・・・遂にやってきました。
第4回自作ラーメン試食オフ会本番が・・・
その時のオフ会の模様を、こちら岩風呂で、iwaYoh目線でレポしていきます。
私は今回も前回、前々回同様の作り手としての参加。
提供するラーメンは、こちらでもお伝えしてきましたが、ラーメン二郎風のラーメンを自宅で再現するいわゆる家二郎。
しかし、ご存知の通り、二郎は超大ボリュームの超高カロリー。今回4人の作り手がいるので、ラーメンはハーフでの提供が基本となっておりまして、これでは二郎の売りである大ボリュームが再現できません。
ラーメン二郎がいかなるものが知っている人はいいですが、二郎を知らない人も確実にいるはずで「なんかブットイ麺で超脂ぎって、野菜が盛られたラーメン・・・」という印象しか残らなかったら、どんなに再現性の高さを見せても面白くないなあ・・・。
それに、せっかくオフ会という発表の機会なのに「完コピ」ってオリジナリティ皆無なのも面白くないし・・・。
ということで今回私が掲げたテーマは「家二郎Light!」散々試作をブログに載せているので、今更説明も無いと思いますが、一応・・・。
「家二郎Light!」とは超個性的かつ、超大ボリューム、そして超高カロリーの二郎を、印象をなるべくそのままに低カロリーそしてマイルドに仕上げることを目標にしています。
さらに今回は化学調味料も不使用という目標。
二郎の「売り」部分をほとんど切り離して、二郎を再現するという目論見はぶち上げたものの、本当に上手く行くか不安でした。
今日まで3回の試作をしての方向性は
■スープ
本来豚骨、豚肉、背脂、野菜で作るスープを、豚骨を減らし、その分を鶏がらで補いました。
背脂は不使用にして、その代わり鶏皮を煮込んで油分を補います。
■カエシ
カネシ醤油、合成みりん(みりん風調味料)で作るカエシも、化学調味料を使わない分の旨味を補うために、丸大豆醤油と本みりん、そして味噌を水で溶き、それをさらしで漉した「生垂(なまだれ)」という調味料を使います。
■麺
オーションという小麦粉を使った麺ですが、ここだけはちょっとオリジナリティを出そうと思い、かん水だけでなく、半分を卵液にした玉子麺にしています。
■豚
先ほどの「カエシ」に漬け込みます。
■野菜
基本キャベツ&もやしでここも手を加えないつもりです。。
■ニンニク入れますか?
ヤサイニンニクで!・・・じゃなくて、生のニンニクは辛くて風味がきついので、みじん切りした後カエシに一晩漬け込みました。
~ここまでの流れ~
【自作ラーメンオフ 試作第一弾 家二郎Light!】
【自作ラーメンオフ 試作第二弾 家二郎Light!】
【自作ラーメンオフ 試作第三弾 家二郎Light!】
さて、三回の試作を経て、これでどんなラーメンになったのか?
ちょっと本番2日前から見て見ましょう。
これは2日前、これは生垂を絞っているところですね。
この生垂ですが、この絞っただけの状態では塩分濃度がそばつゆ程度なので、これではカエシに使うことは困難なため、2/3~半分程度になるまで煮詰めました。
そして翌日
利尻産の真昆布をたっぷり使って昆布だし、
この昆布だしで・・・
スープを取ります。
先述の如く豚骨&鶏がら!
そして
麺!
小麦粉2.5kgを加水率40%で打ったので総重量3.5kg!
ハーフなので1玉を70gでまとめたので、全部で48玉!(多少の歩留まりあり)
実はこの日、仕事が終わって帰宅して午後9時からこの作業を始めたので、麺がすべて上がったのが
6時間後の午前3時。
その他準備作業などを終わらせて午前4時。
明日は(今日は?)5時に起きて、残りの仕込を終わらせて・・・9時八王子の集合に合わせて7時に出発・・・ちょっと一休みしよう
(* ̄o ̄)フワ~
(  ̄_ ̄)zzz...
(  ̄~ ̄)ムニャムニャ...
(  ̄□ ̄)フワ~・・・アサカ~・・・
(  ̄へ ̄)アレ・・・
Σ(゜Д゜;)ハッ!!
起床時間・・・
午前9時・・・
集合時間じゃね?・・・
(; ̄□ ̄)アワワワワワ・・・・・・
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
ヤバイです・・・ヤバイなんてもんじゃないです!!
ナニハトモアレとにかく幹事たけあき氏に電話です。
iwa「すみません、寝坊しましたぁ!!」
たけ「大丈夫ですよ。今からだと2時間くらいですか?」
iwa「それがちょっと仕込みをまだ終わらせてなくて・・・」
たけ「どれくらいで出られますか?」
iwa「1時間は・・・」
たけ「急がなくて大丈夫なんで交通事故とかには気をつけてください」
iwa「は・・・はひぃ・・・今しばらくお待ちくださいぃぃぃ!!」
そうなんです。今回の「家二郎Light!」煮豚を作るところがキモなので、出来立てを作るために其の作業を朝に回したのがあだとなりました。
スープの寸胴に再び火を入れて、沸騰するまで待つだけで20分。
寸胴が大きいのでそう簡単に火が回りません。
沸騰を確認して煮豚用の豚肉を投入して1時間は加熱しないと・・・
これだけはどんなに急いだって1時間・・・もうなんとも出来ません。
その間にその他出来る支度をして備えます。
豚肉が煮あがったら、豚肉をカエシの中に漬け込みます。
寸胴は車に積み込めるように、寸胴ごと水を張ったシンクに浸けて荒熱をとります。
この準備をして、何とか出発は10時半。
5時起床だったら、この作業時間の読みは素晴らしいですが・・・なにせ9時の集合時間起床ですから・・・
あとは渋滞につかまらないよう祈りながら出発です!
さてiwaYohの明日はどっちだ!
次回へ続く!
ではでは
登録しています
第4回自作ラーメン試食オフ会本番が・・・
その時のオフ会の模様を、こちら岩風呂で、iwaYoh目線でレポしていきます。
私は今回も前回、前々回同様の作り手としての参加。
提供するラーメンは、こちらでもお伝えしてきましたが、ラーメン二郎風のラーメンを自宅で再現するいわゆる家二郎。
しかし、ご存知の通り、二郎は超大ボリュームの超高カロリー。今回4人の作り手がいるので、ラーメンはハーフでの提供が基本となっておりまして、これでは二郎の売りである大ボリュームが再現できません。
ラーメン二郎がいかなるものが知っている人はいいですが、二郎を知らない人も確実にいるはずで「なんかブットイ麺で超脂ぎって、野菜が盛られたラーメン・・・」という印象しか残らなかったら、どんなに再現性の高さを見せても面白くないなあ・・・。
それに、せっかくオフ会という発表の機会なのに「完コピ」ってオリジナリティ皆無なのも面白くないし・・・。
ということで今回私が掲げたテーマは「家二郎Light!」散々試作をブログに載せているので、今更説明も無いと思いますが、一応・・・。
「家二郎Light!」とは超個性的かつ、超大ボリューム、そして超高カロリーの二郎を、印象をなるべくそのままに低カロリーそしてマイルドに仕上げることを目標にしています。
さらに今回は化学調味料も不使用という目標。
二郎の「売り」部分をほとんど切り離して、二郎を再現するという目論見はぶち上げたものの、本当に上手く行くか不安でした。
今日まで3回の試作をしての方向性は
■スープ
本来豚骨、豚肉、背脂、野菜で作るスープを、豚骨を減らし、その分を鶏がらで補いました。
背脂は不使用にして、その代わり鶏皮を煮込んで油分を補います。
■カエシ
カネシ醤油、合成みりん(みりん風調味料)で作るカエシも、化学調味料を使わない分の旨味を補うために、丸大豆醤油と本みりん、そして味噌を水で溶き、それをさらしで漉した「生垂(なまだれ)」という調味料を使います。
■麺
オーションという小麦粉を使った麺ですが、ここだけはちょっとオリジナリティを出そうと思い、かん水だけでなく、半分を卵液にした玉子麺にしています。
■豚
先ほどの「カエシ」に漬け込みます。
■野菜
基本キャベツ&もやしでここも手を加えないつもりです。。
■ニンニク入れますか?
ヤサイニンニクで!・・・じゃなくて、生のニンニクは辛くて風味がきついので、みじん切りした後カエシに一晩漬け込みました。
~ここまでの流れ~
【自作ラーメンオフ 試作第一弾 家二郎Light!】
【自作ラーメンオフ 試作第二弾 家二郎Light!】
【自作ラーメンオフ 試作第三弾 家二郎Light!】
さて、三回の試作を経て、これでどんなラーメンになったのか?
ちょっと本番2日前から見て見ましょう。
これは2日前、これは生垂を絞っているところですね。
この生垂ですが、この絞っただけの状態では塩分濃度がそばつゆ程度なので、これではカエシに使うことは困難なため、2/3~半分程度になるまで煮詰めました。
そして翌日
利尻産の真昆布をたっぷり使って昆布だし、
この昆布だしで・・・
スープを取ります。
先述の如く豚骨&鶏がら!
そして
麺!
小麦粉2.5kgを加水率40%で打ったので総重量3.5kg!
ハーフなので1玉を70gでまとめたので、全部で48玉!(多少の歩留まりあり)
実はこの日、仕事が終わって帰宅して午後9時からこの作業を始めたので、麺がすべて上がったのが
6時間後の午前3時。
その他準備作業などを終わらせて午前4時。
明日は(今日は?)5時に起きて、残りの仕込を終わらせて・・・9時八王子の集合に合わせて7時に出発・・・ちょっと一休みしよう
(* ̄o ̄)フワ~
(  ̄_ ̄)zzz...
(  ̄~ ̄)ムニャムニャ...
(  ̄□ ̄)フワ~・・・アサカ~・・・
(  ̄へ ̄)アレ・・・
Σ(゜Д゜;)ハッ!!
起床時間・・・
午前9時・・・
集合時間じゃね?・・・
(; ̄□ ̄)アワワワワワ・・・・・・
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
ヤバイです・・・ヤバイなんてもんじゃないです!!
ナニハトモアレとにかく幹事たけあき氏に電話です。
iwa「すみません、寝坊しましたぁ!!」
たけ「大丈夫ですよ。今からだと2時間くらいですか?」
iwa「それがちょっと仕込みをまだ終わらせてなくて・・・」
たけ「どれくらいで出られますか?」
iwa「1時間は・・・」
たけ「急がなくて大丈夫なんで交通事故とかには気をつけてください」
iwa「は・・・はひぃ・・・今しばらくお待ちくださいぃぃぃ!!」
そうなんです。今回の「家二郎Light!」煮豚を作るところがキモなので、出来立てを作るために其の作業を朝に回したのがあだとなりました。
スープの寸胴に再び火を入れて、沸騰するまで待つだけで20分。
寸胴が大きいのでそう簡単に火が回りません。
沸騰を確認して煮豚用の豚肉を投入して1時間は加熱しないと・・・
これだけはどんなに急いだって1時間・・・もうなんとも出来ません。
その間にその他出来る支度をして備えます。
豚肉が煮あがったら、豚肉をカエシの中に漬け込みます。
寸胴は車に積み込めるように、寸胴ごと水を張ったシンクに浸けて荒熱をとります。
この準備をして、何とか出発は10時半。
5時起床だったら、この作業時間の読みは素晴らしいですが・・・なにせ9時の集合時間起床ですから・・・
あとは渋滞につかまらないよう祈りながら出発です!
さてiwaYohの明日はどっちだ!
次回へ続く!
ではでは
ピンチを乗り切る謝罪力 価格:1,365円(税込、送料別) |
登録しています