年の瀬となってしまいました。年末に大雪寒波到来の予報に脅かされていますが、今朝は、ほんの少し白くなった程度です。今晩から新年に掛けてはどうなるのか、心配です。
今は亡き私の弟は昭和28年、1953年の1月1日に生まれました。前の晩から雪が降りしきり、母が産気づいたので降りしきる雪の中、父が2Kmほど離れた隣村の助産婦さんをおんぶして腰まで雪に埋もれて我が家まで運んで来たと聞いています。
この次期、やはり大雪の降る気圧配置と寒波到来の確率が高いものと思われます。
店で買うと500円くらいする玄関のお飾りを近くの堤防に生えていた松と我が家の南天の実で作りました。ここにもう1種類、ゆずり葉の枝があれば完璧なのですが、2種類でご勘弁です。来年はゆずり葉の入手先を確保したので、充分な物が出来る予定です。
おまけに無線室兼物置の全景です。中はこのような感じ。アマチュア無線も今まで50Wまでの移動局だけでしたが、12月始めに新たに200Wまでの固定局を開設しました。200Wを超えると、長野からお役人が来て無線機の検査があるので、そこまではやらずに置きます。
それでは皆様、コロナで始まりコロナで終った2020年ですが、2021年は少しでも良い方向に転換出来る年になって欲しいものです。拙いブログを見て頂き感謝申し上げます。来年も相変わりませず宜しく御願い致しますと共に皆々様のご多幸をお祈り申し上げます。