--Katabatic Wind-- ずっと南の、白い大地をわたる風

応援していた第47次南極地域観測隊は、すべての活動を終了しました。
本当にお疲れさまでした。

冬訓練と健康診断(森空海サイト更新)

2005-08-29 | 森と空と海のあいだに
昨日、渡井さんの「森と空と海のあいだに」の「端緒~隊員決定」の方に冬訓練の話と健康診断の話がアップされました。

冬訓練はサバイバル訓練が多いようだったので、好奇心の強い渡井さんはどうしても行きたかったようです。
負傷者の搬出方法についてはザックの使い方の説明をいくつかしてもらいました。
渡井さんのサイトに書いてあるのは、ザックを負ぶい紐のように使う方法ですね。
雪の中でのツェルトでもとってもよく寝られたよ!と言っていましたが、一緒に山に行ってもいっつもよく寝ているので、私の感想は「そうだろうね」でした。
でも、この訓練は渡井さんのように山に慣れた人もいれば、山用防寒具は持っていないような人まで一緒に行われるわけで、初めてのテントがツェルトでしかも雪の中っていう人もいたかもしれないんですよね?
それってかなり強烈な体験かも。
私も雪の中のテントはまだ経験ありません。

健康診断については、私の専門分野ということもあって興味深く聞かせていただきました。
人間ドックでもやらないような検査もたくさんあって、私もやってみたいなぁと思うものもありました。
でも、瞳孔を開いたまま検査をしなかったのには笑ってしまいましたけれど。
だって、眩しくて仕方なかったでしょうに。
この健康診断、結果を教えてくれないとのことで、年に一度やっている人間ドックは南極に行く前に受けていかなければなりませんね。
X線の暴露を考えると項目によっては、検査結果を知らせてほしいものもあるなぁと思います。

今日は、「しらせ」に研究機材を積みにいくのだと言っていました。
「休みだったら見に行ったのになぁ」と言ったら「無理だと思うよ」と言われてしまいました。
今「しらせ」は横須賀の自衛隊基地にいるのでした。
それは確かに見られませんね、がっかり。
先日行われていた自衛隊横須賀基地の「サマーフェスタ」に行けばよかったかなぁ。

最新の画像もっと見る