釣ったぞ-......2.4kの石鯛
場所.....サドマリの大島
船外機のガソリンが足りなくて近場の大島になった..が、何が幸いする
かわからんもんだ
餌...........やどかり
時..........午後6時30分頃...今まさに陽が落ちきらんとする瞬間
水温高く、ベタ凪、潮の流れは早かった.....おんちゃは上機嫌
大物だ!釣ったぞ!と隣の家の前から大声で呼ばわりながら戻ってき
た、食事中のお客様も箸を置いて、でかい石鯛に大喜び。
石鯛の腹を捌いたらサザエの貝柱の部分が2個出てきた、この石鯛は美味しいサザエの食事の後に釣られたみたい、なんとハラベーなやつだ。
ハラベーなやつ.........食い意地のはったやつ
今日のT君のアオリイカ釣........昼休みに釜谷防波堤で澄んだ海を群れて泳ぐアオリを観ながら疑似餌を投げた...............
点描画のようにプツプツと点滅する表面、透明のアオリ、律動する内臓まで見える。
17cmのアオリイカ
源ジヤの網にかかった大モゴズ(コブ鯛.)....優に15kはあった
船の縁に網にからまりあがってきたコブ鯛、どこを根城にしていたのか、
去年もナデコ沖の岩を巣にしていた大モゴズを捕った............(源ジヤ)
大モゴズは切り身にされきつめの塩で一夜干し、水分をきってから焼くと身肉は幾重にも層に成っているかのようにぽろっとはがれる....味は濃く一度食べたらやみつきになるかも....ほんと!
子供の頃、囲炉裏の上の四角い囲いにジヤが捕った魚が串にさされ燻製になっていたそれらのうち、モゴズの旨かった事を思い出した。
7/2からサザエ網漁.......オンチャは趣味と実益を兼ねヤドカリ釣で真鯛石鯛アイナメ等を狙う、ここ二、三日の釣で首から背中は真っ赤に焼け、痛々しいくらいだ
今日の釣果.........真鯛1、アイナメ11でした。
場所.......サドマリのモロジマ
餌.............やどかり
時.............午後2時頃
場所....サドマリの大島
餌...........磯で拾ったヤドカリ
時............日没前
竿を肩にもう片方の手にはバッカン...陽中をぞうりがけでてくてくと、釣り場についたらどっかと腰をすえ、海と空の狭間で竿とオンチャと魚がどんな会話をしてるのやら。
石鯛は刺身として.......
コブ鯛は塩焼きに.......
アイナメはお酒たっぷりの煮付けとして今が旬の竹の子と合わせて夕膳に.....
.....どれも大好評でした。
離れの窓を開ける度に目にはいる、屋根瓦に根ずいてしまったサボテン
20年程前に屋根に上げられてしまったサボテンは空任せ風任せで根っからの島サボテンに成ってしまった、今年も梅雨の晴れ間に黄色のかわいい花を咲かせた。