goo blog サービス終了のお知らせ 
暗いブログ
 



私は北区滝野川出身である。

そこで滝野川自慢をしたい。

滝野川はすごいのである。

なんせ昔「区」だったからだ。
東京35区の時代に滝野川一つで「滝野川区」だったのだ。
戦後「滝野川区」と「王子区」が合併して「北区」になったらしい。
つまりうまくいきゃあ今でも「滝野川区」だったかもしれない。
おしかった。
そんなこんなで私のばあちゃんも滝野川に誇りを持っているようだ。
「赤羽なんかといっしょになっちゃてねぇ。滝野川、王子、西ヶ原、豊島あたりは赤羽と一緒にされちゃ困ると反対したんだよ。」などといっていた。
赤羽がそうまで言われる理由はなんなのか。私には全く意味がわかりません。
今の埼京線がかつての赤羽線だったくらいだから赤羽はすごいんじゃないのかね。

とまあ地元歴史話でした。

コメント ( 3 ) | Trackback (  )




☆アルバイト編
「スーパー体力!」
 私は学校へ行きながら週4日一日10時間働いていました。
体力には自信があります!バリバリ働きます。

と、エントリーシート教本みたいのよんでたらありました。
         ・
         ・
         ・

なめんな兄ちゃん!

俺は朝6時から週5週6で一日9時間時には12時間労働じゃい!!
明日も6時から15時までで16時から21時まで学校で次の日も朝6時からじゃい!!
某ファミレス578店舗中ランチ売り上げ6位になった繁忙飲食店じゃい!
なにがスーパー体力だアマちゃんが。

すいません取り乱しました。


コメント ( 1 ) | Trackback (  )




SPI性格検査はYG性格検査に基づいているらしいような話しを聞いた
相関を調べたサイトをみたが調査内容はよくにている
YGはたしか結果的に性格を5つくらいのタイプに大きく分けるのでそれによって最適な職種にふりわけるのだろう
だから企業にうかったとき、正直に回答しておいたほうが自分にとってもいい部所に配属される可能性が高い
無理して協調性をアピールして過酷なチームプレイでも課せられた日にゃたまりません


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




就職試験によくある性格検査
心理検査法をかじった私としてはどの質問がなにをみてるのかがよくわかる

「自分をよく見せようとしてはいけない」とよくいうがまさにその通りであれにはうそを見破る項目が隠されている
どの程度正直に答えているかがはっきりと数値で現れる
偽証得点がボーダーを越えた時点でアウトだ
解りやすいやつでは「私はうそをついたことがない」
正直に答えるのが鉄則だが神経症傾向の人は正直に答えると不利な場合もありうる
神経症の人はマイナス項目に対してなんでもかんでもそうだと答えがちだ
「自殺を考えたことがある」
「この世に必要ない人間だと思う」
など本当にそう思っても極の回答は避けたい
極とは尺度の一番端で「頻繁にそう思う」などである
「たまに思う」くらいにしといたほうがいい
いくら正直にとはいえ情緒安定や社交性得点が極端に低いとやはり危険だ
ちなみに私は一年かけて様々な心理検査を行ったが総じてでた傾向は
神経症傾向
主観的
攻撃性が高い
社交性が高い
協調性が高い
悲観的
内向型

あとは忘れた



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




シュウカツです。
就職活動です。
学校一こま休講になってヒマだったんで電通にプレエントリーしました。
正確にはしようとしたけど時間がなくなってきたのでやめてこっちに書き込みしました。

あなたの好きな広告とその理由を200字以内で というのがあったので私はこんなことを書きました。

プレイステーション1(以下プレステ)発売当初のCMに、当時の私は衝撃を受けた。プレステのみならずゲームの運命を変えた。そのころ「キムタクがロン毛に社会権を与えた」と評されていたように、まさにプレステのCMがゲームに社会権を与えたのだと感じた。これまでのゲームに付きまとう負のイメージを払拭し、「一家に一台」的な必要不可欠な家電、にせまる地位を獲得したといっても過言ではない。そのプレステCMの戦略はプレイステーション2になった今も受け継がれていると感じる。

たぶん200字以上ある。
「プレステはゲーム業界のキムタクである。」

ああ電通なんかに就職できたらすげぇもんだ。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




草津温泉やってました。
この前の4連休にいこうと思って結局いかなかっただけに超行きたくなりました。

草津は良いです。まちがいなく良いとこです。
一度はおいで。
日本一の湯量、そして肌が弱い人はピリピリ痛むほどの強力なお湯!
これぞ温泉!
共同浴場といってタダで誰でも入れる風呂がたくさんあってしかもそっちの方が濃い!
これはいくしかありません。
ちなみに私は草津の人間ではありません。
私の家はここらへんです。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




こういうことが起こるたびに明らかになるが、日本という国はどうしてこんなにも対応が遅いのか。
食料も水も有り余るこの裕福な国なんだから、ましてや狭いし、技術だってある、被災地に食料を運ぶくらいたやすいことではないか。
こんなときにこそ自衛隊が宝の持ち腐れしてる軍用機を使えばいいんだ。
輸送機やらヘリやらジェット機で大量かつ迅速に物資を運んでやればいいのに。
日本は何かやるたびにいちいち手続きだなんだの面倒なことやってなかなか動かない。
まっさきに小泉さんがジェット機でも操縦していくぐらいの国民に対する思いやりというか情熱はないのかね。
イギリス騎士道精神を見習ってほしいね。ことが起こると皇太子がまっさきに戦闘機に乗って国民を守るっていうんだから驚きです。だからこそ階級社会が成り立っているのだろうけど。。
それはさておき、いつまであんな水も電気もガスも止まっているような場所の小学校やらに閉じ込めておくのですか。
病気になってしまいますよ。こんなときこそ自衛隊の宝の持ち腐れを使えば一度に多くの人を運ぶことだってできるはずじゃないのかね。安全で暖かいところに一時的にでも移すとか、少なくともいつまたでかいのがくるのかわからない、食料も少ない、寒い、そんなところにいるよりは断然いいはずだと思うのだが。

そりゃあれだけの被害だ。新幹線も初めて脱線したくらいだ。復旧に時間がかかるのはやむをえないかもしれないが、とりあえず住民の安全を確保することくらいはできそうなものじゃないですか?
食料が足りないなんてこんな裕福な国であるんですか?

とまあ、対応を見ていると落ち着かなくなってしまうわけです。


コメント ( 1 ) | Trackback (  )




私が寝てたらグラグラゆれました。
「ただの地震だー」
と思い、私はまた寝ました。
すると再び震度4くらいのゆれがきたのです。
「どうも様子がおかしい。これは遠くで大きな地震が起こっているなー」
と思いテレビをつけました。
するとなんと!!新潟ではありませんか!!
彼女の実家は新潟です。その日は実家のお母さんが東京にきていて、浜松町に住むお姉ちゃんと
彼女の3人でお姉ちゃんの家にいたようです。
私は一人さびしく寝ていたというわけです。

それはさておき、
あわてて「新潟大地震だ!!」とメールを入れました。
そしたら驚いたことに私のメールでみんな気づいたようです。
某高級マンションはそんなに揺れんもんかね。
しかし彼女の実家は下越なので大丈夫だったようです。

私は地震恐怖症なので非常に敏感なのです。うちも古い木造なのでぐわんぐわん揺れます。
ばあちゃんは
「竹でできてるからいっしょにぐわんぐわん揺れて吸収してるんだよ わっはっは」
などと言いますが、でかいのきたら確実につぶれます。間違いない。

他にも、バイト先に新潟県長岡市出身の、私と同じ学部の方がいて、その方の家族は避難しているそうです。。仕事なんてしてる場合じゃない!と思いましたが本人は意外と冷静なようでした。

そんなこんなで今回の地震は結構身近なものだったわけです。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今これ更新しててガム飲んじゃった・・・
しかもハッカだから気持ち悪いよぅ・・
助けて!

コメント ( 1 ) | Trackback (  )




わが家で8月から飼いはじめた黒ラブのハナです。
今は5ヶ月です。
写真はまだ3ヶ月の時のものなのでもう少し大きくなっています。

もう小型犬よりでかいのに噛むんです。
軽く噛んでも痛いんです
叱った直後は噛みませんがすぐ忘れて噛むんです
私自身朝早く家を出て夜遅くに帰って来るという生活パターンゆえハナにとっては私に会うことがレアなことなので私を見ると興奮して遊んでほしいのか飛び付いて噛むんです
効果的なやめさせかたがあったらききたい!!
どなると遊んでると思ってよけい興奮する
今は噛んだらしばらく口をふさいで押さえ付けてしまう。
そうするといいと獣医さんに家族がいわれたようで確かにそれをした後は恐れて噛まない
しかし翌日会うと噛んでくる
根気強く教えるしかなのかな
本人は悪気があって噛んでるわけじゃないんだしね



コメント ( 2 ) | Trackback (  )



« 前ページ 次ページ »


 

ストレスランキング