岩手県平泉の
中尊寺金色堂を見てきました。
平安時代に建立された仏堂で、
堂全体が金箔(きんぱく)に
覆(おお)われていて 美しい。
金色堂は、ずいぶん前に
見学に来てますが、
堂全体が修復されていて
綺麗になっていた。
金色堂
月見坂
月見坂を下ったところに
武蔵坊弁慶の
お墓を見つける。
弁慶のお墓
弁慶は、
牛若丸(源義経)に献身的に
仕(つか)えた僧兵ですね。
寺泊観光スポットの
聚感園(しゅうかんえん)には、
弁慶が義経の為に掘ったと伝えられ
ている「手掘りの井戸」があります。
義経主従は頼朝に追われ、
北国街道を通り奥州へ逃げる途中、
越後 寺泊に立ち寄ったようだ。
松尾芭蕉の銅像
奥州藤原氏の四代泰衡(やすひら)は、
頼朝の圧力に屈し、
義経を自害に追い込み、
1190年に頼朝に攻められ、
藤原氏は四代で滅亡する。
芭蕉が、平泉で読んだ俳句
「夏草や 兵共(つわものども)が 夢の跡」
《 かつてここは、
藤原一族や義経主従が栄華を
夢見たところ
夏草を眺めていると、
すべてが夢と消えた
哀れ(あわれ)さに
心がさそわれる。 》 と
俳句で読まれたようだ。
中尊寺
平泉中尊寺は、
平安時代の仏教美術や
奥州の歴史が満載だ。
ゆっくり鑑賞してきました。
コロナ禍の時ですが
北海道の修学旅行の
生徒さんがバス三台で
来ていて にぎやかだった。
修学旅行は、学生時代の
大切な思い出 行事なので
やれて良かったですね。
🌲