ボクが子供のころは小田急線の成城駅北口にある食料品店でした。
名前も「石井」だったと思います。
そのうちにちょっとオシャレなスーパーになって,紀伊国屋のような感じのお店という印象が残っています。
それがあるとき気が付くと,「成城石井」というブランドになってあちこちで店舗を見かけるようになりました。
あまりにもその展開が早かったので,不思議に思っていたのですけど。
よくあるケースですが身売りせざるを得なくなったのでしょうか。
「成城石井」のHPを見たら操業90年と書いてあったけど,今や全く別のお店です。
名前というブランドを買ったのだから嘘ではないのだけど。
トップの写真はサンシュユの花です。
梅の花と同じ時期に咲きます。
こぶしも見ごろになってきました。

コロナ禍であっても春は確実に近づいていますね。