散歩の途中で撮影したものですが、何とも味があると思いませんか? 昔はみんなこういう壁が塗ってあったんですね。我が家も昭和47年頃の建造なので、土壁が基本の家です。手伝いで一生懸命壁土をすくって左官屋さんの手元まで長い棒に板が付いている道具でやらせられました。「ほら、おまえさんの家なんだから頑張ってくれヨ」とか言われて昔は家族が職人の手伝いをしたりしていたのですが、その分建築費を安くしてくれる訳でも無かった様ですが? 最近では断熱材などが進歩している様ですが、土壁もなかなか湿気を取ってくれて梅雨時のじめじめ感も多少調節してくれている様で、捨てがたい感じもします。