ムクは、蒸かしたサツマイモが好物だった。
コロは、早朝散歩を楽しんでいた。
その早朝散歩で元気をもらってきた私。
(氷川神社の七五三)
11月23日は大安日で
ご祈祷の順番を待つ人たちで、
長蛇の列です。
11月24日、
群馬県・藤岡市の桜山公園へドライブ。
桜山公園には、7,000本の冬桜が
咲いていました。
午後からは、好天に恵まれ、
有料駐車場も満車になっています。
桜山の山頂は、標高591m。
散策道も幾通りもあり、
ハイキングには最適です。
見下ろす斜面にも、冬桜が
咲いていました。
山頂からの展望は、
冬桜と紅葉で
疲れを癒(いや)してくれます。
❦
彩龍の川まつり
「クレヨンしんちゃん」のふるさと、
埼玉県春日部市に
首都圏外郭放水路がある。
この放水路は、
洪水を地下放水路に ため
排水する施設です。
国道16号の地下約50mに
建設されている。
・水を地下に取り込む「立坑(たてこう)」
・水を流していく「トンネル」
・水勢を弱めスムーズな流れを確保する
「調圧水槽」
・水を吐き出す「ポンプ設備」
などがあります。
11月15日、施設の特別見学会があり、
地下50mにある
「調圧水槽」や「第1立坑」を
見学してきた。
「調圧水槽」の地下まで、
階段で136段あるらしい。
「調圧水槽」の地下は、
巨大な柱が建ちまくり、
神秘的で広い感じがする。
薄暗い神秘的な空間で、
BGMの演奏会をやっていた。
「第1立坑」は、
天井から差し込む太陽の光が
立坑を照らし
それが一段と雰囲気をたかめている。
何気なく走っている国道16号の地下に
6kmに渡ってトンネルが
続いていると思うと感慨深い。
雅楽(ががく)は、
接する機会の少ない音楽です。
11月16日、
笠間稲荷神社で雅楽の舞楽祭があると
聞いて行ってきました。
音楽や舞が ゆったりしていて、
時間がゆっくり過ぎていく感じで、
心もやすらぎます。
(神楽 悠久の舞)
(神楽 浦安の舞)
(祭祀舞 朝日舞)
(舞楽 迦稜頻(かりょうびん))
(祭祀舞 豊栄の舞(とよさかのまい))
笠間稲荷神社の境内には、
ところ狭しと菊花が展示されていました。
秋の風物詩である 菊も寒さとともに、
そろそろ 終わりに近づいています。
(立ち菊)
(懸崖菊)
(千輪咲き)
(盆栽菊)
菊の香りとともに、
色とりどりの花が
目を楽しませてくれました。
❦