お勧めは・・・ハローキティーの
湯たんぽ
です

別に、ハローキティーである必要はないのですが、たまたま家にあったので~
(笑)
湯たんぽって・・・使ったことなくて・・・家にあったのも買ったわけでなくて
何かの景品だったと記憶していますが、箱にしまいっぱなしで、新品でした。
先日の計画停電(6:20~)の時に、さすがに冷えるな~と思い
初めて使ってみたのです
熱湯を2,4リットルも入れるのは、ちょっと
びっくりでしたが・・・暖かさに感激
こんな幸せもあったんだぁ

2リットル、ペットボトルでも代用できると、以前何かの番組で見た記憶が!
その場合は、お風呂のお湯(40度前後)を入れて、5時間程度は効果ありとか!手軽です
ここで一つだけ注意
湯たんぽで気をつけなければいけないのは、低温やけど
皮膚の同じ部分に長く接触していると発生するやけどのことです
44度で3~4時間、46度で30分~1時間、50度では2~3分程で
低温やけどを引き起こすとのデータがトリセツに載ってました
その点は十分注意して使ってくださいね
計画停電・・・今朝の朝刊にあった、今後の見通しには多少うなだれましたが・・・
前向きに頑張らなきゃ
と思い直しました。
計画停電攻略法
でも考えましょうか。この程度のことに
負けてられません
英語は・・・ちょっとこの後予定ありで、時間切れ


ちなみに、今日の計画停電は・・・6:20~です。p(^^)q




別に、ハローキティーである必要はないのですが、たまたま家にあったので~

湯たんぽって・・・使ったことなくて・・・家にあったのも買ったわけでなくて
何かの景品だったと記憶していますが、箱にしまいっぱなしで、新品でした。
先日の計画停電(6:20~)の時に、さすがに冷えるな~と思い
初めて使ってみたのです

びっくりでしたが・・・暖かさに感激



2リットル、ペットボトルでも代用できると、以前何かの番組で見た記憶が!

その場合は、お風呂のお湯(40度前後)を入れて、5時間程度は効果ありとか!手軽です

ここで一つだけ注意

湯たんぽで気をつけなければいけないのは、低温やけど

皮膚の同じ部分に長く接触していると発生するやけどのことです

44度で3~4時間、46度で30分~1時間、50度では2~3分程で
低温やけどを引き起こすとのデータがトリセツに載ってました

その点は十分注意して使ってくださいね

計画停電・・・今朝の朝刊にあった、今後の見通しには多少うなだれましたが・・・
前向きに頑張らなきゃ

計画停電攻略法

負けてられません

英語は・・・ちょっとこの後予定ありで、時間切れ



ちなみに、今日の計画停電は・・・6:20~です。p(^^)q