ナスと桃 2007-08-24 23:58:56 | 料理 今日は久々に料理しましたo(^-^)o って言っても、ナスの煮びたしなんだけど~(^_^;) これは、この間美容院に行った時に雑誌に載ってたの。簡単だったし煮びたし大好きだから、作りたかったんだよね。なので、材料と作り方だけ写真撮ってきちゃいました。 雑誌に載ってたのだから、やっぱりレシピ書いたらマズいかな。 調味料は酒、みりん、醤油が1:1:1の割合、だし汁。以上。 今回は小ぶりなナスを4本 . . . Read more
レンジでチン♪ 2007-04-25 23:34:00 | 料理 今日はレンジでジャムとキャベツの胡麻和えを作ってみました。 別に手抜きって訳じゃないですよ!確かに楽だったけど(笑)。昨日見たテレビで作ってたので、早速試してみました。 ジャムは前に一度鍋で作ったんだけど、失敗してるの(リンゴだけど)。 その時は分量も超いい加減で、“大体砂糖と1:1でいいんでしょ。あとレモン汁”って作り方だったんだけど、今回はちゃんとレシピあるし大丈夫でした。 唯一失敗だっ . . . Read more
ぐっ、ぐるぢぃ~(@_@;) 2007-04-21 23:40:03 | 料理 今日はかなり食べ過ぎました... という事で、今日の夕飯は餃子です!別に餃子パーティーをした訳でも何でもなくって、普通に大量に作ってしまいました(汗)。しめて40個。 写真はどちらも焼き餃子です。せっかく頑張って包んだのが隠れるのが嫌で、片方は上向きにしちゃいました(笑)。 40個だったのは皮をそれしか買ってなかっただけで、餡はもちろん残りました。とりあえず、残った餡は団子にして次回に活用です . . . Read more
長芋の煮物 2007-04-17 23:46:55 | 料理 という事で、長芋の煮物です。 今日は朝からテレビで“長芋とイカの煮物”ってのを作っててさ。イカは嫌いなんだけど、どうしても長芋の煮物が食べたくなったのです。 そこで、いつも見るだけで活用しない料理サイトを検索!珍しく作りたい物がありました。 一応料理サイトに載ってる物なので、詳しいレシピは自粛します。が、とってもシンプルなのに美味しかったぁo(^▽^)o ざざっと作り方を書きますと、 長芋 . . . Read more
今日は頑張った! 2007-04-17 23:45:44 | 料理 今日は頑張って、夕飯を沢山作りましたp(^-^)q とか言って、主婦の方から見たら普通なんだろうなぁ(苦笑)。 今日作ったのは、新じゃがの肉じゃが、長芋の煮物、なめこと茗荷の味噌汁。豆ご飯は貰い物です。それと奮発して、鎌倉山のウィンナー。ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、“鎌倉山”ってブランドは高いんです! 味噌汁は彼氏の担当なんだけど、たまには作ってみました。私が作った方が美味しいし(^ . . . Read more
煮物?蒸し焼き? 2007-04-03 23:53:04 | 料理 今日はこんなのを作ってみました。 最初はグラタンを作る予定だったんだけど、具材が器に入りきらなかったの←ほぼ毎回だけどね(苦笑)。 なので急遽変更になりました。 今回使った材料 キャベツ...半分 玉ねぎ....1個 トマト....3個 マイタケ...1パック 黄パプリカ...1個 挽き肉...200g位(多分) 塩.コショウ.ブイヨン.白ワイン.水 作り方 1.玉ねぎをみじん切りにして挽 . . . Read more
久しぶりのグラタン 2007-03-21 23:46:23 | 料理 どうです?物凄くセンスない盛り付けでしょうρ(.. ) アスパラを飾りにしようと思ったはいいけど、どうしてもセンスの良い形が浮かばなかった~(汗)。 言い訳すると、実物は写真よりかはまだマシだったのです。 今日はジャガイモとカボチャのグラタンにしました。 主な材料は、ジャガイモ・カボチャ・玉ねぎ・マイタケ・豚バラ・ミニアスパラ・プチトマト。あとパン粉と一緒に乾燥パセリも振っときました。 グラ . . . Read more
豚の角煮 イタリアン風 2007-03-14 23:53:38 | 料理 写真では酢豚っぽく見えますが違います。 これは先日“いまどき!ごはん”という番組内で紹介されていた“豚の角煮 イタリアン風”です。詳しい材料・作り方はテレビ朝日のHPにて参照下さい。 これは手が混んでるっぽいわりには簡単に作れて、尚且つ美味しかった!けど、豚の切り方が大きすぎたのか、肉自体には味がしみてなかったの。それがちょっと残念。 ソースが美味しかったので、豚肉を少し小さめにしてシチュー風 . . . Read more
今度はホワイトシチュー 2007-02-27 23:41:16 | 料理 さて今日の晩ご飯はシチューです。 今日は和風にしてみました。 具材は、大根・白菜・ゴボウ・レンコン・人参・玉ねぎ・キノコ2種類・豚肉、それに市販のルーです。また“何人前作ったんだ!”ってくらい大量に作ってきました。1週間くらいは1人で頑張っていただきましょう(笑)。 和風で作る人ってあんまりいないのかな?私の周りでは、大根を入れる人はいないみたい。ジャガイモの代わりに入れるので、ドロッとした感 . . . Read more
またビーフシチュー 2007-02-14 23:45:15 | 料理 今日も写真撮るの忘れた~! 今日も夕飯にビーフシチューを作りました。 今回は先日の『所さんの目がテン』って番組内で紹介していた作り方。知らない方もいらっしゃると思いますが、『目がテン』は科学番組です。 そこで言ってたのは肉を柔らかくする方法。なんと、お肉を酢に漬けるんです!お酢の種類については言及していなかったので何の種類でも良いかと思いますが、お酢でひたひたにして30分。その後お湯で5分煮て . . . Read more
久々のブリ大根 2007-02-09 23:01:42 | 料理 新しい携帯で撮った食べ物画像はいかがでしょうか。 それ以前にブリが崩れてマズそうだけど(汗)。 昨日はブリカマを使ってブリ大根を作りました。 今回の作り方で作ったのは実に2年以上ぶり!らしい。多分。このブログで探しても書いてなかったみたいだから。 今回は“イシバシレシピ”での作り方参照。DVDに入ってるかと思いきや、私が買ったのには入ってなかった(゜◇゜)!!けど、前回作った時にPCで探してプ . . . Read more
失敗... 2007-02-03 23:35:45 | 料理 昨日、調子に乗って大根の煮物を作ってみたら失敗しました... 見た目は美味しそうに見えるでしょ?見えないかな。ところが何だか辛かったんだよねぇ。酒のあてにはピッタリな風だったんだけど。味噌が多かったのか何なのか。まぁ今使ってる味噌がしょっぱめってのもある。 あ~、あと水加減が分かんなくて煮すぎたのも失敗の1つかもね。 作り方はネットで一番簡単なのを調べて、調味料は酒、砂糖、味噌のみ。出汁はまた . . . Read more
キムチ鍋 2007-02-02 00:59:48 | 料理 昨日はキムチ鍋を作りました。って写真撮るの忘れちゃった(汗)。 今回は鍋スープの素を使わず、ちゃんと出汁から。なぜかというと、この間ナイナイサイズで“おいしいキムチ鍋を作る”みたいな事をしてたんですね~。テレビで見るとすぐ作りたくなっちゃうの(笑)。 その作り方ってのが 1、いりこ(煮干し)&昆布&大根を5分沸騰させる。 2、鍋でオリーブオイルでキムチを炒める。 3、そこに1の出汁を入れる。 . . . Read more
今日はコロッケ 2007-01-24 23:30:17 | 料理 最近すっかりフライがマイブームになりました(笑)。 という事で、今日はヘルシオでコロッケ。初チャレンジです!ジャガイモと挽き肉と玉ねぎのシンプルなやつを作りました。昨日見た番組の中でコロッケ作っててさ。もう今日はどうしても作りたかったの。 私の中でコロッケはおかずではないので、また“めかじきのフライ”も作りました。 余談ですが、コロッケと刺身はおかずにならないと思うのよ。ご飯に合わなくない?こ . . . Read more
めかじきのフライ 2007-01-22 23:34:02 | 料理 またまたヘルシオでフライを作りました。 今日はめかじき。トマトソースでイタリアン風です。今回はちゃんとパン粉を炒ったので見た目もこんがりで上出来!余熱も忘れずに先にしたので結構アッという間に出来ました。 トマトソースは超簡単。一応材料は、トマト、玉ねぎ、バジル、オリーブオイル、塩コショウのみ。 作り方は、トマトを湯剥きして適当に切る。オリーブオイルで玉ねぎを炒めてトマトを入れる。バジルを適当 . . . Read more