goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

レンジでチン♪

2007-04-25 23:34:00 | 料理
今日はレンジでジャムとキャベツの胡麻和えを作ってみました。

別に手抜きって訳じゃないですよ!確かに楽だったけど(笑)。昨日見たテレビで作ってたので、早速試してみました。

ジャムは前に一度鍋で作ったんだけど、失敗してるの(リンゴだけど)。
その時は分量も超いい加減で、“大体砂糖と1:1でいいんでしょ。あとレモン汁”って作り方だったんだけど、今回はちゃんとレシピあるし大丈夫でした。

唯一失敗だったのは、ボールを使わずにタッパーで作った事。わりと深めのタッパーを使ったんだけど、時間が半分くらい経過した時にブクブクいってきて溢れちゃった(汗)。
溢れそうと思ってレンジの前で待機してたから少ない被害で済んだけどね。

でも、時間が短めだったせいか、ちょっと緩めのジャムになりました。

キャベツの方は、適当な大きさに切ってビニール袋に入れてチン。
その先生が言ってたんだけど、葉物は100g1分、根物は100g2分でチンするといいんだって(600Wの場合)。

そして後は胡麻和えの素で和えました。

どちらも美味しかったけど、やっぱり手作りジャムは美味しいわ~(^-^)。
今度は耐熱ボールを買ってきてちゃんと作ろっと。


4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ? (まこと)
2007-04-26 16:46:51
一瞬、ジャムのキャベツ和えって読んでびっくりしました~。意味が通じないし!(汗)二品だったんですね~。(笑)
手作りジャムはおいしいですね♪と言っても私も今までに2,3回しか作ったことないんですが。
電子レンジでは作ったことないです。おなべで煮て作りました。電子レンジだと少量を簡単に作ることも出来るのかな?
返信する
本当だね(笑) ()
2007-04-26 19:02:03
確かにジャムとキャベツだわ(^o^;)。“、”を間にいれればよかったね~。けど、面倒だからこのままでいいや(笑)。



昔に鍋でイチゴジャムを作った時は、かき混ぜすぎたのか粒が無くなっちゃったんだよね。レンジだと粒がそのままだから、かなり良い感じに出来たよ!



一応レシピは、イチゴ1パック、砂糖1カップ、レモン半分。

で、耐熱ボールにイチゴと砂糖を入れて手で潰しながら混ぜるのね。

それからスライスしたレモンを搾りながら一緒に入れて(もちろん皮ごと)、レンジへ。

蓋をしないで15分(600W)チンしたら出来上がり。レモンは苦くなるからすぐに出すんだって。



私は途中で終わらせちゃったけど、500Wで8分位でも大丈夫だったよ。ただ、結構レモンの味が強かったから、少し少なくてもいいかも。
返信する
ありがとう! (まこと)
2007-04-27 13:24:24
おなべで作るより時間短縮ですね!
煮て作るとこがす可能性もあるけどレンジだと
それもないよね~。
レモンを皮ごと入れても苦くならない?
マーマレードとかは皮ごと作るから、ならないか~。
イチゴが出回っているうちに作るぞ~♪

二品を一個に読んじゃったのは私の読解力?国語力?
のなさですよ~。(笑)
返信する
そうそう ()
2007-04-27 14:09:19
付きっきりじゃなくていいし、後で鍋を洗うより手間もかからないから楽チンだと思うよ~o(^▽^)o

灰汁は、チンし終わったボールの縁に付くんだって。だから気になるなら、そこをペーパーとかで拭いたらいいんじゃないかな。



レモンは終わってすぐ取り出せば苦くならないみたい。私のは苦くなかったよ。

私も早くまた作りた~い!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。