとても懐かしくなりました。
8月の6146B 、これは以前使っていたFT-101Zの送信管として搭載されていました。
予備として何本か持っていたので、どこかにあると思います。
10月の807、これは高校時代に50MHzの送信機を作っていました。
開局が50MHzだったので、この周波数では色々と製作をしていました、
これも2-3本持っていたように思います、まだ残っているかな?

FT-101Zを早めに探そうと思います、、
「スプリアス確認保証可能機器リスト」に載っているのかな?

アンテナ再考(9)[ポールに金具取付]

2017-11-19 19:55:29 | アンテナ
午前中用事が出来たので作業は午後からになりました。

午後3時位からでは昨日製作したアンテナの組み立てと、
テストを行う時間が無いようなので、
ポールに金具を付ける作業を始めました。

最初の計画通りに金具を付けて行きましたが、
実際にポールの横で、後のメンテナンス等をシュミレーションしました。
金具の取付け位置などを変えながら再検討しました、
すると足場の数や位置等の変更点が出て行きました。
 



最終的に足場を増やすのとステーの取り方を変更することとしました。
それに伴い金具を発注しました。

今日は、風も強く本当に寒かったです。

3.5・7・21MHzダイポール作成

2017-11-18 21:58:53 | アンテナ
昼過ぎから雨が上がりそうなのでアンテナのテストをするために、
アンテナを組み立てようとしたところ、
圧着端子の付いたエレメントが変色しているのに気が付きました。


それからいろいろ考えて、
7と21MHzは出たいのでMX-40XEとEL-140Xを1つにして3.5・7・21MHzのダイポールを作ることにしました。
これをホームで使うようにしたいと思います。
そして7と21MHzはフルサイズになる予定です。
ホーム用は滑車で吊り下げる予定なのでバランをBU55に変更です。


簡単な変更図を作りました。


作業開始です。
先ず変色しているところをカットします。(4本)


エレメントを全て点検していきます。
新しいR型圧着端子を付けます。(BU55なので5φ-3.5Sqです。)


それぞれの折り曲げようのマークを変更していきます。
この作業を4本行います。
これでアンテナの部品は出来上がり、明日時間が取れればテストしたいと思います。


残りの部品がこれです。


バランが2個あるので18MHzのアンテナとか移動用の7MHzのフルサイズとかを作ることが出来ます、考えていきたいと思います。
常設の作業台(作業場所)が欲しいですね。

古いアンテナ(2)

2017-11-18 21:23:20 | アンテナ
ガレージの天井に昔使っていた144MHzと430MHzの八木アンテナがあることは記憶にありました。
午前中雨が降っていたので、天井にあるビニールに包まれた物を降ろしました。
中身は1200MHz&430MHzのGPと430MHzの12エレ八木でした、未使用品です。
また、2階の物置にもサガ電子のアローラインが出てきました、これも未使用品です。





何時、何のために買ったのか全く思い出せません。(情けない)
移動用に使おうとしていたのかな?

これから少しずつ使っていこうと思います。

Xの車のバッテリー交換

2017-11-17 22:40:23 | 日記
先日来Xの車のバッテリー具合が悪い状態です。
前回は平成24年9月に交換していたので、
5年強経過しているので交換の時期だと思います。
前回は整備工場にお願いしていたのですが、この度は家で交換することにしました。
注文しておいた物が今日届いたので、交換することにしました。
Xが夕方遅く帰ってきたので、それから交換作業を行いました。



ボンネットを開けてびっくりバッテリーが奥でとても狭いところです。
一部エンジンルームの枠をはずします。


車のメモリーのバックアップ用電源を繋ぎ作業開始です。
とても狭く作業がやりにくいです。


やっとのことで作業が終わりました、エンジンが快調にかかりほっとしました。
今の車は作業がしにくいですね。