goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

口腔ケア講習会

2017年11月05日 00時55分47秒 | さらさ湯沢

こんばんは

さらさ湯沢の佐藤(公)です。 

 

今日は、日頃お世話になっている佐藤歯科医院の佐藤先生をお招きして

「口腔ケア講習会」をおこないました。

 

これにはパートナーを始め、たくさんのご利用者さんも参加されました。

感心の高さが伺えます

口腔ケアとはお口をきれいにすること

お口をきれいにする事は、生きる喜び食べる楽しさ

ご嚥性肺炎予防認知症予防にもつながるとのお話に 

皆さん真剣に耳を傾けていらっしゃいました

 

元看護師のFさん

先生に積極的に質問されていました

 

「今日は勉強になったな」と皆さん。

 

今回の講習会で、口腔ケアの大切さを改めて感じるとともに

これからも日々のケアを大切に行なっていきたいと思いました

 

お忙しい中、講義をしてくださった佐藤先生、

今日は本当にありがとうございました


ハロウィンイベント☆ウォーリーを探せっ!

2017年11月03日 01時21分20秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

今回のハロウィンイベントはご利用者はもちろんですが、

ブログをみてくださっている方々にも楽しんで頂こうと思っています

 

今回も職員の仮装にて昼食を提供させていただのですが、

3人のウォーリーのうち、なぜか常に真顔のウォーリーがうつりこんでいます

 

 

さらさ湯沢のハロウィンイベントを紹介させて頂きながら

真顔のウォーリーが何枚の写真にうつりこんでいるか

ブログを見てくださっている皆さんも、探して楽しみながら見てくださいね

 

では、早速ですがイベント内容を紹介させていただきます

 

ハロウィンということで昼食では特別メニューを提供させていただきました

 

仮装したパートナーを見るなり、大笑い

笑いの絶えない昼食となりました

 

 

 

 

 

ハロウィンといったらあとはお菓子

と、いう事でお菓子をプレゼントさせていただきました

 

準備していたハロウィングッズを見るなり

皆さん興味津々

せっかくなので記念に写真を撮らせていただきました

 

 

 

 

 

 

今回のハロウィンも楽しんで頂けて本当によかったです

来年も楽しみましょうね

 

さて真顔のウォーリーですが

何枚の写真にうつりこんでいたかわかりましたか

正解に関しては後日コメント欄にてお知らせさせていただきます

よーく見てみてくださいね

 

 

                     さらさ湯沢職員一同

 

 

 

 


新米フェア❤

2017年10月23日 14時42分16秒 | さらさ湯沢

こんにちは、さらさ湯沢の藤原(恵)です

本日さらさ湯沢では、待望の「新米フェア」を開催しました

今年は雨が続き、なかなか稲刈りができない状態が続いていました

待ちに待った新米を、おにぎりにして提供致しました

「やっぱり新米は美味しいわね~」、「芋の子汁もきのこたっぷりで美味しかった~」と

ご利用者の皆さんもついつい食べ過ぎた様子

パートナーたちもこの笑顔です

そして果物がこちら 台風も吹き飛ばすような南国感

職人さんってすごい。。。

「どれにしようかしら」 迷いますよね

美味しいものを食べて、いっぱい笑って、寒い季節も元気に過ごしましょう

一冨士さん、ありがとうございました


☆特別イベント☆

2017年10月19日 17時16分56秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

紅葉ドライブに参加されなかった方にも

楽しんで頂こうと、特別イベントを企画させていただきました

 

 

昼食では特別メニューを提供させて頂きました

 

メニューがこちら

 

 

今が旬の芋の子汁や栗ご飯

手作りのシュークリームはとても喜んで下さいました

 

「今日はご馳走だなぁ~

「芋の子汁うめぇ~ほっぺ落ちるとこだぁ~

と、とても喜んでくださいました

 

 

 

午後のラウンジでも旬の果物をご用意させて頂き、

フルーツパーティーを行いました

 

 

「美味しい~

「今日はホントに美味しいものばっかりで嬉しい~」と

喜んで下さいました

ドライブに参加されなかったご利用者の方々にも楽しんで頂けて

本当に良かったです

 

味覚の秋を楽しんでいきましょうね

 

 

                    さらさ湯沢職員職員一同

 

 


紅葉ドライブin小安峡☆

2017年10月19日 16時51分24秒 | さらさ湯沢

こんばんは

さらさ湯沢の佐藤(公)です。

本日、ご利用者さん9名とパートナーで、

小安峡へ紅葉ドライブに行ってまいりました

パートナー達が温かく見送ってくれて

なんとか無事出発です

始めに稲庭うどんで有名な「佐藤養助総本店」に到着

稲庭うどんランチを堪能しました

喉越しもよく、大満足のランチでした

  

  

昼食の後に皆さんで記念撮影

ご利用者さんの笑顔がとても素敵です

  

総本店では、工場や売店などを見学

TさんやFさん、Mさんが買い物を楽しまれていました

    

 そして、小安峡へ

 あいにくの曇り空でとっても寒く

紅葉はまだまだといったところでしたが、橋の上から見た大噴湯は絶景でした

 

「わあ、綺麗だな」と皆さん。

紅葉を楽しまれていました

  

  

帰りは道の駅おがちで最後のおみやげ買いを楽しまれ

  

紅葉ドライブも無事終えることができました

また来年もお楽しみくださいね


お寿司♪

2017年10月04日 16時51分17秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

今日はご利用者からご希望があり、

ご近所の一丸鮨に行って来ました

 

みなさん久しぶりのお寿司にお喜び

「久しぶりに食べた~

「やっぱり外食はいいわね~

と、とても喜んでくださいました

とってもご満悦な表情に私たちも嬉しくなりました

 

また、ご一緒させて下さいね

 

 


✩十五夜✩

2017年10月04日 16時51分17秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

今日は十五夜という事で午後のラウンジでは

お団子作りを行いました

 

 

みなさん手際が良く、

「懐かしな~

「昔だば、よく作ったどもな~」と会話をしながら

作っているとあっという間に完成

 

 

3時からはお団子でお茶会

 

「美味しい~

「お団子にお豆腐入れると美味しいのね~

と、お団子の話や、お月様の話をしながら

ゆっくりとした時間を過ごされました

 

いつもとは違った、ゆっくりまったりとした時間に

「なんだか、こうゆうのも良いもんだな」と

喜んでくださいました

 

キレイな満月が見れると良いですね

 

 

 


さらさカフェ♪

2017年09月29日 20時00分07秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

今月もさらさカフェをオープンしました

ピアノの演奏を聴きながら、今回はスイートポテトを

召し上がっていただきました

 

今回のスイーツは徳島名物の

金時芋を使用したスイートポテトです

 

みなさん、「しっとりしてて美味しい~

「金時芋って本当に甘みが強いのね~」と

喜んでくださいました

 

「最高の演奏にデザートに今日はとっても満足でした」と

お言葉をかけていただき、今日のさらさカフェも大好評でした

 

次回も楽しみにしていて下さいね

 

          さらさ湯沢職員一同


❤いちじく❤

2017年09月24日 13時54分31秒 | さらさ湯沢

こんにちは、さらさ湯沢の藤原(恵)です

秋を感じる食べ物のひとつ「いちじく」

私はいちじくの甘露煮が大好きなのですが、先日たくさんいただいたのでご利用者の皆さんにも

美味しいいちじくを楽しんでいただこうと思い、パウンドケーキにしてみました

このいちじくの甘露煮を。。。

カットしてパウンドケーキに 砂糖を使わず、代わりに煮汁を使って甘さを

午前中のラウンジでお出ししたところ、普段甘いものを食べない方も「手作りだから。。。」と食べてくださったり、

「いちじくの香りして美味しい」と嬉しいお言葉をいただきました

高橋さん、美味しいいちじくの甘露煮をありがとうございました

ご利用者の皆さんにも幸せのお裾分けができました


秋の味覚献立♪

2017年09月24日 13時53分31秒 | さらさ湯沢

こんにちは、さらさ湯沢の藤原(恵)です

さわやかな風が吹き、すっかり秋らしくなりましたね

22日、さらさ湯沢では「秋の味覚献立」と題して、サンマの炭火焼きを行いました

当日はお天気に恵まれ、気温もグングン上昇

ご利用者も見守る中、パートナーたちが汗をかきながら頑張ってくれました

ここでおしながき。食欲の秋にぴったりな「秋の味覚献立」

「やっぱり炭火焼きは美味しいわね~」と秋の味覚を堪能されていました

そしてそして。

「女子はやっぱりいもが好きなのよ~」という女性パートナーたちからの熱いリクエストで焼きいもを

午後からのラウンジで皆さんにも楽しんでいただきました

甘~い焼きいも、やはり女性は大好きなようですね

次回のイベントもお楽しみに


☆百歳のお祝い☆

2017年09月19日 16時13分10秒 | さらさ湯沢

こんにちは、さらさ湯沢の藤原(恵)です

さらさ湯沢の最高齢のTさんは、来年の3月でなんと100歳を迎えられます

本日市役所の方がいらっしゃり、リラックスルームにて一緒にお祝いさせていただきました

市役所の方も、「今年お渡しした方の中で一番お元気ですよ」とおっしゃっていました

Tさんには「私の3K」というモットーがあるそうです

「転ぶな」、「風邪ひくな」、「くよくよするな」と頭文字がKから始まる言葉なので「3K」だそうです

Tさんの長寿の秘訣ですね

Tさん、これからも元気でお過ごしください 本当におめでとうございます


☆みたけ保育園敬老交流会☆

2017年09月19日 11時48分54秒 | さらさ湯沢

こんにちは

さらさ湯沢の佐藤(優)です

敬老の日という事で今回はみたけ保育園の子供達をお呼びして交流会を開催しました

 

今回は19名のお友達がさらさ湯沢に遊びに来てくれました

自己紹介にお歌のプレゼント

音楽に合わせた体操とダンスの披露

手遊びにて交流するなど楽しませてくれました

 

 

 

 

子供達が大好きなご利用者が多いので

笑いの絶えない交流会となりました

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちを込めて

子供達にお菓子のプレゼントをさせて頂きました

 

 

子供達からたくさんの元気をもらって

みなさんとても喜んで下さったので良かったです

 

是非、また遊びに来てくださいね

 

みたけ保育園のみなさん

今日は本当にありがとうございました

 

    

 

 

                    さらさ湯沢職員一同


きゅうり漬け♪

2017年09月10日 10時25分55秒 | さらさ湯沢

おはようございます。さらさ湯沢の藤原(恵)です

先日、Sさんのご家族よりきゅうりをいただきました

形の揃ったとてもきれいなきゅうりで、Sさんに出荷しているのか伺うと、「まさか」との返答

朝採りの新鮮なところをお裾分けいただいたので、厨房にお願いし、

翌日浅漬けにして食事の際、提供していただきました 

「柔らかいからすぐに漬かったよ~」と一冨士さん

漬け物大好きなご利用者の皆さんも、「柔らかくて食べやすいおいしい」と大変喜ばれていました

おいしいきゅうりをありがとうございました

Sさんにもお礼を言うと、「あや~」とこの表情

ここでSさんについて少し。

Sさんはとても手先が器用な方で、折り紙がとてもお上手なのです

お部屋で作った作品をエレベーター横やロビーに飾らせていただいています

さらさ湯沢にお越しの際はぜひご覧になってみてください


❁重陽の節句❁

2017年09月09日 14時49分01秒 | さらさ湯沢

こんにちは、さらさ湯沢の藤原(恵)です

本日は「重陽の節句」。菊に長寿を祈る日だそうです

お昼は菊づくしの重陽の節句メニューで皆さんの長寿をお祈りしました

新鮮なお刺身の親子丼

美味しいメニューに今日もご利用者の笑顔が溢れます

Mさんが持っているのはなんと菊ジュース

目にも鮮やかな美味しいメニューで、皆さん大満足

これからも元気にお過ごしくださいね

 

 

 


✽花火献立✽

2017年08月26日 15時11分03秒 | さらさ湯沢

こんにちは、さらさ湯沢の藤原(恵)です

今日は大仙市で行われる全国花火競技大会、通称「大曲の花火」が開催されます

先日の大雨で桟敷席が冠水してしまい、昨日は夜通しで復旧作業が行われたとか。。。

こちらも先ほどから雨が降り始めてしまい。。。無事に開催されることを願っています

 

さて本日さらさ湯沢では、大曲の花火にちなみ【花火献立】を楽しんでいただきました

豚肉とアスパラを花火の筒に見立てた、なんともダイナミックなお料理

Tさんは、「美味しかったし、奇抜なデザインで素晴らしかった」と大絶賛

各テーブルからも「わぁ~」と花火のごとく歓声が上がっていました

デザートのレアチーズケーキもとても濃厚なお味

Sweets大好きなTさんもご満悦のご様子

お話も盛り上がり、さらさ湯沢でも大輪の花が咲いたようでした


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。