goo blog サービス終了のお知らせ 
暗いブログ
 



就職試験によくある性格検査
心理検査法をかじった私としてはどの質問がなにをみてるのかがよくわかる

「自分をよく見せようとしてはいけない」とよくいうがまさにその通りであれにはうそを見破る項目が隠されている
どの程度正直に答えているかがはっきりと数値で現れる
偽証得点がボーダーを越えた時点でアウトだ
解りやすいやつでは「私はうそをついたことがない」
正直に答えるのが鉄則だが神経症傾向の人は正直に答えると不利な場合もありうる
神経症の人はマイナス項目に対してなんでもかんでもそうだと答えがちだ
「自殺を考えたことがある」
「この世に必要ない人間だと思う」
など本当にそう思っても極の回答は避けたい
極とは尺度の一番端で「頻繁にそう思う」などである
「たまに思う」くらいにしといたほうがいい
いくら正直にとはいえ情緒安定や社交性得点が極端に低いとやはり危険だ
ちなみに私は一年かけて様々な心理検査を行ったが総じてでた傾向は
神経症傾向
主観的
攻撃性が高い
社交性が高い
協調性が高い
悲観的
内向型

あとは忘れた



コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« 恐れ多くも電... YG性格検査 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 

ストレスランキング