Hankの無線ログ

アマチュア無線の活動記録です。
CWを中心に出ています。
移動もコンテストもBlogもゆる~くやってます。

県内3ポイント早回り移動

2020-06-28 22:04:20 | 移動運用
巷ではJARLの経費の使い道と社員総会の話題で盛り上がっていますが、一会員である私としては、同じ趣味を持つ仲間同士、純粋に楽しく無線ができる組織であり続けるために、社員の皆様に頑張って頂くことを願うばかりです。

で、今日は、先週の知立市移動で交信した方から愛知県の未交信市リストを頂いたので、それを参考にして県内3ポイントの早回り移動に行ってきました。

【#2006 愛知県半田市】 11:28~12:06 

衣浦トンネルの近くの半田緑地公園駐車場で運用しました。





41局交信し、次の移動地へ向かいました。


【#200111 愛知県名古屋市港区】 13:12~14:29 

伊勢湾岸道路 名港潮見IC近くの道路脇で運用しました。



54局交信し、次の移動地に向かいました。


【#2029 愛知県尾張旭市】 15:27~15:59 

小幡緑地(東園)の駐車場で運用を行いました。



38局交信し、本日の移動は終了です。

今回のアンテナは、3カ所とも コメットの HR-7 と マグネットアースでした。




【トピックス】

■リストを頂いた方とは 無事に3ヵ所とも交信に成功し、7MHzCWで愛知県コンプリートとなられたようです。
お役に立てたなら幸いです。

■マグネットアースを貼ったまま高速を走ったら、風圧で剥がれて「鯉のぼり」状態になりました。
 突然、頭の上でバタバタと音がして焦りました。

■港区で最初に車を停めた場所はすぐそばに巨大なガスタンクがあり、「(爆発するので)無線機使用禁止」の看板がありました。
 爆発したら洒落にならないので、慌てて場所を変えました。

■本日の走行距離 150km 高速道路(水色)を最大限に活用したため、各ポイント間の移動も1時間ほどで早回りができました。


 (出発地点はJR岡崎駅を設定しています)

コンディションもまあまあ良く、程よいパイルアップも受けたので、しっかり楽しめました。
交信していただいた各局、J-クラスターにUPしていただいた方、ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-06-30 14:10:27
こんにちは。RQKです。いつもすごいな、と感心して読ませてもらっています。

今週末は6m/Downですね。微力ですがクラブポイントに協力します。
返信する
コメントありがとうございます。 (Hank)
2020-06-30 14:13:05
RQKさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
やれる範囲で無線活動を楽しんでいます。
無線もいろいろ奥が深いので、まだまだ遊び切れません。
今週末のコンテストでお会いできましたら、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿