タイトルに書いたのが今回の手術の正式傷病名で術式が尺骨神経皮下前方移行術と言うらしい。
手術から12日経過した訳だが、5日の日に添え木が外され、包帯の量もかなり減って楽になったものの、昨日あたりから腕から手の部分が少し腫れて来て、痺れを伴い、夜もなかなか熟睡出来なくなった。
11日に抜糸の予定なのだが、こんなに腫れが出て来るものなのかと少し心配になり、ネットで色々調べると、同じ病気でも個人によって経過が異なり、中々完治しない人もいるらしい。
まあ腫れも完全に引くまで1か月掛かる事もあるとか言う記事もあるので、少し我慢してみようと思うが、医師の説明にもあったが手術後一時的に前よりも症状が重くなった。
手術前はかなり症状も改善されつつあったが、小指が少し痺れており、長引くのであればと思い切って手術した訳だが、今にして思うと、やらなかったほうが良かったと後悔している。生身の体に傷を入れると言うのは、何かとリスクを抱えつつでの治療になるので、今回は決断を誤ったかも知れない。切れば必ず治ると言う症例では無い事を、もう少し慎重に検討すべきだった。(悔)
下の画像は今回手術を行った、新潟手の外科研究所病院
手術から12日経過した訳だが、5日の日に添え木が外され、包帯の量もかなり減って楽になったものの、昨日あたりから腕から手の部分が少し腫れて来て、痺れを伴い、夜もなかなか熟睡出来なくなった。
11日に抜糸の予定なのだが、こんなに腫れが出て来るものなのかと少し心配になり、ネットで色々調べると、同じ病気でも個人によって経過が異なり、中々完治しない人もいるらしい。
まあ腫れも完全に引くまで1か月掛かる事もあるとか言う記事もあるので、少し我慢してみようと思うが、医師の説明にもあったが手術後一時的に前よりも症状が重くなった。
手術前はかなり症状も改善されつつあったが、小指が少し痺れており、長引くのであればと思い切って手術した訳だが、今にして思うと、やらなかったほうが良かったと後悔している。生身の体に傷を入れると言うのは、何かとリスクを抱えつつでの治療になるので、今回は決断を誤ったかも知れない。切れば必ず治ると言う症例では無い事を、もう少し慎重に検討すべきだった。(悔)
下の画像は今回手術を行った、新潟手の外科研究所病院
