雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

お猿さんにも赤ちゃんが生まれていました

2021年05月22日 | 閑雲野鶴 

 又もやお猿さんの群れが当地にやって来ました。
この度は、私宅の近くを通過したお猿さんと同じと思っておりましたらば、赤ちゃんが生まれてて驚きました。当地へお猿さんが住んでいるようですね。

 撮影の前に移動をするお猿さんに向けて手を叩きましたら急いで元の道へ帰りました。
それらの写真を観察してから、かわいい赤ちゃんが生まれていることが判りました。カメラのレンズが短めでしたから、精細さが欠けますがお許しくださいね。(今は7匹になった様です)

 

お猿の動き(赤ちゃんが生まれてて)驚きです

 

 

 

 

 

 


ジャーマンアイリスがやっと開花です

2021年05月21日 | 閑雲野鶴 

 このところ雨が多いためかな、ジャーマンアイリスも開花が遅れました。
だから普段開花の速い場所の花は、まだ開きません。
 ジャーマンアイリスからその近くの花などに限定です。

 ジャーマンアイリスは、アヤメ科アヤメ属ですね、花言葉は【使者・燃える思い・恋の便り・豊満】です、4月17日、5月23日、6月29日生まれの方の誕生花です。
 そのジャーマンアイリスと我が家で只今咲いている花並びに我が家で実ったユスラウメの果実です。ユスラウメも数が強かったためか果実が落下して少ないです。

 

 

 

 

 

 

 


当地田舎の風景など

2021年01月24日 | 閑雲野鶴 

 皆様方からのご要望の野鳥などの発見などを続いて画像をアップできると幸いなどですが、それはできません。
そのために昨日の野鳥の発見時点での前後の我が家の風景を紹介して終わりです。

 早朝には、粉雪が舞い・・・あるいは、小雨のためにウオーキングも出来ず・・・または診察へと毎日出掛けました。視力は幸いに1.2から1.5と良好ですが・・・まだ未だ治療が必要です。食事も一日に1合での炊飯では、余ってカラスとか捨て猫が喜んでくれています。
 日一日と経過するごとに、老化が進んでいると認めざるを得ませんね。

 ネットのニュースも、汚い広告の宣伝が多すぎて見る気が致しません、過去のテレビと一緒ですね・・・この調子だから、今年いっぱいでブログなども終了の予定です。若しかすると、光回線も契約破棄となりそうです。

 

我が家周辺の風景の画像で勘弁くださいね。

 


窓ガラスに付着の雪花から

 

 

アオジ

 

 

白梅の花


 


田舎の風景

2020年12月09日 | 閑雲野鶴 

 相変わらずですが、散歩をしてても素敵な風景を撮影出来ませんね。
我が家と周辺の秋らしい花などで本日も終わりとなります。


 まずは我が家のバラの蕾から

 

 

 

 

 

 

ご近所のお家では、スズメバチの巣が二個になってました

 

 

 

 

 

 


ツワブキの花も追加しました

2020年12月01日 | 閑雲野鶴 

 本日から12月なのですよね。
多くの皆様方の訪問を頂きましてありがとうと感謝を申し上げます。
 もうしばらく頑張って健康維持に努めます !

 我が家からの風景は、何と言いましても、朝焼けの風景が一番かと思い掲載です。
皆さん方のツワブキの花の興味が多いことから、我が家の残りのツワブキの花を一部掲載としました。このツワブキの繁殖が強力な成長には、驚きです。来年はかなり花が咲いてくれそうです。


朝方の東の空から

 

 

 

次はツワブキの一部

 

 

そして散策中のメジロさん

 

 

 

 


毎日頑張って元気を貰って!

2020年11月29日 | 閑雲野鶴 

 お隣さん方の庭木へ、今季初めてモズがやって来てくれました。
そして声を張り上げて叫んでくれました、この庭木は先日の強風の影響で葉がほとんどなくなり寂しい限りです。

 我が家の庭木の葉も強風によりほとんどなくなりました。
遠くの野の木々も葉が飛んで惨めな眺めとなって仕舞いましたよ。その庭木にも僅かですが果実が見られます。その果実を食するわけでは有りませんが、今季初めてモズがやって来て小枝にて叫んでくれました、その様子をこの日も我が家から撮影でした。

 

モズの叫び声・・・

 

 

 

 

 

 元気を出して、本日もウオーキングを頑張ります。
洗濯をしておりましたら、画像のアップが遅くなりました、頑張ってウオーキングに挑戦です。

 

 


お待たせしました 本日から時折ブログの投稿を行います

2020年11月28日 | 閑雲野鶴 

 お待たせを致しました、かなり元気になりましたよ。

 元気になりつつあったと思ったら、屋内で転倒して肋骨を再度骨折したりと相変わらずのお粗末続きの生活を過ごしておりました。
 屋内から我が家の南部の雲海などを時折撮影です。
 多くの方々が訪問してくださいましてありがとうございます・・・篤くお礼を申し上げます。

 我が家からの画像のみです!
姉から今年戴いたツワブキの花が咲き始めて喜んだり程度の画像を紹介です。
 先ずは雲海模様から、次はツワブキの花です、その次はお隣の屋根に飛んで来た野鳥の様子です。やっと昨日5000歩ウオーキングが出来ました・・・でも野鳥などは見られません。

 

雲海から

 

 

嗣はツワブキの花

 

 

 

 

お隣さん方へ飛んどきました野鳥

 毎日少しずつですが、我が家の庭の草も除草に努めたいと・・・そして、ウオーキングをも頑張りますね。
まだまだ、健康維持のための動きのみですから・・・野鳥とか、野の花などもあまり掲載できません・・・因ってブログの記事も、連続での掲載は難しそうです。

 今未だ、三度の食事も満足では有りませんが、生きて往く為に頑張りますね。

 

 


暫くの間ブログはお休みです。

2020年09月30日 | 閑雲野鶴 

  やはり相変わらず元気が有りません。そのために明日からしばらくの間は、ブログの投稿などは,お休みにします。御免なさいね。健康回復に努めることが私の務めだと考えております。

 今朝方買い物へと出掛けました・・・その際に久しぶりにカメラを持参しておりましたら、ミゾソバが咲き始めておりました。車内から撮影の画像一枚のみです。もうこんな季節なのですよね・・・ !

 ミゾソバ【溝蕎麦】は、別の名をウシノヒタイとも呼ばれ(葉が牛の額に似ているとか)、湿地帯に咲きます。タデ科タデ属の一年草です、花言葉は、【風変わり・純情】です。11月15日生まれの方の誕生花です。画像は一枚のみです、御免なさいね 申し訳ありませんが、コメント等も返信できません、相変わらずご了承くださいね。

 

 ミゾソバの開花風景

 

 

 皆さん方には、気温の低下などで体調を崩されない様にとお祈りをして暫くの間失礼をします。 

 


体調の変化から私の心も変化してて御免なさいね !

2020年09月27日 | 閑雲野鶴 

 姉とか弟などから電話があり励まされて気持ちも明るくなりました。そして体調もかなり良好となりました。
でもね・・・その間に、パソコンにてニュースなどを拝見する間にかなり心も変化してまいりました。 過去にテレビを拝見するのが嫌となり、テレビジョンを捨てて仕舞いました。その時と少し似ててインターネトにてニュースなどを拝見するのがとても!嫌となりました。
 過去のテレビジョンの廃棄とほぼ同じ心境ですね・・・ニュースの記事よりも嫌な宣伝の方が大半ですものね・・・これから更に嫌な広告などが増えるでしょうね!

 そんなこともあり体調と合わせてでもないけれど・・・ブログの記事をアップする意欲も消失です。
昨日から少しずつ、我が家の庭の雑草をも抜き始めたのですが、その近くの花などを撮影する気力が衰えておりますよ。
何とか頑張って、我が家の庭の花 マルバハギの花の満開を何とか撮影です。例年よりも満開が遅かった気が致します。

 ブログの記事もこれから更にアップなどが遅くなりそう ! この記事をご覧の皆様、お許しくださいね。
このいまの私の心境では、パソコンも使わなくなるかもね~~~ !

 

ルバハギの花など

 

 

 

 

 

 

 


僅かな朝焼けと金水引きの花

2020年09月24日 | 閑雲野鶴 

 昨日の朝焼けは一部でした。
今朝は、どんよりと曇ってて雨かと思いましたが、未だに雨が落ちては居りません。

 私の姉が、私の体調を心配して今朝も我が家をご馳走を持参して訪問してくれました。
その際に路傍脇のキンミズヒキを撮影です、我が家では、ミツバアケビも熟し始めておりました・・・撮影は出来ておりませんよ。姉が持ち明けりました。その中のキンミズヒキの花のみ掲載です、その前に、昨日の朝焼けです。

 

昨日の朝焼けから、キンミズヒキです。

 ミズヒキ【水引】は、タデ科タデ属の多年草です、紅白のためにミズヒキの名前が付けられたと図鑑には掲載されておりました。花言葉もあります【虚勢・慶事・祭礼】です、更に10月17日生まれの方の誕生花です。

 

 

 

 

 

 

 


朝焼けの風景など

2020年09月22日 | 閑雲野鶴 

 僅かながら体調が回復をしてますが、ウオーキングを楽しむにはまだ未だ時間が必要でしょうね。
気温などは、先日から秋らしい感じとなりましたからでしょうか、体調もかなり回復をしてまいりました。寝床から起き上がるのがかなり負担を感じなくなりました。
 昨日は家の周りの雑草を少し削り取ろうと頑張りましたが、まだまだ無理ででした。
僅か2m程度の作業で諦めました・・・草のかたずけなども出来ず終了でした。この調子ならば、10月にならねばなにも出来そうに有りませんね。ゆっくりと身体を休めながら、人生を頑張りますね。

 朝方朝焼けも何だか秋めいてまいりました、その南部の空を撮影です。
足元には雑草の花も多く見えております、何時この花が抜き取れるのでしょうね。

朝焼けの南部の風景など

 

 

 

 

 

 

 

 


やっとカメラの出番が・・・マルバハギと朝の景色

2020年09月15日 | 閑雲野鶴 

 かなりブログをもご無沙汰でした。
未だ体調は再開とまでは、参りませんが昨日は医師会へと出向い投薬などを頂きました。但し、その前のこの撮影などを行い食料をも少し買い求めましたらこの画像などをアップする元気も無くて本日となりました。
 まだまだ、散策を行いながら撮影は出来そうに有りません。元気を取り戻せるように頑張りますね。

 皆様方からお見舞いのコメントながらを頂いてても読むことすらできませんでした。
有難うございました、感謝を申し上げます。
本日は昨日撮影の我が家の庭のマルバハギと朝の風景の画像を掲載後にブルグのコメントの返信を記載することとします。御免なさいね。

 この萩はマルバハギ【丸葉萩】と呼ばれる種類で、マメ科ハギ属で、両性花だそうです。又花言葉は、【思案・前向きな恋想い・物思い】9月10日、10月1日、10月18日生まれの方の誕生花です。

 

朝焼け気味とマルバハギ

 

 

 

 

 

 

 


体調を崩して失礼をしました

2020年09月01日 | 閑雲野鶴 

 本日から9月になったことでパソコンを起動して私のブログのお休みを改めて確認しました。
何と、かなりの日数をご無沙汰だったですね。未だに、体調はすぐれません・・・後しばらく回復には時間が必要でしょう。

 そのお休みの間に多くの方々が訪問してくださいましたこと篤くお礼を申し上げます。
更に本日から9月なのですよね。秋風はまだ吹きませんよ ! でも、一昨日朝には、軒の鈴虫が泣き始めました。

 怪我の原因は、暑さのために屋内の清掃などを冷房を使用して大丈夫だと頑張って・・・しておりました際に、腰を痛めました。
その影響が拡大して内臓などまで痛めました・・・完治するには、かなりの時間が必要でしょうね・・・・体重も4㎏程減量となりました。

 

 部屋から屋外の画像を撮影をしました、タカサゴユリの開花状況とお空の様子などを本日はアップをします。
何時になると暑さが弱くなあるのでしょうね! そのことが期待です。 まだまだ、毎日ブログの更新は不可能と思われます。   
室内にてエアコンのお世話になりながらです・・・・何時までこの生活が持続するのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


我が家から見る霧の動きなど

2020年07月11日 | 閑雲野鶴 

 毎日が雨で新しいお花と野鳥の画像とかも撮影が難しいですね。
お天気なるかなまたは、霧が晴れてくれるかなと何時も南部を眺めております。そんな私の記録です・・・でもね、目を離すとあっという間に霧が動きます。

 その動きを屋内から撮影をしました記録です。しかし、これでも見過ごしてしまった感じです。南部が少し明るくなって青空が見える時間は、今のところあまり期待が出来ませんね。
更に撮影の地点の足元では、草が一杯成長してて撮影が出来ません。

 霧の発生と空の変化程度の田舎の風景ですよ。
そこでこの日に我が家で咲くバラと雨上がりのカタツムリなどを撮影です。ログハウス前では、昨年度に芽を出した山椒の小枝へは、蛾の姿も見られました。
 不思議なことに、この山椒は、多くが芽を出しました・・・我が家へ、訪問の方にかなり差し上げました。でも不思議なことに・・・土地によっては、上手く育たないのですよね。我が家では、只今は、20本以上が育ってますよ。

 

朝霧の変化と我が家の風景の一部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


シロバラとクチナシ

2020年07月08日 | 閑雲野鶴 

 我が家には、クチナシには二種がありますが・・・花の小さなクチナシが先に開花です。
その後、この花の大きい八重のクチナシが開花します! 雨ばかりで、今では多くのクチナシが咲いておりますが、雨の影響で花は大半が下を向いていますよ。 少し前に撮影をしたものです。

 クチナシ【梔子】は、アカネ科クチナシ属です、花言葉は 【とても幸せです・喜びを運ぶ・洗練・優雅】です。この大きめの花のクチナシは、果実がほとんど実らず葉を楽しむもののようですね。でもとても素敵な香りが楽しめます。

 同じ色合いのバラの花も咲き始めましたから、撮影です。

 

シロバラ・クチナシの花