goo blog サービス終了のお知らせ 

粟島.民宿市左エ門に帰省しませんか ℡0254-55-2543

海風が吹き抜ける部屋での昼寝、ババの畑の香気豊かな野菜、釣と素潜りが大好きなオンチャが捕る魚、島の元気をお持ち帰り下さい

しんいり木苺?..甘くて酸味なくて食べたときにぬるっとした食感、舌がぴり

2015年07月16日 | 旨いもの情報

7月16日曇  苺三種?

朝から台風11号に備えて早朝5時から夏野菜畑で風除け網の補強、

たわわに実った握りこぶし大のトマト、色付き始めた種から育てたアイコ

トマト好きの我が家、「台風で三連休のお客さんキャンセルは仕方の無い事とおもえるが」

秋まで食べる畑のトマトがなぎ倒されるのだけはかんべんしてだ

防風網を支える杭を力いっぱい打ち込んで、縛りなおして..後は結果待ち

幸い、日本海に入ってからの風予報は思ったほどではなさそう

予報とおりだとフェリーは出そうだが...予報でしかないから、なんともですわ

 

汽船の荷物取り扱い所まで宅急便を取りに..「宅急便は汽船留め扱い」

県道擁壁に実った木苺..毎年.6月下旬~7月中旬にかけて木苺が実る場所がある

繁る緑の葉とかわいい木苺の赤が目をひく擁壁

最初に蔦のように広がる甘く濃い赤ののから熟し、

 

次に、しだれ木のように下がり、甘さ酸味のバランスが絶妙な一番すきなやつ

見た目がほとんど同じなんだけど、表面が細かい種つきなのもある

  

今年、気づいた新入り

この新しいのは、とっても甘く、酸味なし、ぬるっとした食感あり

食べたとき、舌にぴりっときた、

食べれる?..何だろ?...少し不安、一個でやめた、

見た目木苺、丸くてぶつぶつで赤くてすっごく甘い..木苺だろうか

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初の潜りは岩モズク採り! | トップ | モズクを採ってクロダイも獲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旨いもの情報」カテゴリの最新記事