あしあと

愛悠館動物慰霊センター12年の歩み。趣味のマラソン、俳句のことや愛犬花ちゃんのこと。好きな小説や映画の話し。

読書の醍醐味

2009-07-31 14:28:16 | Weblog
 読書の一番の醍醐味は、ページを開いた瞬間、時空を越えてその物語の世界に入り込んで行けることだと思います。
 それは現実逃避というのではなく、物語の中で起こる様々な出来事に自分自身が反応し、登場人物に好意や憎しみを感じたり、感動や勇気を与えられたりして、一つの物語を読み終えた時には、以前とは違った自分を感じることさえあります。
 そして一つ一つの物語が、透明のバルーンのようなものに包まれて、いつも心の中にふわふわと漂っているような気がします。
 今はハリー・ポッターの死の秘宝を読んでいます。今夜もハリー達に会えるかと思うと、なにかわくわくしとてきます。
 

「翔ぶが如く」を読み終えました

2009-07-27 16:51:02 | Weblog
 「翔ぶが如く」(原作:司馬遼太郎)を読み終えて、維新後のことは殆ど知らなかったことを気付かされました。
 維新を成し遂げた後、その革命政府に嫌気が差して帰郷、まるで人変わりしてしまったように西南戦争で敗死してしまった西郷隆盛のこと。
 大久保利通らが作り上げた太政官の官僚制度が、第2次大戦を経た今日も尚、その本質を変えずに厳然と引き継がれていることに、慄然たる思いがしました。

超サマーカットの花ちゃん

2009-07-24 15:14:40 | Weblog
 蒸し暑い日が続いたせいか、花ちゃんの痒みが激しいようなので、思い切って2ミリの刃厚のバリカンでカットをしました。
 そのせいか、夜もぐっすりと眠っています。皮膚のたるみとお腹の出っ張りが目立って、ちょっとショックです。

ハリー・ポッター「賢者の石」

2009-07-17 15:44:12 | Weblog
 シリーズ最新作「謎のプリンス」の上映が始まったのを機会に、おさらいの意味で第1作の「賢者の石」を久々に見ました。
 飽きるほどに見たはずなのに、また夢中になって見てしまいました。特にハリー、ロン、ハーマイオニーの三人の初々さが印象的でした。

梅雨明け?公園に蝉の声

2009-07-11 09:38:08 | Weblog
 ザビエル公園や内川の桜並木で、数日前から蝉が鳴き始めました。私の記憶では、例年梅雨明け宣言が出るや否や、蝉が鳴き始めていたように思います。
 ところが今年は、梅雨の最中にもう蝉の声が聞こえ始めました。異常気象に蝉も戸惑っているのでしょうか。なにか空恐ろしいような気がします。

愛煙宣言!

2009-07-03 15:26:53 | Weblog
 先月一年振りに、掛かりつけの医院で心電図と血液検査を受けました。血圧=70/120、心拍数=60/min.で心臓は至って健康、肝機能もOK、LDLコレステロール(悪玉)=105、HDLコレステロール(善玉)=65、尿酸値=6.7、血糖値=94、と全ての項目に亘って合格点をもらいました。 先生も笑顔で数値について説明をされていたのですが、最後に「お酒やタバコは?」という質問に「どちらもやります。」と答えた途端、急に真顔になって「タバコはだめです!」と大声で叱られました。
 そして否応なしに胸部のレントゲンを撮り、即刻検分を受け、幸いにも肺にも問題はありませんでした。
 その後、喫煙はいかに有害でいまや反社会的行為であるということを懇々と諭され、”やはり禁煙しなければ”という気持ちになって医院を後にしました。
 ところが翌日、朝食の後のコーヒーを飲みながら一服点けると、忽ち”こんな旨いもんは止められん!”という気持ちになって、逆に妻に向かって「愛煙宣言」をしてしまいました。
 いつかは後悔をする日が来るかもしれませんが、この楽しみだけは残しておこうと「決心」してしまいました。