あしあと

愛悠館動物慰霊センター12年の歩み。趣味のマラソン、俳句のことや愛犬花ちゃんのこと。好きな小説や映画の話し。

私の好きな映画俳優/海外-1

2009-11-28 10:14:06 | Weblog
1.グレゴリー・ペック:Gregory Peck
1916.4.5~2003.6.12 アメリカ


1962年の「アラバマ物語」でアカデミー主演男優賞を受賞。オードリー・ヘップバーンと共演した「ローマの休日」が有名。
<繰り返し見たい映画>
「ナバロンの要塞」:The Guns of Navarone/1961年アメリカ
監督:J・リー・トンプソン 音楽:ディミトリー・ティオムキン 共演:デヴィット・ニーヴン アンソニー・クイン

------------------------------------------------------------------------
2.スティーブ・マックィーン:Steve McQueen
1930.3.24~1980.11.7アメリカ


1958年に放映されたアメリカの連続テレビ・ドラマ「拳銃無宿」が大ヒット。(私も夢中になって見ていました。)「ブリット」「ル・マン」「大脱走」など
軍隊時代の艦船や映画のセットなどに多用されていたアスベストの影響で、中皮腫を患いわずか50才でこの世を去る。
<繰り返し見たい映画>
「荒野の七人」:The Magnificent Seven/1960年アメリカ
監督:ジョン・スタージェス 共演:ユル・ブリンナー チャールス・ブロンソン ジェームス・コバーン ロバート・ヴォーン
「パピヨン」:Papillon/1973年アメリカ・フランス
監督:フランクリン・J・シャフナー 共演:ダスティン・ホフマン


3.ショーン・コネリー:Sir Thomas Sean Connery
1930.8.25 イギリス


1962年007のボンド役に抜擢されて以来1983年までシリーズを続け、2000年にはエリザベス女王からナイトの称号を与えられる。
<繰り返し見たい映画>
「史上最大の作戦」:The Longest Day/1962年アメリカ
監督:ケン・アナキン(イギリス軍に関する部分) ベルンハルト・ヴィッキ(ドイツ軍に関する部分 アンドリュー・マートン(アメリカ軍に関する部分) 共演:ジョン・ウエイン ロバート・ミッチャム ヘンリー・ホンダ リチャード・バートン クルト・ユルゲンス

「アンタッチャブル」:The Untouchables/1987年アメリカ
監督:ブライアン・デ・パルマ 共演:ケビン・コスナー ロバート・デ・ニーロ

「理由」:Just Cause/1995年アメリカ
監督:アーネ・グリムシャー 共演:ローレンス・フィッシュバーン

---------------------------------------------------------------------
4.ジーン・ハックマン:Gene Hackman
1930.1.30 アメリカ


1975年「フレンチ・コネクション」でアカデミー主演男優賞、1992年「許されざる者」で助演男優賞を受賞。悪役から三枚目まで守備範囲の広い俳優。
<繰り返しみたい映画>
「フレンチ・コネクション」:The French Connection/1971年アメリカ
監督:ウイリアム・フリードキン

「許されざる者」:Unforgiven/1992年アメリカ
監督:クリント・イーストウッド 共演:クリント・イーストウッド モーガン・フリーマン

「クリムゾン・タイド」:Crimson Tide/1995年アメリカ
監督:トニー・スコット 共演:デンゼル・ワシントン


5.クリント・イーストウッド:Clint Eastwood/1930.5.31アメリカ

1959年に放映されたCBSのテレビ西部劇「ローハイド」は日本でも大人気を得、中でも下っ端のカウボーイ”ロディ・イェイツ”を演じたクリントは多くのファンを獲得しました。
その後セルジオ・レオーネ監督に招かれてマカロニ・ウエスタンに出演してヨーロッパで人気を得て、続いてドン・シーゲル監督と組んだダーティ・ハリーのシリーズも大ヒット。製作・監督を手がけるようになってからは、1992年「許されざる者」でアカデミー監督賞・作品賞、2004年「ミリオンダラー・ベイビー」でも同賞を獲得。
<繰り返しみたい映画>
「許されざる者」:Unforgiven/1992年アメリカ
監督:クリントイーストウッド
共演:モーガン・フリーマン ジーン・ハックマン

「マディソン郡の橋」:The Bridges of madison Couty/1995年アメリカ
監督:クリント・イーストウッド 共演:メリル・ストリープ

「ミリオンダラー・ベイビー」:Million Dollar Baby/2004年アメリカ
監督:クリント・イーストウッド 共演:ヒラリー・スワンク(主演女優賞) モーガン・フリーマン(助演男優賞)

------------------------------------------------------------------------
6.モーガン・フリーマン:Morgant Freeman/1937.6.1アメリカ

知的で温かみのあるキャラクターが評価されていたが、1994年の「ショーシャンクの空に」でアカデミー主演男優賞にノミネートされて大きくクローズアップされる。数多くの映画で様々な役柄をこなし、2004年「ミリオンダラー・ベイビーで助演男優賞を獲得。
<繰り返し見たい映画>
「許されざる者」(1992年)「ショーシャンクの空に」(1994年)「ミリオンダラー・ベイビー」(2004年)のほかに
「ディープ・インパクト」:Deep Impact/1998年アメリカ
監督:ミミ・レダー 共演:ロバート・デュバル


7.アレック・ギネス:Sir Alec Guiness de Cuff/1914.4.2-2000.8.5イギリス
  
1957年の「戦場にかける橋」アカデミー主演男優賞を受賞。1959年大英帝国勲章、ナイトの称号を授かる。
<繰り返しみたい映画>
「戦場にかける橋」:The Bridge on The River Kwai/1957年アメリカ・イギリス
監督:デヴィッド・リーン 共演:ウィリアム・ホールデン ジャック・ホーキンス 早川雪舟
監督賞、作品賞、撮影賞ほか
ミッチ・ミラー合唱団が唄ったテーマ音楽の「クワイ川マーチ」(原曲:行進曲「ボギー大佐」)は日本でも大ヒットしました。

------------------------------------------------------------------------
8.ピーター・オトゥール:Peter O'Toole/1932.8.2 アイルランド

<繰り返し見たい映画>
「アラビアのローレンス」:Lawrence of Arabia/1962年イギリス
監督:デヴィット・リーン 共演:アレック・ギネス、アンソニー・クイン、オマー・シャリフ
アカデミー監督賞、作品賞、撮影賞、美術賞、作曲録音賞ほか

-------------------------------------------------------------------------
9.アンソニークイン:Anthony Quinn/1915.4.21-2001.6.3 アメリカ

その風貌から先住民の酋長、マフィアのドンなどの他、歴史上実在したアラブ人の役を3回も演じている。
<主な出演作品>
1954年「道」、1956年「炎の人ゴッホ」(助演男優賞)、1961年「ナバロンの要塞」、1962年「アラビアのローレンス」


10.アル・パチーノ:Al Pachino/1940.4.25 アメリカ

シチリア移民の子。ゴッド・ファーザーで世間に名を轟かせるが、partⅢが不評に終わりその後低迷を続ける。「クレイマークレイマ」「レイン・マン」の主役のオファーを断り、チャンスを逃す。1992年の「セント・オブ・ウーマン/夢の香り」で盲目の退役軍人の役を演じ念願のアカデミー主演男優賞を獲得。瞳を動かさない壮絶な演技とタンゴを踊るシーンが見もの。
<繰り返し見たい映画>
「ゴッド・ファーザー」シリーズ
「セント・オブ・ウーマン/夢の香り」:Scent of Woman/1992年アメリカ
監督:マーティン・ブレスト 共演:クリス・オドネル


11.ロバート・デ・ニーロ:Robert DE NIro/1943.8.17 アメリカ

ゴッド・ファーザーPARTⅠの長男ソニー役のオーディションに落ちるも、コッポラ監督にその演技力を買われ、若かりし日のドン・コルレオーネの役を演じ脚光を浴びる。
シチリーに移り住んでイタリア語を完璧にマスターし、マーロン・ブランドの声色をそっくりに真似てこの役に臨んだ。
<主な出演作品>
「ゴッド・ファーザーPARTⅡ」1974年
「アンタッチャブル」1988年
「レナードの朝」1990年
「バック・ドラフト」1991年font>

12.ダスティン・ホフマン:Dustin Hofman/1937.8.8アメリカ

ドイツ系ユダヤ人。完全主義者として有名。1967年の「卒業」で主演男優賞にノミネートされ受賞を逃すが、1979年「クレイマー・クレイマー」に続き1988年の「レイン・マン」でも同賞を受賞している。
<繰り返しみたい映画>
「卒業」:The Graduate/1967年アメリカ
監督:マイク・ニコルズ(アカデミー監督賞 共演:アン・バンクロフト、キャサリン・ロス
サウンド・オブ・サイレンス:Sound of Silence スカボロー・フェアー:Scarborough Fairなどの挿入曲を歌ったサイモンとガーファンクル:Simon and Garfankelの存在が無ければ、この映画はこんなにもヒットしなったのではと思います。

「クレイマー・クレイマー」:Kramer vs Kramer/1979年アメリカ
監督:ロバート・ベントン 共演:メリル・ストゥリープ(助演女優賞)
アカデミー作品賞、監督賞、脚色賞

「レイン・マン」:Rain Man/1988年アメリカ
監督:バリー・レヴィンソン 共演:トム・クルーズ

-------------------------------------------------------------------------
13.アンソニー・ホプキンス:Sir Phirip Anthony Hopkins/1937.12.31イギリス

気品と知性溢れる人柄で存在感を示し、1991年「羊たちの沈黙」でアカデミー主演男優賞を受賞。
<繰り返し見たい映画>
「羊たちの沈黙」The Silence of Lambs/1991年アメリカ
監督:ジョナサン・デミ 共演:ジョディー・フォスター
アカデミー作品賞、監督賞、脚色賞、主演男優賞、主演女優賞

「レジェンド・オブ・フォール」Legend of Fall/1995年アメリカ
監督:エドワード・ズウィック 共演:ブラッド・ピット、エイダン・クイン、ジュリア・オーモンド

「アミスタッド」Amistad/1997年アメリカ
監督:スティーブン・スピルバーグ 共演:ジャイモン・フンスー、マシュー・マコノヒー、モーガン・フリーマン



繰り返し見たい映画ライブラリーから~ゴッドファーザー

2009-11-24 15:42:07 | Weblog
ゴッドファーザー/GOD FATHER:1972年アメリカ
監督:フランシス・フォード・コッポラ 出演:マーロン・ブランド、アル・パチーノ、ロバート・デュバル ダイアン・キートン


誰しもが認める映画史上に残る名画ですが、とりわけビトー・コレオーネ役で主演男優賞を取った(受賞を辞退)マーロン・ブランド(Marlon Brando:1924.4.3-2004.7.1)の重厚な演技と、三男マイケル・コレオーネ役の当時32才のアル・パチーノ(Al Pachino:0940.4.25)のシャープな演技が印象に残ります。
助演陣の中でも、ドンの義理の息子役のロバート・デュバル(Robert Duvall:1931.1.5)の地味ながら存在感のある演技も注目されます。PartⅢが不評だったのはこの人を欠いたからだともいわれています。




 

-------------------------------------------------------------------------

ゴッド・ファーザーPRTⅡ/GOD FATHER PARTⅡ:1974年アメリカ
監督:フランシス・フォード・コッポラ 出演:ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ロバート・デュバル、ダイアン・キートン、タリア・シャイア


PartⅠの2年後に作られた作品。2代目ドンとして苦悩しながら成長してゆくマイケルを見事に演じきったアル・パチーノ、本人自身の役者としての成長ぶりも感じさせてくれます。
PartⅠでソニー役のオーディションに落ちたロバート・デ・ニーロ(Robert De Niro:1943.8.17)がコッポラ監督にその演技力を買われて、若かりし頃のビトー・コレオーネを演じています。デ・ニーロは監督の期待に沿うべく、シシリーに住んでイタリア語を完全に習得したうえで、マーロン・ブランドの声色までそっくり真似て役に臨んだと言うだけあって、見事な演技を見せています。


--------------------------------------------------------------------------
ゴッドファーザーPartⅢ/GOD FATHER PARTⅢ:1990年アメリカ
監督:フランシス・フォード・コッポラ 出演:アル・パチーノ、ダイアン・キートン、タリア・シャイア


このシリーズの全てに出演したのは、マイケル役のアル・パチーノとマイケルの妻の役を演じたダイアン・キートン(Diane Keaton:1946.1.5)、それにマイケルの姉コニーを演じたタリア・シャイアの三人です。
PartⅠ当時32才のアル・パチーノがⅢではすでに50才、時の流れをしみじみと感じさせます。

港町堺

2009-11-21 09:52:17 | Weblog
堺駅周辺には、港をモチーフにした工作物がいたるところにあります。

 

大小路通りの灯台をイメージした車止め。トップにも錨が描かれています。



駅前ロータリーの車止めも灯台と波をモチーフに




大小路通りに懸かる吾妻橋の欄干もやはり灯台と波の形に




駅前の交差点に立つ街灯にも・・・
  
灯台、ポルトガル商人、帆船などが刻まれたプレートがあります



 
極め付きは、路面電車沿いの歩道のマンホール。ここにも灯台や帆船が描かれています。

私はユニクロマニヨン人?

2009-11-20 16:19:44 | Weblog
 気が付くと私の身の回りには、ユニクロの商品が溢れています。
 インナー、靴下、手袋、ハンカチ、バスタオルなどの小物から、ランニング・ウエアー、仕事着、シャツやジャケット、セーター等々、まるでユニクロに囲まれて生活をしているようなものです。

 今年のお気に入りは・・・


  
スポーツ・パーカとモコモコ裏地の目茶暖かいブルゾン

  
それにレギュラー・フィットのストレートジーンズとスリム・フィットのブッシュ・パンツです。
なにせブランド品のパンツ1本分以下の値段で2本買えるので、いろんなスタイルを楽しめるのが魅力です。

待望の加湿機能付き空気清浄機

2009-11-14 09:59:39 | Weblog
 かねがね欲しかった加湿機能付き空気清浄機を、清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました!
 シャープにしようか、ダイキンにしようかと随分迷いましたが、価格面と加湿機能がついているということでダイキンを選びました。
 これで大口を開いてガーガーいびきをかいて寝ても大丈夫(?)、鼻呼吸と併せて風邪知らずで過ごせれば安い買い物かと期待しています。


来年のABC篠山マラソンに向けて

2009-11-13 14:35:39 | Weblog
 今シーズン初めて、25kmをタイムを取ってしっかりと走りました。
 結果はtotal:2時間38分45秒、avg.:6分36秒/1km、心拍数:126/1分1kmと大変満足のいくものでした。この調子で少しずつ距離を延ばしていって、1月中には35kmを走ってレースに臨みたいと思っています。

--------------------------------------------------------------------------
<私のトレーニング・コース>
①内川の東岸沿いの歩道のこの地点からスタート、大小路通りを右折して堺駅方向へ向かいます。
  

②ビデオ・ショップ前でUターンして、クリーニング店を左折
  

③我が家を左手に見ながら内川西岸を北進、近所のDさんが毎朝綺麗にお掃除されている内川沿いの遊歩道を気持ちよく走り・・・
  

④同じく近所のご婦人がお掃除されている桜並木のトンネルをくぐって大和高田線を右折して戎島橋を東へ
  

⑤内川東岸のイルカ広場を右折して川沿いを南進、石畳の少し長い直線を走ってスタート地点に戻ります。ウォーキング・メジャーで測って丁度1km、アップ・ダウンもあって快適なランニング・コースです。
一つだけ残念なことは、毎朝必ず途中に2,3箇所、放置されたワンちゃんのウンチがあることです。

  

第30回ABC篠山マラソンにエントリー

2009-11-10 16:20:31 | Weblog
 今日、来年3月に開催されるABC篠山マラソンにエントリーしました。
 今年は止めようかなあと思ったりもしたのですが、妻に「走れるところまで走ったら」と云われて、自分を励ます意味でもエントリーを決めました。
 今年の泉州で無念のリタイアをした後もタイムを落として月間150kmは走り続けていたので、これからは少しずつタイムを上げて月間200kmを目標に走りこんでいく積もりです。
 まあ30kmが自分のゴールだと思って、気楽に走ります。