goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼっこし大工

 何にでも興味を持ち、最後にはいじり壊してしまう人を
私の地方の方言で、ぼっこし大工と言います。

キス釣り3回目

2008年07月07日 18時34分24秒 | 釣り

 今日も色々予定があって休みをもらった。11時までは自由なのでキス釣り3回目に挑戦。4時に携帯のアラームをセットしたが3時50分頃目が覚めたのでアラームを解除して起きる。昨夜は早目に寝たのでそんなに眠くなかった。4時10分に家を出る。ところが小雨と共に雷がゴロゴロ鳴っているではないか。

 いつものコンビニでおにぎりを買う。今日は納豆巻きなんかを1個余分に買う。釣り開始5時、海の彼方で雷がなっていて気持ち悪い。今日はカーボンロッドを試そうと思っていたのだが感電すると死んでしまうのでいつもの3,6mの拾って手直しした普通のFRPのロッドにする。5時40分頃雷がかなり近づいたので道具をそのままにして車に戻り朝ご飯のおにぎりを食べる。家から持って来たペットボトルの冷たいお茶で食べる。血圧の薬を釣り用ベストのいつものポケットから出して飲むのも忘れない。

 腹ごしらえが終わったら雷も少し遠ざかったので釣り再開,ポイントを少しづつ移動しながら10時過ぎまで釣って何とか25匹確保。5時間で25匹とは1時間で5匹、12分で1匹の計算だ。もう少し能率良く釣れないものか?昔ホームセンターで買った韓国製の市販の3本針仕掛けを改造して恐怖の5本針を作って来たが針の数を増やしても一度に5匹も釣れないし、今回2匹同時が3,4回あったくらい。今後はやっぱり3本のままで使う事にする。仕掛けは少し太めの糸で出来ているので使い切ったら、針とハリス用の糸を買ってあるので自分で仕掛けを作る予定。

 夕ご飯に前回分と合わせて3回分の合計60数匹をてんぷらにした。アジよりも身が柔らかくて美味しかった。食べ切れなかったので明日の朝ご飯のおかずにも食べれる。今までキスはお休みしていたが今年は断然キス釣りに専念する事に決定。あとは釣り場の開拓と情報収集に励む予定。


キス釣り2回目

2008年07月03日 19時58分16秒 | 釣り

 今日は年休消化もあり、一日休みをもらった。前回は午後からだったので今日は4時に起きて釣り場に向う。前回と同じ四ツ興野浜だが少し離れた場所で釣る。つり始めは5時。さぞかし早朝なので良い当たりが出ると思ったが、さっぱりだった。予定があったので10時まで釣って約19匹くらい。前回よりも小型だった。もっと良い釣り場所を探さなくてはと思っている。今年はアジがまださっぱり釣れていないらしい。

 あやし君達と、ん十年前に内野の浜で釣った落ちギスの思い出がよみがえります。あの時はクロ鯛釣りをしていたが佐藤君が投げ釣りをしていて落ちギスの群れに当ってみんなでキス釣りに変更して、あやし君のアパートで食べた思い出があります。


初キス?

2008年06月29日 19時48分15秒 | 釣り

 初キッスならぬ今年初めてのキス釣りに行った。映画「ランボー」を観に行った時に帰りに昔、同じ職場にいた先輩の家の前を通りかかったら姿が見えたので少し立ち話しをした折りに釣りの話になって、最近はキス釣りをよくやるとの事で、昔より数釣れる様になったと事だった。小生も前はキス釣りもしたが、早朝夜明け頃に10匹程度釣れて陽が昇るとフグばっかりになって仕掛けは噛み切られるしキスは釣れなくなるしで嫌気がさして、それ以来ほとんどキス釣りはしなくなっていたのだが、4,50匹も釣れる事もあるとの話なので、すっかりその気になって本日釣りに行ったという訳なのだ。

 朝4時頃行きたかったが、アッシーの業務があったので、午後からの釣行と相成った。あいにくの雨降りだったが海の中は雨は降っていないし風で波でも高ければ嫌だが、日焼けもしないし暑くもないし雨合羽を着て長靴を履いて頑張ったが、最大で17、5cm最小で9,5cmのキスが17匹釣れた。50匹には程遠いがまあ初キスにしては上出来と言う事にしておこう。少し数が足りないので3枚におろして冷凍保存、次の釣果と合わせて天ぷらの予定。


カタクチイワシを釣った

2007年01月17日 21時52分50秒 | 釣り
  今日は午前中用事があって一日休みを取った。午後から曇りで雨も降りそうも無いしけっこう暖かいので、久しぶりに釣りに行ってみた。去年小アジが不調でさっぱり行かなかったのだが、最近コハダが釣れていると言う情報があり期待して行ったのだが、コマセの餌も用意して行かず、突堤の外海側にサビキを投げるが当たりは全く無しで、あきらめて、帰ろうと思い、湾内側になにげなく竿を入れたら、カタクチイワシが2匹釣れたので、気を取り直して、釣り始める。良く見ると海面を泳いでいるのが見える、あっちこっちを移動しているので、回って来た時に釣れるがコマセが無いので魚の群れを留めて置けないのが残念。  私の後ろで外海側でメタルジグのルアー釣りをしている爺さんが30cm以上のサワラを釣った。刺身でも美味しいとか言っていた。  4時くらいまで釣って帰る。夕飯を食べてから、イワシを数えたら207匹だった。大きさは8cmから15cmだった。  手で頭を取り内臓を出し下ごしらえする。後でから揚げ、残りは冷凍か?まあ餌代無しでこれだけ新鮮な魚が釣れたのはラッキーだった。今年は春から縁起がいいぞ。