通行止めが解除されていたおかげで、板谷峠から国道385号線に出られました。
でも、国道385号線にぶつかって左折は通行止めで右折のみ。
右折してしばらく走ってからの二又は、左の坂本峠はまたもや通行止めで右しか行けない!
右は、有料の、東脊振トンネル。料金は250円。
ってか、選択肢が有料しかなくてもお金払うの?納得いかんなあ。
有料道路通過して、左に曲がると、林道蛤岳横断線。
林道蛤岳横断線も前回、B氏と行ったときには土砂崩れで通行止めでした。
まだ、修復できていないようで左折できなくなっていました。まだ通行止めです。
ここの、左には曲がれない交差点で、私は恐らく一生忘れられないシーンを見ました!!
道路の右側の草むらに野生のイノシシが突進している姿を目撃したのです。
異常に大きなイノシシで、正直びびってしまいました。
腰が引けている状態で、Uターンして目を凝らしたのですが見ることは出来ませんでした。
幻のようでした。
林道蛤岳横断線は走れないので、国道358号線を南下。
国道358号線を三瀬に向かうべく、県道46を左折。
写真は県道46。