愛犬ムクとコロ

ムクは、蒸かしたサツマイモが好物だった。
コロは、早朝散歩を楽しんでいた。
その早朝散歩で元気をもらってきた私。

R4年「お年玉切手シート」

2022年01月18日 | 本と雑誌


 2018(平成30)年1月21日の
 ブログで「切手収集歴 50年」
 を書きました。

 あれから同じブログに
 毎年、お年玉切手シート
 を追加して
 1967年〜 2022(令和4)年で
 お年玉切手シートが
 収集 56年 になりました。

 この切手シートは、
 年賀はがき の当選賞品、
 郵便局で買えない切手なので
 集めるのも大変です。

 

2022年(令和4年)  寅(とら)

 

 

 


🏣

 


R4年「箱根観光」

2022年01月05日 | 旅行

 

 「箱根観光」は、久しぶりです。

  

 

 (箱根駅伝栄光の碑)

  芦ノ湖の湖畔に
  「箱根駅伝碑」が あるのを
  聞いて 寄ってきました。
  箱根駅伝は、今年も
  テレビで 楽しみました。

  優勝の記録もあり、
  平成27年からは、
  青山学院大学の優勝が
  多く見られます。

 

 

(箱根関所)

  箱根観光名所の一つ、
  箱根関所が、
  平成19年に新しくなり
  見学してきました。

 

 

 

 

 箱根関所の雑学を知る。

 関所の役割は?
 通行手形ってどんなもの?
 関所破りをしたら?
 関所の営業時間は?
 箱根関所の役人は単身赴任?
 
 など、面白く見学しました。

 

(箱根杉並木)

 

 正月の運動不足、杉並木を散歩。 

 

(令和4年1月5日、撮影)

 令和4年1月の「美しい富士山」を鑑賞 

 

 

 

『 箱根関所の雑学を知る
 詳しくは資料館で解答を
 探して下さい。』
 
 
(関所の役割は?)
 
 関所の役割は、
 「入り鉄砲に出女」を
 取り締まるところ。
 つまり江戸に入る
 「武器類」と
 江戸から出て行く
 「女性」に対して
 監視の目を光らせていた。
 
 
(通行手形ってどんなもの?)
 
 パンフレットの様に
 折りたたまれた
 書状であったようだ、
 当時の手形は資料館に
 展示されていた。
 
 
(関所破りをしたら?)
 
 関所破りは、
 江戸時代の刑罰の中で
 もっとも重い罪で 処刑、
 関所破りの記録が
 展示されていた。
 
 
(関所の営業時間は?)
 
 箱根関所は、
 開門が、
 明け六ツ時(午前6時頃)
 閉門が、
 暮れ六ツ時(午後6時頃)
 この間以外は関所を通る
 ことができず、
 旅人は箱根の麓、
 三島宿や小田原宿に
 宿泊して開門を待った。
 
 
(箱根関所の役人は単身赴任?)
 
 箱根の関所に務める役人は、
 小田原藩士 20人前後、
 1ヶ月交代で、
 小田原から箱根へ
 単身赴任していた。
 

 

👟

 


R4年「熱海の土石流現場」

2022年01月04日 | 旅行

 

 熱海市伊豆山の

 土石流災害の現場です。

 

 

 あの悲惨な土石流災害は、

 昨年の令和3年7月3日。

 

 災害から6ヶ月たち。

 熱海市伊豆山地区の

 現場へ行って来ました。

 

 26名が犠牲になった

 災害です。

 

 場所は伊豆山神社のすぐ隣だ。

 令和4年1月3日撮影。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👟


「今年もチャレンジ」

2022年01月02日 | 想い

 

 今年もチャレンジ

 令和2年6月19日のブログに
 写経のことを書きました。

 (A5版ノートに般若心経を書く)

 『 平成28年9月9日から
 書き始めて
 令和2年6月15日で
 十冊を書き終え、
 千巻(千ページ)になりました 』

 それから
 令和4年1月1日まで書き続け、
 十四冊目の
 53ページ(1,453ページ)
 になりました。
 まだ、
 一度も満足に書けたと思う
 ページは ありません。
 上手く書けない
 難しいです。
 だから、
 続けているんだろう と
 思います。

 

 

 

 

 

 


 


令和4年「お年始」

2022年01月01日 | お正月

 新年 明けまして
 おめでとうございます

 今年も「当たり前だと思える日常」
 が続けられる、
 一年であってほしい。

 

(散歩道の途中にある神社)

 

 

 昨年も、サウナや散歩で
 楽しみました。


 散歩は、
 晴れの日は、爽快です。
 暑い日、
 風雨の日の散歩もあり、
 そんな日でも
 散歩に出ようと
 叱咤 してくれている

 自分がありました。


 令和3年の歩数は、
               4,637,939歩。

  一日平均  12,706歩でした。


 R 2年      4,875,560
 R 1年      4,889,479
 H30年   4,784,729
 H29年   4,728,135
 H28年   4,842,425 
 H27年   4,831,667 
 H26年   4,933,738 
 H25年   4,552,486 
      
 「継続は力なり」を信じて、 

 今年もゆっくり散歩で
 楽しみます。

 

(初詣、R4年1月1日、0時40分)

 

 

 


(キキクル)

 地球温暖化の影響で
 気象災害が増えています。
 このキーワードが、
 「キキクル」です。

 この「キキクル」とは、
 気象庁が運用している
 「危険度分布」の
 「危機が来る」の
 愛称です。

 「警戒レベル」を色分けし、
 白、黄、赤、紫、黒と
 だんだん切迫度が
 増していきます

 警戒レベル3(赤)が、
 「大雨・大雪警報」
 「洪水警報」等です。

 令和4年度も「キキクル」で
 災害発生の危険度をチェック
 して行動したいですね。

 

 

 

 

 

 

👟