岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

アンチョビクッキング

2009-06-20 00:24:57 | レシピ
さて、せっかくアンチョビ作ったんですから、なんか料理に使わないとね。
というわけで、アンチョビが完成したその日、アンチョビクッキング大会でした。

まずは、

■いんげん豆のペペロンチーノ、アンチョビ入り


★★材料★★
 いんげん豆・・・・・・・・10本くらい
 にんにく・・・・・・・・・1かけ
 アンチョビ・・・・・・・・2枚
 オリーブオイル・・・・・・大さじ2
 いんげん豆の茹で汁・・・・少々

★★作り方★★
 1.鍋にお湯を沸かして、塩を溶かしておく、塩の量は水の3%くらい
 2.いんげん豆を適当な大きさに切って、先の鍋で5分ほど茹でる
 3.にんにくは小口にスライスし、アンチョビはみじん切りにしておく
 4.オリーブオイルを引いたフライパンでにんにくを弱火でじっくり炒め、色づいたらその後アンチョビも入れて同じくいためる
 5.茹で上がったいんげんをフライパンに移してぺペロンオイルを絡める
 6.いんげんの茹で汁を適量加えて煮詰める
 7.容器を移して常温まで冷やして完成

★★ポイント★★
本来パスタお絡めるのペペロンチーノをアンチョビを加えて、いんげんに絡めただけですな。
うちは子供がいるので、辛味を加えませんでしたが、お好みで鷹の爪を加えるとピリッとして美味しいと思います。
夏場は冷蔵庫で冷やして冷製にするとまた違った美味しさがあると思います。

さてお次は

■アスパラガスのアンチョビソース


★★材料★★
 アスパラガス・・・・・・・4本
 アンチョビ・・・・・・・・2枚
 マヨネーズ・・・・・・・・大さじ2
 白ワイン・・・・・・・・・100ml

★★作り方★★
 1.アスパラガスは写真くらいの大きさに切って塩茹でしておく
 2.アンチョビをみじん切りにする
 3.白ワインを鍋にかけてアルコールを飛ばして冷ます
 4.(2)と(3)、それにマヨネーズを入れてよく混ぜる
 5.アスパラガスを皿に置いて、(4)のソースをかけ回して完成

★★ポイント★★
写真見て、「いいアスパラだなあ」って思ったと思いますが、その通り、北海道の親戚から送られてきた新鮮なやつです。
もう塩茹にマヨネーズだけでも美味しいんですけど、そこにアンチョビを加えてみました。
絡みやすくなるように、煮きりの白ワインを加えてます。
ただ、このソースは時間が経つとアンチョビの臭みが出てしまうので、作りたてのみ推奨です。

前菜3品目

■アンチョビとトマトのパスタ


★★材料★★
 スパゲッティ・・・・・・・200mg
 トマト・・・・・・・・・・大きめ1個
 にんにく・・・・・・・・・1かけ
 アンチョビ・・・・・・・・4枚
 オリーブオイル・・・・・・大さじ4
 バジルの葉・・・・・・・・適量
 粉チーズ・・・・・・・・・適量

★★作り方★★
 1.パスタをたっぷりのお湯で茹でる、茹で汁の塩分は3%程。茹で時間は袋にある茹で上がり指定時間の1~2分前
 2.にんにく、アンチョビをみじん切り、トマトは湯剥きしてサイコロに切っておく
 3.フライパンにオリーブオイルを引いて、にんにくを弱火でじっくり炒める
 4.にんにくが色づいたらアンチョビも同じように炒める
 5.トマトを加えて水分を飛ばすようにさらに炒める
 6.スパゲッティの茹で汁をフライパンに取ったあと、茹で上がったスパゲッティをフライパンに
 7.茹で汁を加えながら、味を染み込ませるように絡める
 8.皿に盛り付けて完成。みじん切りのバジルの葉、粉チーズを添えて出します

★★ポイント★★
う~~んオーソドックスですね。
あんまりポイントって言うポイントは無いんですが、ゆであがったスパゲッティをフライパンに移してソースを絡めますが、これはあくまで、ソースを絡めるためで、炒めるためではないので、茹で汁を加えながらご注意ください。


メインディッシュは2品・・・ですが、ここではあくまでアンチョビレシピなので、アンチョビを使ったフィッシュソースのレシピを公開

■魚料理、いなだのポワレ、フィッシュソース


■肉料理、ローストポーク


いずれもフィッシュソースでいただきました。

■フィッシュソース
★★材料★★
 ツナ缶・・・・・・・・・・1缶
 アンチョビ・・・・・・・・4枚
 卵黄・・・・・・・・・・・1個
 生クリーム・・・・・・・・50ml
 ケーパー(ホール)・・・・・
 塩・・・・・・・・・・・・適量
 胡椒・・・・・・・・・・・適量
 セージ(粉)・・・・・・・・適量

★★作り方★★
 1.ツナは漬け込み油や調味液を捨てる、アンチョビはみじん切り
 2.ツナ、アンチョビ、卵黄、ケーパー、生クリームをミキサーに入れて一気に回す
 3.(2)がペースト状になったら、塩、胡椒を味を見ながら加える
 4.隠し味にセージを少量加えて完成

★★ポイント★★
要するに全部ミキサーに入れてガーッってかき混ぜれば出来るので、材料の調達は面倒かもしれませんが、ワリと簡単なソースです。
魚のフライとかにつけてもいいですよ。
ちなみに、ポワレとローストポークの作り方も簡単に説明。
▲ポワレ
適当な大きさに切った、いなだの身を塩胡椒して、オリーブオイルかサラダオイルをやや多めに引いたフライパンで、皮目から中火でじっくり焼きます。
皮目がこんがりしたら裏返してまた表面がこんがりするまで、焼き、再度皮目を焼いて出来上がり。
▲ローストポーク
今回は豚の肩ロースのかたまりを使いました。思い切って贅沢するときはロースで行きましょう。
肩ロースの身に塩胡椒して揉みこみ、玉ねぎ、にんじん、セロリなどの切れ端などと一緒に1~2時間ほど漬け込みます。
肉を取り出して、ラードを引いた強火のフライパンで表面に焦げ目をつけるように焼き付けます。
焦げ目をつけたものをアルミホイルにつつんで、200℃に予熱したオーブンで20分。
オーブンに入れる時間が豚肉の大きさで左右されるので、ご注意ください。
一般的に肉のかたまりに金串を中心まで刺して、抜き透明な肉汁が出てくれば火が通っている、ということです。
ちなみに、ローストポークは別のソースもあって、漬け込みに使った、野菜を焼付けを行ったフライパンで炒め、水を注いで旨味をこそげ落としたものを濾します。
それにバターと豚肉をつつんでいたアルミホイルに肉汁が残っていると思うので、それを足し、塩胡椒で味付してグレイビーソースの完成です。

そしておまけ

■アサリのチャウダー

先日潮干狩りに行ったのですが、そのとき捕れたあさりを冷凍してありまして、それを使って作りました。
牛乳や小麦粉を使わない清まし仕立てで作っています。
この方が貝の旨味をストレートに味わえるので、日本人好みかもしれません。

どうです?
アンチョビ作りたくなりました?
今回の料理、アンチョビがただ同然の上、材料費ももらい物とかが多くて、実はあんまりお金かかってません。
豪勢なワリにリーズナブルで、良い晩餐でありました。
ではでは

↓↓↓「料理は作りたいけどアンチョビを作るのは面倒くさいなあ」という方はこちら

■至上最高のアンチョビ!◇最高の贅沢を、ご家庭で味わえます!


登録しています