goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼっこし大工

 何にでも興味を持ち、最後にはいじり壊してしまう人を
私の地方の方言で、ぼっこし大工と言います。

春到来

2021年03月16日 14時03分01秒 | 生活
 やっと少し暖かい日が多くなりました。玄関に置いた、ヒアシンスが花を付けました。かなりの芳香を放ちます。光の方に傾いて、中々真っ直ぐに立ってくれません。


 こっちは去年植えた大根の畝から収穫した、発育不良のミニ大根です。台所と玄関に置いてありますが、台所の左側はブロッコリーです。右の大根は花まで咲きました。




こっちは庭にある、唯一つの花クロッカス?かな

明けましてお目出とう御座います。

2021年01月13日 08時48分14秒 | 生活
 遅ればせながら、本年も宜しく御願い致します。
 先週末の大雪に、毎日の除雪でへばっております。毎日3~40cmの積雪が3日間ほど続いて、屋根の上には1,5m以上積もっています。車も、青空駐車なので毎日、雪の中から掘り起こしている感じでした。




 家の前の市道もさっぱり徐雪車が来ません。2年前までは4WDの普通車があって、4、50cmの新雪なら平気で動いたのですが2WDの軽四の今となっては、懐かしい思い出です。今度買う時は軽四でもRVタイプの4WDを検討したいと思っています。

太陽電池パネルも、この有様でさっぱり発電出来ていません。

今年もお世話になりました

2020年12月31日 14時02分24秒 | 生活
 年の瀬となってしまいました。年末に大雪寒波到来の予報に脅かされていますが、今朝は、ほんの少し白くなった程度です。今晩から新年に掛けてはどうなるのか、心配です。

 今は亡き私の弟は昭和28年、1953年の1月1日に生まれました。前の晩から雪が降りしきり、母が産気づいたので降りしきる雪の中、父が2Kmほど離れた隣村の助産婦さんをおんぶして腰まで雪に埋もれて我が家まで運んで来たと聞いています。
 
 この次期、やはり大雪の降る気圧配置と寒波到来の確率が高いものと思われます。
 店で買うと500円くらいする玄関のお飾りを近くの堤防に生えていた松と我が家の南天の実で作りました。ここにもう1種類、ゆずり葉の枝があれば完璧なのですが、2種類でご勘弁です。来年はゆずり葉の入手先を確保したので、充分な物が出来る予定です。



 おまけに無線室兼物置の全景です。中はこのような感じ。アマチュア無線も今まで50Wまでの移動局だけでしたが、12月始めに新たに200Wまでの固定局を開設しました。200Wを超えると、長野からお役人が来て無線機の検査があるので、そこまではやらずに置きます。





 それでは皆様、コロナで始まりコロナで終った2020年ですが、2021年は少しでも良い方向に転換出来る年になって欲しいものです。拙いブログを見て頂き感謝申し上げます。来年も相変わりませず宜しく御願い致しますと共に皆々様のご多幸をお祈り申し上げます。

初冠雪

2020年12月15日 08時10分15秒 | 生活
 いつもより降るのが遅れていた雪ですが、とうとう今朝積もりました。
 約9cmと言うところですが、場所によっては風の関係で多いところや少ないところがあります。
 買い物に備え車の上に積もった雪をブラシで落としました。
 庭の雪はそのままで良さそうですが、もう少し多いと嫌な雪かきをしなければいけません。 去年は全くしなくて良かった雪かきですが、若い頃は腹ごなしにちょうど良かったのです
が最近は体力も落ち苦痛以外の何ものでも有りません。






 太陽電池も雪が覆っていては発電出来ませんので除雪しました。




新年明けましておめでとう御座います

2020年01月04日 16時17分13秒 | 生活
 

 三ヶ日が過ぎてしまい、早4日になってしまいました。遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。
 新年にふさわしい画像を準備する事もなく、年賀状の画像を載せてご挨拶に代えさせて頂きます。
 
 年賀状を差し上げた方にはダブってしまいますが、ご勘弁下さい。今年もつまらないブログになるかと思いますが、暇つぶしの材料になるよう、頑張って載せて行きますので宜しくお願い致します。