ドルフ地区の坂道をかなり登ってきました。
ちょっとした広場に面して『オードリー・ヘップバーンが愛したハンゼルマンカフェがありました(トップの写真)

小さなチョコレートがたくさん並んでいます。
ヘップバーンが好んだという「エンガディナー・ヌストルテ」とフルーツをくるんだチョコを購入しました。

ベリーとオレンジ。
美味しかったけど,高価な品でした。
さらに坂道を登って行くと,ピサの斜塔ならぬ,サンモリッツの斜塔がありました。

塔が建設されたのは1570年。
1797年に地震の影響で塔が傾いたそうです。
そうしたことが書かれた名版が塔に付けられていました。
なんと日本語のInfoもありました。

左に見えているのが塔の基部です。

ここまでは観光客が登ってこないのか,とても静かでした。
塔のお隣にはこんなオシャレなお家が。

ルピナスがとても綺麗に咲いていました。
かつて20代の頃に憧れたサンモリッツ。
ボクがスキーに命を懸けていた頃のことです。
やっぱりサンモリッツのハイシーズンは冬かな。
もう一度冬に来たい。