goo blog サービス終了のお知らせ 

粟島.民宿市左エ門に帰省しませんか ℡0254-55-2543

海風が吹き抜ける部屋での昼寝、ババの畑の香気豊かな野菜、釣と素潜りが大好きなオンチャが捕る魚、島の元気をお持ち帰り下さい

君はちびっこゾロかい.....ハシグロビタキです

2011年05月09日 | 

毎春に渡って来てくださるバードウォッチャーのyさんご一行様
毎回珍しい鳥の画像とそれにまつわるエピソードを頂くのですが
今年の特別は粟島通い15年目にして初めてのハシグロビタキ
頂いた画像は可愛い怪傑ゾロみたいでした。


「今年、確認した野鳥は、88種。
珍しいのは、マミジロキビタキ、ハチジョウツグミ、ヨーロッパイワツバメ、
ハシグロビタキ、ヤツガシラ、カラアカハラ、キマユホオジロ、ベニヒワ、
カンムリカイツブリ、カモメ、シロハラホオジロ
画像はハシグロビタきです..........バードウォッチャー.津森氏」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣れました 真鯛70cm  | トップ | 西畑竹パウダーでジャガイモ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みほこ)
2011-05-11 10:05:04
おひさしぶりです。
かわいい鳥、きれいに撮れてるね。
我が家にもカワセミが飛んできて、家族で携帯片手にバードウォッチング。
返信する
みほちん (おばちゃん)
2011-05-12 00:05:40
ほんとに可愛い鳥でした
Y先生グループは毎年珍しい鳥を見せてくれる
楽しみな事です
Y先生から知ったんだけど、鳥目って鶏の事なんですって
人間が家畜として交配した結果だそうですよ、野鳥はそんな事ないそうです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事