
毎年忘れずに咲いてくれる我が家のデンドロビュームです。もっと花を付けていたのですが、最初の花が終わって、根元付近から又、咲いて来ました。
この花の正式名称は「デン、スプリング、ドリーム、クミコ」と言います。農水省品種登録データベースに依れば、1998年5月に岡山市の生産者より登録されています。
クミコと言う名前は出願者の身辺に由来するものと思われますが、名前が綺麗な花の品種として登録されるなんて、何ともロマンチックな話ではありませんか?
以前、知り合いの奥様に久美子さんと言う方がおられまして、差し上げた事がありますが、今年の寒さで枯れなかったらしいのですが、花は咲かなかったようです。
デンドロビュームは案外寒さには強いのですが、それでも気温5度を切ると厳しいようです。冬季間は部屋に入れるなどの世話が必要だと思います。我が家は小さいガラス温室に入れて下に昔ながらのヒヨコ電球を入れて暖房しています。

毎日少しずつ薪割りをしていますが、ケヤキの丸太が硬くてチェーンソーも刃がたたず煙が出る始末です。丸ノコで切れ目を入れて薪割機に掛けたりして四苦八苦しています。