ITサポーター深谷 活動記録

PCボランティアグループ『ITサポーター深谷』の活動やお知らせを発信していきます

深谷パソコン利用相談

2022年04月23日 | パソコン利用相談
* 日時    4月23日(土) 9:45~11:45
* 場所    深谷公民館 中会議室
* 相談者   13名(男性:5名、女性:8名)
* 相談員   7名

*相談内容
(パソコン)
+ワード
・写真にテキストボックスで文字を入れる
・インデントの設定
・印刷の倍率の変更/設定方法
・USBメモリーへのファイルの保存とコピー方法

+システム
・Windows11のディスクトップの削除したアイコンの復旧方法
・タスクバーのアイコン表示位置の変更方法
・期限が切れたマカフィーの削除方法

(スマホ)
・LINE写真の送信方法
・LINE入力復習
・日本語入力の設定/変更方法
・LINEの友達の追加方法
・LINEの写真の交換方法
・LINEのスタンプの入れ方
・アンドロイドのアップデート方法
・アドレス帳のグループの作成方法
・メッセージの返信方法
・着信音の消し方



■ 感想
スマホ入門の講座を受けた方が復習で来ていました。
新規の相談者が増え、サポートができるのは良いですね。

アンドロイドの手動でのバージョンアップは時間がかかりました。
最新の機種ではないのでインストールするのが遅いのかも。
スマホが良く分からない人が、家で一人でするのはちょっと酷。
無事バージョンアップできて相談者はほっとしていました。

深谷パソコン相談が再開して2回目ですが若干前回より相談者が増えました。
パソコンとスマホの相談はほぼ同じような人数でした。

本日は、お疲れさまでした。  (坂)

シニアスマホ教室~LINE入門~

2022年04月21日 | 講習会
◆日時  4月21日(木)9:45~11:45

◆場所  深谷公民館 中会議室

◆受講者 18名(男性7名 女性11名)欠席2名



シニアの皆様から好評のスマホ教室を、月に2回
先着20名定員で開催しています。

4月2回目の今日は、LINE入門でした。

※ 講座の内容

1.メッセージの送信

2.メッセージの削除/送信取消

3.メッセージの返信(リプライ)

4.スタンプの送信

5.写真の送信

6.友だち追加(QRコード)


ガラケーが主流だった頃はメールでのやり取りで
したが、スマホの普及でLINE利用率が8割超え
らしいです。

メールは相手が読んでくれたのか、返事が来るまで
わからなかったですよね?

LINEは既読が付くので、チャットのようにリアルタ
イムに近いテンポで会話ができる便利さがあります。

「既読」という機能は2011年に起きた東日本大震
災の際に「生存確認に役立つのでは?」という想い
の中で誕生したものだそうです。

元気か、無事か、生きているか。。。。。

ひとり暮らしの親・老人の安否確認に利用されてい
る方も多いのでは?

便利な機能なのでどんどん使いこなしてみましょう。

今日の受講者の方も「新しいことを覚えるのって楽
しいねえ!」っておっしゃって、皆さん少年少女の
ようなキラキラの瞳で新しいことを吸収されていま
した。

「家に帰ると忘れちゃうのよねぇ」なんてお声も聞
こえましたが、毎日楽しく本日作ったLINEグルー
プの交流でいつの間にか覚えて使いこなせるよう
になると思います。

誰でも最初は初心者、挑戦するってステキですよね!

5月も同じ講座を開催します。

スマホを買ったけれど使いこなせない、家族に聞い
てもわからない等々お困りの方、ITサポーター深谷
の講座への参加お待ちしています。

(K.S)









上柴パソコン広場

2022年04月13日 | パソコン広場
◆日 時  4月13日(水) 9:45~11:45

◆場 所  上柴公民館 大会議室

◆参加者  12名(男性:5名、女性:7名)

◆サポーター 8名

++++++++++++++++++

◆学習用配布資料


++++++++++++++++++

◆相談内容(紹介)

(スマホ)
・着信履歴の削除
・LINE写真の送信方法
・LINE無料スタンプの入手
・コバトン健康マイレージのインストール

(パソコン)
・現金出納帳の編集(エクセル)
・VLOOKUP関数の使い方(エクセル)
・差し込み印刷の方法(ワード)
・ネット画面のキャプチャとトリミング
・写真に文字を入れる(ペイント)
・フィルのコピーの仕方





本日の相談はパソコン関係が大半でした。


毎回配布している練習用プリントは、
初心者向けのモノもあれば、難易度高めのモノと色々です。
そういう意味で言うと、本日のは比較的容易に作成できる文書だったのではないでしょうか。


それでも、一人でやってみると「あれっ?」と思うところが出てきます。


この方は、サポーターからいくつかの説明を受けたようですね。
あやふや?に覚えていたところを、説明を受けることで確認&定着します。
これが個人レッスンのいいところです



今日は時間に余裕があったので参加者Aさんと雑談。

Aさん(男性)は、家庭農園の栽培計画表をエクセルで作っていました。
野菜の種類ごとにシートを作り、作業の予定と実績などを記録するそうです。


 スマホで撮影した写真を残すのも効果的ですね。

 フォトを使うと、PCからスマホ写真を取り出せますよ。

 フォトの容量が残り少ないですよ。

 ブログには家庭菜園の投稿がたくさんあるので参考になりますよ。


1つの話題から、どんどんパソコン&スマホの活用シーンが広がっていきます


質問に答えたり教えたら、そこで終わりですが、
私たちサポーターは「教える」だけでなく、
その方の生活が楽しく有意義になるような「提案」ができれば最高です


(ISHIKAWA)


シニアスマホ教室~スマホ入門~

2022年04月07日 | 講習会

◆日 時 4月7日(木) 9:45~11:45

◆場 所 深谷公民館 中会議室

◆受講者 19名(男性5名:女性14名:欠席1名)

 

 

スマホ入門の講座は3回目になりますが今回は

シニアを対象とした講座です。

 

・まずは、スマホのアイフォンとアンドロイドの違いにつての話です。

今回の講座はアンドロイド限定にしていますので、参加者の方は

自信を持って「アンドロイドのスマホ」と答えられるようになりました。

また、機種によって仕様が個々に違うので席のお隣の方と見比べて

その違いも確かめてみました。

 

◆講座の内容

・ホーム画面のボタンの使い方について。

・スマホの画面の動かし方は、マップを使って練習しました。

・通知バーとステータスバーの説明は、画面の端を縦や横にと

 スライドさせて、頭が少し混乱してしまったようです。

・入力の方法はいくつかありますがご自分のやりやすい方法で

 慣れて行けば良いと思います。

・スマホの再起動で、メモリをリフレッシュするので

 週に1度位やると良いでしょう。

 

短い時間で、たくさんの内容をお伝えしましたので「疲れたわ~」

とのお声や、難しいけれど色々と覚えて行くと楽しそうね・・と

意欲的な感想もありました。

しっかりと脳トレができましたでしょうか。

 

今回の講座のお知らせは、深谷市の広報に掲載いたしましたので

定員20名の募集に対して、約倍くらいの応募がありました。

本当にたくさんのご応募ありがとうございました。

 

これからは、ガラケーの使用がだんだんとできなくなります。

スマホに慣れるのには時間がかかるかもしれませんが、講座や

利用相談などに参加して、楽しく学んで使いこなして行きましょう。

 

次回はライン入門講座になります。

 

                  (K.K)


上柴パソコン広場

2022年04月01日 | パソコン広場

◆日 時  4月1日(金) 9:45~11:45

◆場 所  上柴公民館 大会議室

◆参加者  15名(男性:3名、女性:12名)

◆サポータ 10名

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆学習用配布資料

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆相談内容

パソコン・スマホとほぼ同じくらいの相談者数でした。

パソコンでの参加者の方々は、用意した資料を熱心に

学習される方が多いです。

疑問点に対してきちんと応えられるようにと、私たちサポーターの

スキルが必要となるところです。

 

スマホは、いままでちゃんと作動していたのに

突然音がでなくなったとか、多々送られてくる

メッセージにどう対処していいのかなどの

疑問が多くあります。

 

シニアにとってのスマホは、電話・メール・写真くらいの

使い勝手があれば満足というが多い中で、見慣れない

メッセージに戸惑う方が多いですね。

 

パソコン広場に来て相談された方に、分かりました

助かりました・・・と言って喜ばれると

サポーターとして、とても嬉しい限りです。

疑問のある方はどんどんお出でください。

 

本日から、4月の新年度に入りました。

お花見日よりの中でも出席していただきました

熱心な参加者の皆さま、ありがとうございました。

次回のご参加もお待ちしています。

 

                   (K.K)