Excel入門 第2日目
☆期 日 平成25年9月26日(木)

☆場 所 深谷公民館
☆受講者 男子3名・女子10名、計13名 欠席1名

☆内 容 ・計算式の入力と関数
(四則演算子・合計の計算方法「2通り」・計算式の複写・
オートフィルオプション)
・色々な関数
(平均の計算・最大値・最小値・データの個数)
・数値の表示方式の変更
(桁区切り・少数以下の表示・通貨記号等)
・問題練習

☆感想等 ・台風の心配もなくなり、良い天気になりました。
・今日はエクセルのメイン、計算式等の学習です。
・セルの選択の方法が、難しかった人もいました。
何回か練習して、コツを覚えてください。
・オートフィルの意味わかりましたか。
・計算ですので、数学的な理由も理解してください。
・数値を変えると、答もすぐ変わる。便利ですね。
・皆さんに関係するのは、家計簿でしょうか。
・皆さん、大変良く学習していました、ぜひ復習を。
・不明な時は、利用相談に。
・エクセルは計算・グラフ・データベースに利用できます。
・データベースは住所録に利用できます、利用してください。
・グラフも便利ですね。
・ダイソーに105円のテキストがあります。
・30時間でマスターExcel2010(2007)「実教出版」は、
良い参考書です。1000円以下です、注文になるかな。
・Wordもあります、利用ください。
・今回は入り口ですが、頭の体操にぜひ勉強を、
ボケないためにも。
(梶)
☆期 日 平成25年9月26日(木)


☆場 所 深谷公民館
☆受講者 男子3名・女子10名、計13名 欠席1名

☆内 容 ・計算式の入力と関数
(四則演算子・合計の計算方法「2通り」・計算式の複写・
オートフィルオプション)
・色々な関数
(平均の計算・最大値・最小値・データの個数)
・数値の表示方式の変更
(桁区切り・少数以下の表示・通貨記号等)
・問題練習

☆感想等 ・台風の心配もなくなり、良い天気になりました。

・今日はエクセルのメイン、計算式等の学習です。
・セルの選択の方法が、難しかった人もいました。
何回か練習して、コツを覚えてください。
・オートフィルの意味わかりましたか。

・計算ですので、数学的な理由も理解してください。
・数値を変えると、答もすぐ変わる。便利ですね。
・皆さんに関係するのは、家計簿でしょうか。
・皆さん、大変良く学習していました、ぜひ復習を。
・不明な時は、利用相談に。

・エクセルは計算・グラフ・データベースに利用できます。
・データベースは住所録に利用できます、利用してください。
・グラフも便利ですね。
・ダイソーに105円のテキストがあります。
・30時間でマスターExcel2010(2007)「実教出版」は、
良い参考書です。1000円以下です、注文になるかな。
・Wordもあります、利用ください。

・今回は入り口ですが、頭の体操にぜひ勉強を、

ボケないためにも。
