雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

マルバハギの花のその後

2021年09月11日 | 野の花・果実

 マルバハギの花も開花が増えたためか、素敵に見えるようになりました。
通院などへ出掛ける途中では、花の種類が異なりますが・・・こちらも多くが咲き誇って見えました。如何せん隣の花の咲く場所は、高速道路の脇でありますから詳細は確認できません。

 葉が細めの木の花のように感じました。
我が家の花と比べると大きさが異なりますが・・・帰宅して撮影をしたところです。間も無く道路わきですから枝などを切り取ります。

 

マルバハギ綺麗さも増して

 

 

 

 

 

 

 以上が、今日の様子です。

 ところで私の今日の気持ちですが、パソコンの機種の変化もさることながら、至るサイトの記事などを含めて拝見するのがとても嫌となりました。
 記事の内容よりも余りにも多くの広告が有り、記事の内容が押しつぶされており、嫌な宣伝画像の影に隠れて仕舞って・・・一時期のテレビの放送に似てきていますね。
 因って、各社のニュースなども拝見することが嫌となっております。

 いっその事、インターネットも閉鎖をと考えているところです。
勿論このブログをも辞めることになりますかな!とも・・・御免なさいね。今の私の気持ちです。

 ブログも時折記事を投稿する程度として。休むことが多くなりそうです。
出来うる限り、頑張って続けたいと思いますが・・・休暇も多くなりそうです、先に、私の現状を、お届をしますね。

 

 

 


今朝の朝焼けとミツバアケビなど

2021年09月07日 | 野の花・果実

 今朝も早朝には、一時期ですが朝焼けで短時間ですが綺麗に見えました。
何とか一時的ですがその空を撮影です。
 我が家では、珍しいミツバアケビが間も無く熟しそうです。その近くには、ヤブランも三か所も顔を見せてくれました。
相変わらずですが、本日も昨日に続き病院へと出掛けて治療などをして頂きます。

 ヤブラン【藪蘭】は、ユリ科やブラン属多年草です、花言葉は【妥協点】です。

 ミツバアケビ【三葉木通】は、アケビ科のつる性落葉木で北海道、本州、四国、九州および中国大陸に分布して山野に普通に生える。
アケビによく似ているが、花は濃紫色で葉は縁に鋸歯のある広卵形の小葉3枚から成る。アケビの花言葉もあります【才能・唯一の恋】です、又10月23日生まれの方の誕生花です。

 

今朝方の朝焼けとミツバアケビ・ヤブランです

 

 

 

 

 

 

 

 


マルバハギの花

2021年09月05日 | 野の花・果実

 我が家の敷地内に有りますマルバハギと言う萩の花が咲き始めました。
まだまだ、満開とまでは参りませんし雨が多くて何とか開花した場所を狙って撮影でした。

 マルバハギ【丸葉萩】と呼ばれる種類で、マメ科ハギ属で、両性花だそうです
又花言葉は、【思案・前向きな恋想い・物思い】9月10日、10月1日、10月18日生まれの方の誕生花です。

 

マルバハギの花

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ネコハギの花の咲き始め

2021年09月04日 | 野の花・果実

  ハギの花と名前は付きますが、全県下に於いては花が見られません。
国内では、約半分の地内で花が咲きますよ。本日の花は、我が家の庭で咲いたものです。

  ネコハギは、マメ科の草で、地を這うように伸び、白に紫の斑紋を持つ花を付ける。全体に軟らかな毛を持ち、地表を這う多年生草です。茎は長く横に這い、長さ100cmにもなる。全体に立った軟らかな毛が多いです。楕円形からほぼ円形で、長さ1-2cm、幅8-15mm、先端は往々にして微かに窪む。

 花期は7-9月。花は葉腋に生じ、ほとんど柄はなく、2-4個をまとめてつける。花は長さ7-8mm、花弁は白く、旗弁の中央基部近くに1対の紅紫色の斑紋があります。
 茎の上部の葉腋には閉鎖花が1-3個ずつ着き、萼は長さ3-4mm、立った毛が多く、裂片は長さ2.5-3mmで針状。節果は広卵形で先端向けに寝た毛が密生し、長さは3-4mm。閉鎖花の方が結実がよいとか!

 日当たりのよい草地や道端に多く生え、ネコハギは小さな豆の仲間です。 地表をはうように伸びることが多く、  葉を触ると毛が一体生えていてふかふかして気持ちがいいです。 名の由来は、ハギ属の近縁種イヌハギ(犬萩)に似ていて、毛が多く生えているので犬に対して猫と名付けられたらしいです。

 ネコハギは北海道から九州にかけて分布しているようですね。茎の周りを御覧ください、猫毛のような毛が見えると思いますが、そのためにこの名前が付けられたと言うことですよ。

話が長くなりました、ネコハギの花です

 

 

 

 

 

 

 雷の大きな音が長くて・・・早めに起床しましたから、投稿です。
この名前に酷似の萩の花が咲き始めております、雨が止むと撮影をと計画です。

 

 


金水引も咲き始めて

2021年09月03日 | 野の花・果実

 キンミズヒキが咲き始めました。
私方の近くで咲き始めました、他の場所へ出掛けますと更に多くの花が見えて草丈も大きいのですが、雨ばかりですから撮影などは難しいです。出来ることならば、本日他の場所の花を撮影したかったのですがね。

 ミズヒキ【水引】は、タデ科タデ属の多年草です、紅白のためにミズヒキの名前が付けられたと図鑑には掲載されておりました。花言葉もあります【虚勢・慶事・祭礼】です、更に10月17日生まれの方の誕生花です。

 

金水引の花

 

 

 

 

 


カワラケツメイの情報に興味がある方が多かった感じで !

2021年09月01日 | 野の花・果実

 見出しの通りのことに気になって、本日は再度この花の撮影を行いました。
でも曇り空のために、撮影時間が多くなりました。御免なさいね !

 カワラケツメイの詳細と、気になられたかなこの花と果実の様子などを本日は紹介を致しますね。
更に、この花の効能を少しばかり詳細に、記載をして本日は終了です。今月もよろしくお願いを致します。

 

 カワラケツメイの花とその姿の大写しから・・・。

 

 

 

 

次からこのカワラケツメイの効能などです。

 カワラケツメイは、整腸・利尿・健胃に効果のあるマメ科です。

 更に薬用部分は全草で【山扁豆】です。採取期は、8から9月です(花期)で、更に県内各地にて可能です。
利用方法は、花が残っている頃に根元から刈り取りよく日干ししたものを2㎝ほどの長さに切り取り、それをほうろく等で軽く炒ってお茶のようにして飲みます。

 健胃の効果と消化不良にも効果があると言われ更に健胃効果とか利尿作用などにも良いと・・・腎炎ムクミにも効果的だと! 乾燥品は、一日量15から30グラムで煎じてよくて、疲れた日にも効果的だと言われております。以上が簡単な利用方法でした、参考になさってくださいね。

 

 


コムラサキとナツフジの花

2021年07月14日 | 野の花・果実

 コムラサキも咲きましたが私と同様に元気が有りません。
我が家の近くには、ナツフジと言う花が咲いておりますが、とても花が少ないです。

 
 コムラサキ【小紫】は、クマツヅラ科の落葉低木で日本・東アジア原産のようです。また花言葉は【聡明】でした、別の名をコムラサキシキブとも呼ばれているようです。

 

コムラサキから

 

 

 

 

 次からナツフジの花です。

 ナツフジ【夏藤】は、別の名は土用藤とも呼ばれているようです。マメ科ナツフジ属で蔓性の低木です。花言葉もあります【歓迎】です。
 ナツフジは本州の東海地方以西から四国・九州に分布する落葉性のツル植物。和名はフジに似ているが、夏に花が咲くとの意味です。時としてフジの芽生えと見間違えられることがあるが、ナツフジはあまり太くならず、高木層に達することもないため見落とすことがありますよ。当年生の茎は直径2mmほどで、ほとんどは冬に枯れてしまいます。

 生き残ったツルは5mm程度の太さになります。山路の道端や低木林などによく見られ、岡山県では県南に多いです。7月から8月にかけ、20cmほどの花穂を形成し、クリーム色の花を咲かせる。ドヨウフジ(土用藤)の異名もあります。葉は長さ10-20cmで、奇数羽状複葉です。

 

 

 

 


ネムノキの周辺は

2021年07月05日 | 野の花・果実

 雨ばかりであって撮影に出掛けましたらネムノキの花は、とても少なくなっておりました。
そこでその近くの花などを撮影でした。

  ネムノキ【合歓の木】は、マメ科ネムノキ属のネムノキ(合歓の木・合歓木)の落葉高木で葉は細かい羽状複葉。山野や河原に自生し、庭木ともされるております。ねぶ・ねむ・ねぶのき・ごうかん・ごうかんぼく・ごうかのき・合歓の木・ネムの木などと多くの呼び方があり、花言葉は【歓喜・夢想・安らぎ】です。また、誕生花としては、7月21日、8月10日、8月17日生まれの方の誕生花となっております。

 

ネムノキの花から

 

 

 

 

 

 

 

 


我が家からの朝焼けと今咲く花

2021年06月27日 | 野の花・果実

 キバナコスモスが一輪目の前に咲きました、でもとても小さいです。
他の場所にも咲いておりましたが撮影が出来なくて・・・そのために我が家の花など、庭に多く咲いておりますが花が一輪だけが多かったです。
 間もなく大きめの花のクチナシが咲きます、本日も少し再開かが見えましたが雨のために撮影を諦めました。

朝方の朝焼け気味の空から白花のアジサイ・アカバナユウゲショウなどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コマツナギの開花

2021年06月26日 | 野の花・果実

 少し前から我が家の敷地内のコマツナギの木に花が開き始めました。
但し、毎日が雨でしたのと私の健康状態などから急斜面へは、足が運べません。

 そのような理由もありまして、撮影が遅くなりました。ところがこの期の周囲の草が伸びてて・・・撮影も遅くなりました。

 コマツナギ【駒繋ぎ】は、別の名をウマツナギ・コンゴウグサとも呼ばれているようです。落葉小低木でマメ科コマツナギ属です。萩の花に少し似ていますから近づいてみないと見間違えそうですが・・・花言葉もあります【希望を叶える】です。8月17日生まれの方の誕生花です。
 更に、コマツナギ属のほとんどが低木でありますが、多年生の種もあるそうです。ほとんどの種は、羽状の葉を持っていて、 花は葉の葉腋に成長し、総状花序であるそうです。ほとんどの種は赤色の花をつけるが、白色あるいは黄色の花もつける種もある らしいです。

  1 馬をつなぎとめること。また、そのためのもの。こまとどめ、こまとめとも呼ばれているようですね。

  2 マメ科の草状の低木。山野に生える。高さ60~90センチ。葉は楕円形の小葉からなる羽状複葉。夏から秋、紅紫色の花を総状につける。馬棘・季 夏

との説明もありましたよ。

コマツナギの花

 

 

 

 

 

 

 


我が家のアジサイは未だ上手く咲かなくて

2021年06月13日 | 野の花・果実

 本日も雨ですよね。
その影響とは言えませんが、アジサイもガクアジサイは咲きましたが他のアジサイは開花が遅れたのと花が綺麗に見えません。そんなことから、雨が止んだ際に近くのアジサイなどを撮影しました。
 アジサイ以外に野の咲く花をも少し撮影でしたが、雨のために早々と帰宅でした。

 

ご近所に咲くアジサイなど

 

 

 

 

 

 

 

 


クララの花・・・撮影が少し遅かった

2021年06月10日 | 野の花・果実

 我が家から離れてて撮影に出掛けられなくて・・・撮影に出掛けたら少し花が痛んでおりましたよ。
でも何とか綺麗な姿の花を探して撮影です、昨日は移動をしたらとても気温が高くて汗が流れましたよ。

  クララ【苦参又は眩草書く】は、マメ科クララ属の多年草でクラクラグサだと呼ばれてもいます・・・此の根汁を舐めると目が眩むことからこの名前が作られたそうです。
 更に漢方薬としては【クジン】(苦参)と言い根が薬になり、薬効成分として強壮・消炎・利尿・下痢止めなどの効能で止血・健胃・駆虫剤としても利用されるそうです、日本に自生する薬草で、花言葉もありました【愛】です。普段(黄みが濃かった)よりも花が白っぽい感じでした。

 

クララの花

 

 

 

 

 

 


テイカカズラの花など

2021年06月08日 | 野の花・果実

 今年は花も少ないですが、果実もとても少ないようです。
その中の果実は、野の桑の果実です。
 次はテイカカズラですがこの花もとても少ないです。
 テイカカズラ【定家葛】は、蔓性の常緑低木でキョウチクトウ科テイカカズラ属です。花言葉も有りました【依存・栄誉・優美な女性・爽やかな笑顔】でした素敵な言葉ばかりですね。有毒植物で、和名は、式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく名前?だとも呼ばれておりますね。

 

桑の実から

 

 

 

 

テイカカズラ

 

 

 

 

 

 


路傍脇に咲くアジサイ

2021年06月07日 | 野の花・果実

 我が家のアジサイもまだまだ美しいところまで花が見えません。
近くの路傍脇に咲くアジサイを撮影ですが、今年は花も少なくて見栄も悪いです。

 気候の影響でしょうか、他の御家の花をも拝見しましたが花が冴えませんね。
本日は、内科と眼下の二か所の診察が予定されておりますから午前と午後には、診察へ出掛けます。

 

近所のアジサイの花

 

 

 

 

 

 

 


ホタルブクロの花

2021年06月04日 | 野の花・果実

  ホタルブクロの花が咲き始めておりました。
例年ですと多く花が見られるのですが花も少ない感じでした。

  ホタルブクロ【蛍袋】の花は、幼い子供が花の中へホタルを入れて遊んだことが名前の由来であるようです。キキョウ科ホタルブクロ属の多年草です、花言葉もありまして【気が付かない想い・愛らしさ・誠実・忠実・正義】です。そして7月10日生まれの方の誕生花ですよ。

 

ホタルブクロ