テラノのタイヤの保管用に2×4の部材を使ってタイヤラックを作った。地面に4本並べて置いたのだが場所をとるので下に2本上に2本の2段式にした。上に上げるのは腰を痛めるので、もっぱら息子に救援を頼む。
それから、40年も昔、友達からもらったケヤキの縦割りの板を車庫の2階に保管してあったのだが、それを引っ張り出して水洗いし、サンダーで表面を削ってテーブルを作る。自然な感じが出て中々の出来映えだ。昔の台所のテーブルは革細工やその他、ぼっこし大工の作業用テーブルにする。
車庫に置いてある無線機や茶の間にある昔のステレオセットを運び込んで、定年親父の隠れ家がいよいよ完成の運びとなる。今日は少し暑かったが窓を前開にして何とか過ごせたが真夏はたぶん入れないだろうが、サウナだと思えば良いかも? お茶が出るまでに、もう少し時間が掛かりますが、完成の節はご案内しますので暑さ覚悟でいらっしゃいませ。