goo blog サービス終了のお知らせ 

粟島.民宿市左エ門に帰省しませんか ℡0254-55-2543

海風が吹き抜ける部屋での昼寝、ババの畑の香気豊かな野菜、釣と素潜りが大好きなオンチャが捕る魚、島の元気をお持ち帰り下さい

岩ゆりが咲きました

2025年05月31日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

又もご無沙汰でした。

先週末は好天予想も又も荒天で渡船ならず、今日は北東の風強く

午前はどうにか渡船も早上がり、どうにか65㎝をゲットもバラシもあったよ

うです。

今日明日も荒れ模様 呪われた週末は続きます。

3、4日前初夏を告げる岩ゆりが咲きました。いよいよ真鯛釣りもピークを越

えたようです。水温18度超え、型は小さいが数は揚がりましたがここに来て

海は少し澄んでエサ取りも多く、釣果は厳しくなりました。

 

 

真鯛ダービーでは89㎝がトップ、粟島漁港内浦側の地磯旗崎で釣れたようで

す。

2番手の秋田Sグループが一昨日79㎝をゲットも、大型バラシで更新ならず。

ただ、石鯛が釣れたようです。

 

粟島在住の早川師、今季初の石鯛釣り51㎝の漁型をゲット、今季初漁です。

今後は石鯛釣りに期待も、濁りが入れば未だ真鯛は期待出来ますね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録更新 88㎝

2025年05月20日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

ご無沙汰しました。

相変わらず週末の海峡が良くない傾向が続いています。

先週前回トップの秋田のK師の仲間 86㎝を釣りあげましたが

 

3日前 他船で88㎝が釣れたようです。

今回3回目の来島も、日曜日は渡船できず、昨日は船頭泣かせの海峡、

渡船するもウネリ高く 朝一で磯替え、バラシが複数あったようです。

週末は他船では多くの釣り人も、日曜日波高く午前渡船は出来なかった。

今年の釣果は昨年比を大きく下回っていますが、相変わらず大物バラシがある

ようです。

数は揚がらないが、そこそこの釣果は有ります。

昨日釜谷漁港内での水温は13度、15度まで上がったんだけどな。

山フジの花も咲いて真鯛釣りはピークのはずだけど、エサ取りは少ないようで

今年は未だこれからかもしれないな!

ただ、おなかはすでに産卵状態ですね。

今日は強風注意報で全船休みです。

今週末はどうやら凪ぎそう、磯は賑わう事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鯛ダービー

2025年05月10日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

粟島観光協会では、今年も真鯛ダービーが実施されています。

昨年のチャンピオン秋田のk師、今年もさっそく85㎝をゲットしました。

相棒は82㎝、息子は83㎝の釣果でした。

 

 

 

今季は週末の海峡が悪く、5週続けてまともな渡船が出来ません。

海水温は3日前は13度も今日は15度のようです。

ただ、大型のサイズなのか、バラシが多く数は揚がりません。

ウツギの花が咲きました、真鯛乗っ込みの知らせです。

今日は濁りが強く、釜谷漁港内の底が見えません。濁りすぎですね。

今日は予想に反して穏やかでしたが、今夜からは大荒れ予想。

粟島には波浪警報が発令されました。

13日以降は凪ぎそう、今後に期待します。

釜谷在住のH師初釣りは65㎝オーバー食べごろサイズでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初釣果

2025年05月02日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

相変わらず低い海水温ですが、昨日初の真鯛70㎝オーバーが釣れたよ

うです。

地磯でも同じような釣果があったようです。

昨日、網にかかった真鯛のお腹にはパンパンの白子があり、季節は確

実に来ています。

ただ、今年の連休は海峡が良くありませんね。

4日以降の後半は厳しそうす。

貴重なサクラマスが捕れました、今季初です。美味しく頂きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初渡船も。

2025年04月27日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

今年の海峡は例年になく荒れた日が続きます。

週末は3週続けて、波高く渡船は断念です。

24日ようやく初渡船、結果はエサ取りもいない無でした。

他船も同様で、水温12度、昨年比3度位低い海峡です。

連休も荒れ模様、後半5,6日どうかな?

山は順調、ワラビ山は大量です。山ウド等山菜は今が旬です。

先日、釜谷漁港にあのこぶ白鳥が飛来、

パンを与えると喜んで食べます。

ただ、一昨日南西の風が強く吹くと、再び内浦港に帰りました。

今後、どうするんだろう?

海は濁りが入り、状況は良さそうですが凪しません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気晴朗なれど波高し

2025年04月17日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

昨日今季初のワラビ山に、少し早かったようです。

昨日は、西北西の風強くフェリー粟島は全便欠航・

山の頂点は風が強かったな!風強くも晴れて桜は満開です。

今週も海況悪く、釣り人はキャンセルしました。

沖合の海水温は10度です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ

2025年04月14日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

中々安定しない海峡です

先日の網にサンゴがかかりました。

これがかかると、網が切れて大変です。

ヒラマサの8㌔サイズが獲れ、小マサも捕れましたが

ここ最近は不漁です。

先日、こころ君が粟島を離れました

小笠原諸島母島に移住するそうです

更なる飛躍を期待します。

今日の釜谷漁港内の水温は11度でした

外海はさらに低いでしょう。

真鯛の海では無いな!

桜は満開も、今週末は荒れ予想 再来週に期待します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初漁 迷子の白鳥 渡船料の改定

2025年04月04日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

4月に入りようやく幸栄丸初漁です

4ヶ月ぶりのエンジンも軽やかに始動

今季初漁は水深60m前後に網を仕掛け

翌朝はベタ凪で、朝日を浴びながらの漁です。

結果、ヒラマサが10尾、良型のヒラメ1尾、真鯛他色々

今季初なのでこんなもんかな。

ただ、市場価格はヒラマサは1100円から1400円(kg)

いい値段が付いたようです。

4月に入っても安定しない海況だが

明日はどうにか出漁できるかな。

釜谷漁港内、海水温8から9度やや低いです。

迷子のハクチョウ

粟島漁港に珍客がいます。

漁協前の港内にハクチョウが来島、

人を見ると近づいて餌をおねだりします。

パンをやるとバクバク食べます。

どうして粟島で迷ったんだろう?

 

 

釣り人の皆様にお願いです。

今年、渡船料の改定をしました。

諸経費(特に燃油)が高騰し値上げすることになりました。

おひとり様 5000円になります。

ご理解下さいますようお願いします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく春が来た

2025年03月26日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

3月も後半、15日(土)釜谷地区では、道路、側溝、釜谷漁港内、遊歩道等の清掃を行いました。

例年の事ですが、きれいになると気持ちが良いですね。

海峡は安定しませんが、幸栄丸は他船に先駆けて養殖ワカメの採り入

れを終了しました。

ワカメは、賄いように熱湯を通して冷水に浸し、一食用に処理しまし

た。今年はやや豊漁でした。

  

ジャガイモの作付けは、皆さま終了のようです。

幸栄丸の出漁準備は完了し、凪を待つばかりです。

31日かな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し

2025年03月19日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

又もご無沙汰しました。

ようやく春めく日も、時にあるようになりました。

市左衛門では、島中でたぶん一番早いジャガイモを作付けしました。

3月初めは釜谷防波堤付近で、ヤリイカが網に多く捕れました。

幸栄丸も南端に、船外機船で今季初漁。

ヤリイカ狙いの刺し網を入れるも、大漁黒メバルやカサゴ、キジハタで皆さんに配布することに。

小さいながらも喜ばれたようです。ヤリイカは少々。

3月12日は、べた凪で亀の手を捕り。

南の長岩に船外機船で行く。

豊漁の岩海苔が、凪悪く取り切れずに茶褐色に変色していた。

もったいなかったな。

凪の合間の漁はワラサが大漁でした。

幸栄丸は未だ陸で冬眠しています、明日以降ようやく漁の準備です

ね。

今後は、養殖ワカメの刈り入れが本格化します。

今年はそこその漁です、凪を見て採りますよ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする