ITサポーター深谷 活動記録

PCボランティアグループ『ITサポーター深谷』の活動やお知らせを発信していきます

会員研修

2019年06月05日 | 活動

  

 

◆日 時   6月5日(水)  10:00~11:30

 ◆場 所   上柴公民館ITルーム

 ◆参加者  12名(男性 5名、女性7名)

今日はITサポーター会員の研修会です。

 

お題は『ブログの書き方』

 

今、ご覧になっているgooblogの形式が少し変わりましたので、
この機会に、細かい所まで再確認し、ブログアップ作業をスムーズにするための
お勉強会です。

ブログアップ作業は会員が輪番で行っています。
アップする写真や資料画像の保存や加工、
スニッピングツールの活用方法など
私達も、日々勉強勉強です。

 

ねぇねぇ最初のブログっていつだったっけ?

えーーー2006年1月

1市3町が合併して初めての申込み日でした。

って書いてある!!!
う~~~~ん歴史を感じますね。

あの頃みんな若かった

 

皆様に育てて頂いたITサポーター深谷。
これからも宜しくお願いいたします。【む】

 

 


会員研修

2018年08月30日 | 活動

☆日 時 8月30日(木) 10:00~12:00 

☆場 所 上柴公民館 ITルーム

☆参加者 11名(男性5名 女性6名)

 

今日は9月上柴公民館パソコンサロンに向けての研修をしました。
  ・差し込み印刷(その2名簿)
  ・ブログの書き方 


 会員の皆さん、お疲れ様でした 
                   (も)           


会員研修

2018年07月17日 | 活動
☆日 時 7月17日(火) 10:00~12:00 
☆場 所 上柴公民館 ITルーム
☆参加者 11名(男性5名 女性6名)

今日は8月上柴公民館パソコンサロンに向けての研修をしました。
   テーマ ・タブ設定をつかってみよう
        ・差し込み印刷

知っていると便利な機能、簡単な操作手順など、色々練習をしました。
私たちメンバーもスキルアップし、パソコン活動に頑張っています 

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

 8月のパソコンサロンの日程です。
  深谷公民館ITルーム 8月21日(火)10:00~11:30
  上柴公民館ITルーム 8月8日(水) 10:00~11:30
             8月29日(水) 10:00~11:30

色々なことができてパソコンは楽しいですね。
パソコンに慣れるには、毎日少しずつコツコツ・・・です 

猛暑が続いています。
水分をとって熱中症に気をつけて過ごしてくださいね 

皆さん、お疲れ様でした                (せ)

会員研修

2018年06月06日 | 活動
◆日 時  6月6日(水)10:00~11:00

◆場 所  上柴公民館 ITルーム

◆参加者  6名(男性4名、女性2名)

◆内容   会員のための研修
      
      ※エクセルのネスト関数についての説明

      ※新規会員のためのブログの書き方

      小雨模様の中講師の先生他会員の皆様ありがとうございました。

                  【も】
     

会員研修について

2018年04月04日 | 活動
◆日 時  4月4日(水)10:00~11:00

◆場 所  上柴公民館 ITルーム

◆参加者  9名(男性5名、女性4名)

◆内容   講習会用資料の印刷

      ※本日は会員のための研修は自主学習とし、講習会の資料を印刷しました。

      会員の皆様お疲れ様でした。

                  【も】
     


会員研修

2018年02月07日 | 活動
 ☆日 時 2月7日(水) 10:00~11:30

 ☆場 所 上柴公民館ITルーム


 上柴公民館ネット環境の確認

 「ITサポーター深谷」の新しいホームページの検討

会員の皆さんお疲れ様でした。


            (も)

会員研修会

2017年11月01日 | 活動
☆日 時 11月1日(水) 10:00~12:00
☆場 所 上柴公民館 ITルーム
☆参加者 11名(男性5名、女性6名)

11月のパソコンサロンに向けての会員研修です。
今月のテーマ

  「図形の重なり順の変更・図形のグループ化」

練習問題 : 「地図」作成

描画キャンバス(「挿入」ー「図形」) を挿入して作成します。
道路、線路、川、を描いたり、通り名 、目印等をインプットします。、
・図形の書式設定
・テキストボックス
・描画ツール の 移動、グループ化 などを活用 します。


初心者なので慣れるまで苦労しましたが、前回までに習ったことを思い出しながら
早くきれいにインプット出来るようになりました。
 

11月のパソコンサロン(上柴公民館ITルーム)
       8日(水)10:00~11:30
     14日(火)10:00~11:30  
     22日(水) 10:00~11:30
         
出来ないからこその練習と思い、気楽にパソコンに触れたいです。(k)

    

会員研修

2017年10月04日 | 活動
☆日 時 10月4日(水) 10:00~12:00
☆場 所 上柴公民館 ITルーム
☆参加者 9名(男性6名、女性3名)、

10月のパソコンサロンに向けての会員研修です。
今月のテーマ
オートシェイプ(図形)を活用しよう(1)
    ・図形に文章を入力する
オブジェクトを自由に配置する
   ・オブジェクトの移動、コピー
   ・オブジェクトの回転
   ・複数のオブジェクトの選択
   ・配置を整える
 
練習問題「コーヒーの淹れ方教室」「プレゼン資料」があります。
オートシェイプを使って、楽しく、見やすいチラシや説得力のあるプレゼン資料ができることでしょう。

パソコンサロン(上柴公民館ITルーム)10月は
     11日(水)10:00~11:30
     25日(水)10:00~11:30
     
     17日(火)10:00~11:30
         「パソコン入門者対象の入力練習」


楽しみにしていてください。        (Y)




会員研修会

2017年09月06日 | 活動
 ☆日 時9月6日(水) 10:00~12:00
 ☆場 所 上柴公民館 ITルーム
 ☆参加者 14名(男性6名、女性8名)、

9月パソコンサロンに向けての会員研修です。
9月のテーマ
  テキストボックスを活用しよう
  
テキストボックスを使ってチラシを作成します。

内容 テキストボックス  
   塗りつぶし、網掛け
   中央揃え、インデント

写真を挿入し、その上にテキストボックスを載せ、透明度を活用して見やすくする。
インデントを使用し、レイアウトをきれいにする。

電話やメールのマークは、記号と特殊文字 の中から選ぶ。
その他、段落と行間とは。


9月のパソコンサロンは13日(水)、27日(水)10:30から11:30、上柴公民館です。
サロンですので気軽にお越しください。多くの方の参加をお待ちしています。   (M K)




会員研修

2017年08月02日 | 活動
 ☆日 時 8月2日(水) 10:00~12:00
 ☆場 所 上柴公民館 ITルーム
 ☆参加者 14名(男性7名、女性7名)、

8月パソコンサロンに向けての会員研修です。
8月のテーマ
  写真入りはがきの作成
  ・はがきの作成
  ・宛名の入力

はがき宛名面、文面ウイザードを利用して残暑見舞いのはがきを作成しました。
ウイザード使うときの注意すること、コツなどを学習しました。

文面の挨拶文(テキストボックス)の移動、郵便番号、住所、氏名のグループ化、写真の挿入、
テキストボック(残暑お見舞い申し上げます)の挿入、レイアウトを整えるなど、内容はたくさんあります。

はがき宛名面、文面ウイザードは年賀状、暑中見舞はがき、通常はがき、エコーはがき、往復はがきも利用できます。

8月のパソコンサロンは9日(水)、23日(水)10:00から11:30、上柴公民館です。
スキルアップによい機会です。多くの方の参加をお待ちしています。   (Y)