毎春に渡って来てくださるバードウォッチャーのyさんご一行様
毎回珍しい鳥の画像とそれにまつわるエピソードを頂くのですが
今年の特別は粟島通い15年目にして初めてのハシグロビタキ
頂いた画像は可愛い怪傑ゾロみたいでした。
「今年、確認した野鳥は、88種。
珍しいのは、マミジロキビタキ、ハチジョウツグミ、ヨーロッパイワツバメ、
ハシグロビタキ、ヤツガシラ、カラアカハラ、キマユホオジロ、ベニヒワ、
カンムリカイツブリ、カモメ、シロハラホオジロ
画像はハシグロビタきです..........バードウォッチャー.津森氏」
最新の画像[もっと見る]
かわいい鳥、きれいに撮れてるね。
我が家にもカワセミが飛んできて、家族で携帯片手にバードウォッチング。
Y先生グループは毎年珍しい鳥を見せてくれる
楽しみな事です
Y先生から知ったんだけど、鳥目って鶏の事なんですって
人間が家畜として交配した結果だそうですよ、野鳥はそんな事ないそうです