
新宿麺三連発行きます!
やたら長い休憩時間なので、迷いに迷って桂花ラーメンにやってきました。
正直近くの博多天神も悩んだんですが、博多系のとんこつは最近結構レポしてるし、たまにはこういう老舗もいいかな?
ということで、熊本ラーメンして桂花は初進出に近いくらい早めの出店だったと思います。
博多系のとんこつスープが入ってきたあと、そのとんこつスープの上に「マー油」と呼ばれるにんにく油を浮かせたスタイルは当時香味油の概念が弱かった関東圏の人間にはなかなかのインパクトでした。



頼んだのは桂花ラーメン。
デッカイ角煮のほかヤサイなどが乗る太肉麺(ダーローメン)もどうかと思ったのですが、摂取カロリーが気になってしまって・・・(もうこの際一緒だと思う・・・)
乳白色のスープに浮かぶマー油、最近はなっつっ亭等のにんにくを焦がしまくった真っ黒のマー油も流行っていますが、この程よく香ばしい茶色いマー油の方がとんこつとのバランスが取れていると思います。
博多系のとんこつに比べて、麺が太目なのは熊本ラーメンの特徴。
タレも塩っぽい博多系のものと対照的に、醤油が多く使われているので、濃口醤油文化の関東圏では馴染み易いのかもしれません。
ここのところの桂花は店舗を増やしたり、セントラルキッチンでオペレーションを簡素化してフードコートに進出したりと、正直な話商売上手すぎて「なんだかなあ」と思っておりましたが、このお店は昔と変わらないボロさ(失礼)と美味しさでした。
ごちそうさまでした。
ではでは
【地図】東京都新宿区新宿3-25-6
【桂花ラーメン】


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます